表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/11

X


◆◇◆◇

 

 飛鳥と真音、それを尾行してきた隼人とサハリエル、四人が外に出た時には既に空は暗くなっていた。


 連日積もった雪を二人のブーツが、ぎゅっ、ぎゅっと、低いアルトの音を立てながら、踏み締めてゆく。


 気温が下がってゆき、真音は自身のか細い身体を、頼りなさげな、たおやかな両腕で掻き抱いた。

 

 彼女の首に飛鳥は、そっと自分のマフラーを巻いてゆく。

 

 真音は、どこか申しわけなさそうに、切なげな笑みを浮かべた。


 飛鳥からそっと視線を逸らし、空を見上げた彼女の眼差しが、ふと、ある一点で止まる。

 

 その先には、年季の入った老舗のデパートが、時代から取り残されたように立っていた。

 

 確か、全国に十店舗ほどしか、もうない屋上遊園地が併設されたデパートの一つだ。


「あそこ……隼人とよく行ったデパートの屋上でね、星がすごく綺麗に見えるの」


「真音さんの話には、彼がよく出てくるね」


「ごめん……」


 飛鳥に指摘され、真音は気まずそうに視線を外した。

 

 切なげに掠れた声音――そこに飛鳥が好ましく感じる明朗さは存在しない。


「あはは! いいよ、今日は彼の代わりで来たんだからね?」


「ちょっと〜、その言い方も性格悪いと思うよ〜?」


 ムッとした顔を作ってみせる真音に、彼は口元に女性のように白く、たおやか手を添え、ふくよかな声で笑った。


 わざとらしく頬を膨らませ、子供っぽくさえも見える顔で抗議した(のち)、真音は静かに嘆息する。

 

「隼人はさ、本当真っ直ぐなの。何をやるにも全力、サッカーでもコーチに指導されたら、その練習ばかり。

 だから挫折も人一倍辛くて、サッカーをやめた自分には価値がないって思い詰めてるの。

 でも、今も昔も隼人は頑張り屋さんだよ。親に心配かけないようにって、勉強もバイトも必死にやってる。夢を追う姿だけが、かっこいいわけじゃないのにね」


 前方に十七階建ての巨大デパートが見えた。


「不器用でまっすぐ、口は悪いけど誰より私に優しい。私が好きになった、たった一人の男の子」


 真音は自分のバッグからスマホを取り出すと、それを飛鳥へと差し出す。

 そこには、隼人からのごく短いメッセージが無数に残っていた。



〝「新曲見た。良かった」


「もう夜は寒い時期なんだから早めに帰れよ」


「この前の5万再生だってな。良かったな」


「遠征行くんだってな。気をつけろよ」〟



 瞼をわずかに下げ、口角をゆるやかに上げ、画面を宝物のように眺める彼女の姿を見れば、その心は痛いほどに理解できてしまう。


 それは飛鳥が、何度も見てきた恋をする女性の顔だから。


「これは……女々しいね」


「あははっ!! 本当、これじゃ距離置きたいのか置きたくないのかわからないよ……」



◆◇◆◇

 

 二人の姿が店内に消えたのを見届けると、隼人はデパートから顔を背ける。


「どうするの?」


「どうするも何も、今俺が出て行くとかダメだろ」


 隼人は、大きく嘆息してみせると、がしがしと頭を掻きながら歩き出す。

 サハリエルは腕を組み、隼人の前へと移動すると鋭い視線を投げかけた。

 

「くだらない自尊心を優先するなら勝手になさい。それで、あなたが後悔しないならばね。でも機会(チャンス)は決して待ってくれないわ。それが訪れた時に自分の手札で勝負するしかないのよ」


 言い逃れることは決して赦さない、彼女の言葉。

 まぶたを下げ、表情に影を落とした、隼人の強く握り締められた拳が震える。


「ったく……〝あんたら〟よくお似合いだよっ!!」


 勢いのままに、踵を返して走り去る彼の背を見送り、サハリエルは小さく嘆息した。


「愚かな男……」


 彼女が、ぼそりと呟いたその言の葉(ことば)は、誰の耳に入ることもなく、風に攫われる。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ