表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ミルク多めのブラックコーヒー  作者: 丘野 境界
学習院の白い先生
32/215

学習院に行こう

 シルバたちは、揃ってアーミゼストの城門を潜った。

 学習院(アカデミー)にいる師匠に呼ばれたのはシルバのみ、カナリーはまあ、院内に研究室を持っているというので、同行するのはまだ分かる。

 ヴァーミィとセルシアは、カナリーの従者なのでこれは当然。

 他三人が、特に同行する理由はないのに何故かついてきた。


「……キキョウ。別に森で修行を続けてて、いいんだぞ? というか、ヒイロとタイランを見ていて欲しかったんだけど」

「うむ。しかし、シルバ殿の通う学び舎にも興味があるのだ」


 キキョウは、ゆらゆらと尾を揺らしながら答えた。

 機嫌はいいようだ。


「特に面白いこととか、ないと思うぞ」

「それは、行ってみなければ分からないのである。シルバ殿には慣れた風景かもしれぬが、初めての者には新鮮に映るであろう?」

「理屈は分かるけどな。……えーと、特にヒイロ。学習院(アカデミー)は勉強する場所だから、そんな目を輝かされても困る。その期待が裏切られた時の失望とか、俺超怖いです」

「うん、分かってる!」


 何か、闇夜でも照らしそうなぐらい、ヒイロの瞳は好奇で輝いていた。


(……いや、分かってないだろ)

(分かっておらぬ)

(分かってないです)

(絶対、理解してないね)


 当人を除く全員の心が一致していた。

 シルバとしては、むしろプレッシャーである。

 五人で大通りを歩く。

 学習院(アカデミー)は都市のほぼ中心にある。


「まあ、学習院(アカデミー)は、出入りは自由だ。特に身構えることなく入るといい」


 カナリーは、通りの先にある白い塔を指差した。

 塔の麓に学習院(アカデミー)は存在する。


「なんでそんなに偉そうなんだよ、カナリー」

「ホルスティン家も出資しているからね」


 ふふん、とシルバの問いにカナリーは返した。


「……あ、それは偉そうにしていいやつだ。すまん」

「気にしないでいいよ、ふふふ。まあ、タイランには是非とも、僕の研究室に招待したいと思っていたんだ。ちょうどいい」

「お、お手柔らかにお願いします……」


 しばらく進み、横道に曲がる。

 その先にある、白い塔が印象的な、塀に囲まれた広い敷地の施設。

 それが学習院(アカデミー)だ。




 シルバたちが学習院(アカデミー)の門を潜って、十分後。

 キキョウを除く一行は、中庭のベンチに腰掛け、ジュースを飲んでいた。

 中庭には幾つか露店があり、自分の研究物を売っていたり、その中には普通に飲み物を販売している店もあるのだ。

 シルバたちから少し離れた場所で、キキョウが十数人の女学生に囲まれて、悲鳴を上げていた。


「シ、シルバ殿! たすっ、助けてくれ! いや、某は入学希望ではなくて、いや! 案内ならば間にあっているのだ!」


 何か、女の子の頭上から、手首より先しか見えない。


「……キキョウはもう少し、スマートなあしらい方を覚えるべきだね」


 冷静にカナリーが批評しながら、トマトジュースを啜る。


「同感」


 今回に関しては、特に同情もしないシルバだった。

 師匠に呼ばれている時間はもう少し先なので、慌てない。

 シルバが飲んでいるのは、冷たい香茶である。

 その隣、タイランは桃蜜水のカップを大きな両手で包み込みながら、兜に傾けている。


「そもそも、これまでキキョウはどうやって女性をかわしてきたんだい?」


 素朴なカナリーの疑問に、シルバは答えた。


「基本、これまで夜の酒場の用心棒だったからな。昼間はあまり出歩かなかったんだよ。確かにもうちょっと慣れるべきだよな」

「なるほど」


 カナリーには、誰も近付かない。

 赤と青、二人の従者が守っていたし、そういう時は『近付くな』という意味であることを、学習院(アカデミー)の生徒たちは皆、知っているのだ。


「あれ?」


 ふと思い出し、シルバは周囲を見渡した。


「ど、どうかしましたか?」


 タイランの問いに、むしろシルバが尋ね返したかった。


「ヒイロは?」

「……あれ?」


 いつの間にか、ヒイロがいなくなっていた。

 シルバは、少し悩んだ。

 今は昼時である。

 後ろを振り返ると、学生食堂がある。

 ヒイロは運動をしたばかりで、お腹が空いている。


「……」


 シルバはベンチから立ち上がった。

 カナリー、タイランとも顔を見合わせ、頷き合う。

 結論は一緒だったようだ。

 シルバたちが学生食堂に入ると、てんこ盛りの料理を前にしたヒイロがぶんぶんと手を振った。




 ヒイロの前には、既に空になった皿が大量に積まれていた。


「やっほ、みんな。久しぶりー」

「案の定、ここだったね。というか、ここしかなかったというか」


 カナリーが首を振る。


「……久しぶりも何も、ついさっき別れたばかりだろうが。というか、その胃袋は一体どうなってやがるんだ」


 積まれた皿の枚数に、シルバは呆れるしかない。

 この短時間で食べられる量とは思えないが……ヒイロの前には、湯気を立てるハンバーグステーキがあった。

 ヒイロはソレをフォークで刺し、そのまま一口で食べた。


「おかしい。あの口の大きさでは一口で食べられるはずがないのに」

「カナリー、そんな真剣(マジ)な顔で考えても、多分無駄だと思うぞ、これ」


 ポン、とシルバの肩に誰かが手を置いた。

 振り返ると、キキョウが荒い呼吸を繰り返していた。


「!? ……何だ、キキョウか」

「や、やっと、逃げられたのである……すまぬが、某がここにいること、黙っていてもらえるであろうか?」


 キキョウは小声で言う。

 その後頭部では、狐面の赤い隈取りが輝いている。

 食堂の向こうでは、女学生たちがキキョウを探してウロウロしていた。

 いや、食堂内の他の誰も、キキョウに気付いている様子はなかった。

 シルバも、小声でキキョウに尋ねた。


「……もしかして、気配を消してるのか?」

「まさか……このようなことで狐面の力を引き出せるとは、某も思わなかったのである……」





 ヒイロがあっさり料理を平らげ、七人で廊下を歩く。

 学習院(アカデミー)は上から見れば四角い校舎になっており、ポッカリ空いた中央に白い塔と中庭という構造だ。

 やたら目立つ集団の為、すれ違う人達は例外なく振り返っていた。

 ……が、今更そんな事を気にしてもしょうがない。

 ちなみにキキョウは、集団のほぼ中心にいることで、女学生たちが声を掛けづらいようにしていた。

 こうしておけば、カナリーの護衛であるヴァーミィとセルシアが外側にいるので、干渉されずに済むのだ。


「先輩先輩! 運動もするの!?」


 ヒイロが目を輝かせながら、中庭を指差した。

 広大な中庭のあちこちで、柔軟体操やジョギングをしている生徒達の姿が見て取れた。


「そりゃするさ。詠唱はつまり発声。戦士ほどじゃなくても、それなりの体力は必要になってくる……って、もう行っちまったか」


 シルバの説明を聞くより早く、ヒイロはグラウンドに飛び出していってしまった。

 元々勉強より身体を動かす方が好きなヒイロだ。

 大人しくしている方が無理というモノだろう。

 シルバの隣では、カナリーが呆れたように口を開けていた。


「……好奇心の塊みたいな子だね、ヒイロは。シルバ、君の方の時間は大丈夫かい?」

「まあ、そっちは全然心配いらないけどな。放っておくと、どんどん関係ないところにクビ突っ込みそうだから、適当なところで捕まえておこう」

「まったく、同感だね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ