子猫の保護とオープンキャンパスどっちを選ぶ? と選ばせたら、子猫の保護となりました
大学受験の滑り止めを決めるために、オープンキャンパスに向かう途中、車に轢かれそうな子猫を助けたところ、そのまま連れ帰り、志望校が一つ減ることとなりました。
一年前には五匹の子猫の保護日記を書きながら、途中で放置したので、これも、放置状態になるかもしれませんが、頑張って、続けてみます。
一年前には五匹の子猫の保護日記を書きながら、途中で放置したので、これも、放置状態になるかもしれませんが、頑張って、続けてみます。
人生の分岐点で、猫生の分岐点だった
2025/09/02 21:00
ただ保護しただけではダメ!! ノミダニ駆虫は基本です!!!
2025/09/03 21:00
いつも事後承諾でごめんなさい!! でも、一番、可愛がってるよね!!!
2025/09/04 21:00
体重と月齢は比例しない!! 動物病院にしっかり診てもらおう!!!
2025/09/05 21:00
危機一髪!! 寄生虫検査はしっかりしよう!!!
2025/09/06 21:00
二匹いたーーー!! ドッペルゲンガー!!!
2025/09/07 21:00
最初は、夫の実家預かりだったのにぃ。今では、私の実家預かりです!!
2025/09/13 21:00
外猫の留守番も大変!! 移動する家猫も大変!!!
2025/09/14 21:00
猫の閉じ込めは可哀想だよ!! 私の安眠妨害だよ!!!
2025/09/15 21:00
手術が終わったから、里親募集をしよう。ポスターを作りなさい!!
2025/09/16 21:00
不細工だよ!! 可愛いよ!!!
2025/09/17 21:00
子猫のことで大変だから、幻聴が聞こえる。幻聴じゃなかった!!
2025/09/18 21:00
子猫が欲しい!! 家にいるじゃん!!! 違う、拾いたいの!!!!
2025/09/19 21:00
手術も終わったし、外猫にしよう!! 可哀想だから、家猫にするために、里親を探そう!!!
2025/09/20 21:00
ストーカーだーーーー!! 自己アピールです!!!
2025/09/21 21:00
ボク、七歳!! 人間でいうと、えーと、五十歳くらい?
2025/09/22 21:00
ここは俺の場所じゃ(しゃーーーー) やめてぇえええーーーーーー!!!!
2025/09/23 21:00