表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
秋の空と終わり  作者: くりふぉと
2/4

2.楽園の果実

「何なのだこれは……」


 街のカフェから数分————

 待ち合わせしていた彼女の第一声だった。


 彼女が疑問を向けた対象について答える。

「それはりんご飴だ」


「りんご飴だと?」


「シロップや生のリンゴ果実をコーティングして……棒を突き刺した生菓子だ。欧米文化圏では古来から秋の収穫祭の時期に振る舞われていたらしいよ」

 Wikipediaのリンクをひたすら踏んだ時期に覚えた知識の1つ。こんな場面で披露するとは思わなかった。


「なんと! 熟れた甘い果実を更に蜜と糖をあつらえるというのか!? 人間はやはり欲深いものよ」


 眼を瞑り、何かを納得したかのような表情をしつつ飴をほむほむと食す。


「まるで自分が人間じゃない、みたいな言い方だな」


「しゃしゃしゃ。まるで、などつまらない冗談を。気でも触れたのか?」


 確かに、会話の流れの勢いで適当なことを言った。

 彼女が何者なのかは、よく思い知った。


 そんな彼女の外見を敢えて表現するならば。


 女性らしさを強調させるロングヘアの色は漆黒。

 透き通るほどの肌の白さは、青白い、と言えるほど。


 そんな白に追い打ちをかけるように、彼女を纏う、純白で簡素な白い衣はどこか遠い国の巫女、神官を連想させる。


 小さな口元から覗く八重歯。

 なぜか時折不敵な笑みを作りだす。

 その表情を作る瞳の中央には————縦に綺麗なヒビが入ったかのような、爬虫類のような眼。


「かような贅沢な果実をりんご飴と称するには控えめに過ぎる。それっぽい名はないのか?」


「ポルトガルやフランスでは愛の林檎という名前で、あとドイツだと天国の林檎とか楽園の林檎と呼ばれてるらしいけどな」


「楽園の……か」


 意味深に発言するので何かと思ったが、すぐに気づけなかった自分に腹がたつ。


「楽園の果実。本当に欲しかったそれを手に入れることが出来なかったわけだが」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ