表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ミルク多めのブラックコーヒー  作者: 丘野 境界
小さな霊獣の冒険譚
59/215

クスノハ遺跡の決戦(7)

 テュポン・クロップ老人が名付けた、『無敵モード』。

 それは物理攻撃に対する絶対防御であるが、同時に大きな弱点も存在していた。

 一つは使用者の動きが極端に鈍ること。

 これは、使用者のパワーを底上げすることで、クロップ老は解消した。

 まあ、要するに完全な力業ではあるが、問題点の解決には違いない。

 そしてもう一つは魔術攻撃に対する抵抗力が、ゼロになってしまうという点。

 初見で見切ることは困難ではあるが、それを知れば、『無敵モード』は脅威たり得ない。

 こちらが魔術攻撃手段を有しているならば、むしろ使ってくれた方が美味しいといえる。

 つまり、シルバの狙いは()()であった。

 懐中時計を飲み込んだ霊獣は、一瞬動きを止めた。

 直後、強い波動がその巨体から放たれ、シルバ達を弾き飛ばそうとする。

 シルバは、夜空を見上げた。


「カナリー!」


 カナリーの身体は赤く輝いていた。

 カナリー自身が唱えた『豪拳(コングル)』の聖句はシルバを経由して神へと届き、『万能たる聖霊』の応えが再びシルバを通してカナリーへと還っていた。


「準備なら、できているとも――『雷槌(トルハン)』!!」


 巨大な雷柱が、霊獣の身体を包み込む。


「ガ、アアアァァァァァアアア……!!」


 しかし霊獣は足を踏ん張り、まだ倒れない。

 身体のあちこちから緑色の煙を噴きながらも、六つの瞳にはまだ力が宿っていた。

 ほぼ同時に、リフがシルバの腕を伝い、手の甲へと乗った。


「に!」

「リフも頼む! アイツらを止めてやれ!」

「にぃ!」


 リフの口から放たれた精霊砲は、霊獣の中央の顔面を貫通した。

 手応えは、間違いなくあった。


「ガ、アア……!」


 霊獣の中央の頭が崩れ、左右の頭がリフを睨む。


「そういうことならば、某も及ばずながら協力しよう。――『狐火』」


 ボッと、左の頭が妖しい炎に包まれた。


「ギ、イイイァァァ!!」

「おおおりゃああぁぁぁっ!!」


 ヒイロの掛け声と共に、右の額が弾け飛んだ。

 魔力を帯びた骨剣を、投げ放ったのだ。

 三つの頭が砕け、霊獣の身体が変質を開始する。

 三つだった頭が統合され、魚のそれに。

 毛皮が溶け、鱗が表面に目立ち始め、四つ足がヒレへと変わっていく。

 クロップ老がリフの兄弟とは別に掠った半精霊――龍魚の特徴が強く顕われ始めたのだ。

 身体から放出される霊気も、緑色のそれから青色へと変化しつつあった。

 ただ、その変化は中途半端で、身体のあちこちで青と緑が入り交じる崩れ方になっていた。

 半死半生。

 一言で言えば、そんな状態だ。


 あと、もう一押し。

 シルバは、カナリーを見上げた。

 首を振られた。

 無理もない。

 さすがに連発は厳しいだろう。

 リフも今の精霊砲で全部を出し切ったようで、シルバの腕に身体を預けている状態だ。


「にうぅ……」

「リフ、入ってろ」


 シルバは、リフを自分の懐に押し込んだ。

 キキョウも刀を杖に何とか立っている状態だし、ヒイロはそもそも武器自体を投げてしまった。

 そんな中でまだ、タイランだけは健在だった。


「シルバさん!」


 青白い光を放っていたその身体が、いつの間にか黄金色へと変化していた。

 周囲に黄色い火花をまき散らすその姿は、正に雷の精霊だ。

 シルバは指を鳴らした。


「――『豪拳(コングル)』」


 黄金色に赤い光が混じる。

 龍魚が大きな瞳を動かし、タイランを捉えた。


「グアッ!!」


 そのまま巨大な口を開けて、タイランを飲み込もうとする。

 しかしタイランはその場を動かす、両手を突き出した。


「いきます!!」


 強化された稲妻が、龍魚の口目掛けて放たれた。

 一瞬、龍魚の身体が風船のように大きく膨らんだかと思うと、身体のあちこちから黄金色の光が溢れ出す。

 そして、ぱぁんと空気が割れる音と共に、弾け飛んだ。

 そして、三匹の小さな白虎が三頭、そして一メルトほどの龍魚が空から落ちてきた。

 もう一つ煙を噴いた懐中時計も、一緒に降ってくる。


「にぅ!」


 シルバの懐で、リフが鳴いた。


「……とりあえず一匹捕まえとくよ。……後は頼んだ」


 フラフラと飛びながらも、カナリーが仔虎を一頭、空中で拾い上げた。


「ぬう、某も負けてはおれぬ……!」


 力なく、しかしそれでも速く、地面に落ちる直前の仔虎を、キキョウがキャッチする。

 そしてそのまま、尻餅をついた。


「と、と、先輩、こっちも捕まえたよー!」


 そしてもう一匹を、右往左往しながらもヒイロが受け止めていた。

 どうやら体力は一番有り余っているようだ。


「……ちょっと待て。あれ受け止めるのはちょっと無理じゃね?」


 大分小さくなったとはいえ、一メルトの龍魚である。

 魚としては普通に大きいし、受け止める角度を間違えれば額の角が身体に突き刺さりそうだ。


「に。お兄、ポケット」

「え、あ」


 シルバは考えるより早く、ポケットからウネウネと蠢く蔓を取り出した。


「タイラン、リフ、頼む」

「は、はい」

「に!」


 シルバが放り投げた蔓が大きく成長し、空に向かって伸びていく。

 龍魚の身体を蔓が絡め取ったかと思うと、落下の勢いは失われていき、やがてその身体はゆっくりと地面に横たえられた。


「はぁ……」


 タイランの身体は、木属性なのだろう緑色に変化していた。


「助かったよ、タイラン」

「え、あ、は、はい……」


 シルバが声を掛けると、タイランはハッと顔を上げた。

 色を除けば、十代半ばの髪の長い乙女に見える。

 しかも全裸だ。

 ……シルバは少し考え込み、片手に持っていた白衣をタイランに渡した。


「その格好はちょっとどうかと思うんで、これでも着といてくれ。リフは、みんなと一緒に兄弟をお迎えだ。俺はまだ、することが残ってる」

「にぅ」


 懐からリフを取り出すと、シルバは後ろの遺跡を振り返った。


「あの爺さんには、しっかり落とし前をつけてもらわないとな」




「な……」


 シルバは絶句した。

 遺跡の陰に隠していた、クロップ老とその助手であるオクトがいなくなっていた。

 カナリーの雷の縄が切れたのか?

 いや、それならカナリーはそう言うだろう。

 周囲を見渡し、ふとシルバは水たまりがあるのに気がついた。

 その水面が、微かに揺れている。


「まさか……」


 シルバは考えた。

 縄の電気を、水たまりで拡散させたのか?

 とにかくここに、クロップ老の気配はない。


「……やられた」


 シルバは舌打ちした。




 クスノハ遺跡から一ケルトほど離れた場所。


「欲しい! 欲しいのうあの精霊!」


 髪の毛をチリチリにさせたテュポン・クロップは、馬車に揺られていた。

 御者は、同じく髪の毛をチリチリにさせた眼鏡の青年オクトである。

 乗っている幌馬車は、普段は自動鎧モンブランを運搬するために使用していたモノで、別の遺跡の陰に隠していた為、シルバ達には見つからなかったのだ。


「せ、先生落ち着いてください」


 馬車を操りながら、オクトが師匠であるクロップ老を宥める。

 だが、クロップ老の興奮はまったく鎮まらなかった。


「これが落ち着いていられるか! 霊獣とは違う、自我のある精霊じゃぞ! しかも属性が固定されておらぬのは、見たであろう!?」

「そ、それは見てましたけど……」

「おそらくあのタイランという精霊は、己の属性を自在に切り替えられるのじゃ。信じられるか!? そのような精霊、聞いたことがない! 是が非でも手に入れる! 奪われた霊獣たちも取り戻し、さらなる精霊炉を! そしてモンブラン三十二号を完成させるのじゃ!」

「……十六号を飛ばして三十二号ですかー」

「そうじゃの、望みは高く百二十八号と行くか! カッカッカ!」


 クロップ老は高笑いをした。


「でも先生、他の助手はいなくなってしまいましたし、そちらも救出しないと駄目なんじゃないですか?」

「ふん、そんなモノ、新たなモンブランが完成すれば、問題ないわい。牢獄だろうとどこだろうとぶち破ってしまえば問題なかろう」

「そういうもんですか……うわっ!」


 馬車が急停車し、オクトの身体がつんのめった。

 クロップの身体もその急制動に、荷台の中で転がった。


「ぬぅ……どうした? オクトよ、何故止まる?」

「わ、分かりません……急に馬が怯えて……」

「何じゃと?」


 見ると、確かに二頭の馬が震えていた。

 まるで、正面に何か化物でもいるかのように、必至に後ずさろうと努力する。

 しかし身体そのモノが、動かない、動けないようだった。

 何故なら、冷徹な殺意を持った視線が、幌馬車を射竦めていたからだ。

 もはやその気配を隠そうともせず、ノソリ、と太い前脚を踏み出し、ゆっくりと近付いてくる。

 クロップ老達に迫る、剣呑な気配。

 それは、巨大な白い虎の形をしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
> 三匹の小さな白虎が三頭
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ