表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/17

ズードリア大陸map

異世界冒険譚 トランザニヤ物語をお読みいただきありがとうございます。

こちらは設定とキャラクターデザインです。

誤字脱字・誤った表現などあるとおもいますが

温かい目でお読みください。

カクヨムさんでもトランザニヤ物語を連載しております。

お読みくださる方が日々増えているので嬉しいです。

わかりずらい所も多々あると思いますが‥‥‥

スマートフォンでお読みくださる方は横にしてお読みください。

よろしくお願いします。m(_ _)m 






挿絵(By みてみん)





           

           

ここまでのあらすじ‥‥

      

様々な種族が暮らしている‥‥ズードリア大陸だが「『太古の大戦』に巻き込まれた」と各種族の長老達が口々に話して聴かせた。ある時歪んだ空間から現れた【黒い門】が平和だった大陸に暗い影を落とす。

そして、再び『太古の大戦』の火種がチラチラと揺れ始めていた。


コリン聖教皇国の教会で、孤児としてシスターに育てられたいたゴクトーは、偶然にもSS級冒険者の師匠ナガラと出会い、弟子入りする。

一緒に旅を続け【神代魔法】を伝授され、A級冒険者にまでなるゴクトー。


しかし‥‥‥‥


その師匠はある日突然姿を消す。旅をしながら師匠を探し続けるゴクトー。

一人彷徨う彼の耳にある情報が入る。それは新しいダンジョンができたと言う事だった。彼の師匠は、大陸で最難関ダンジョンを踏破した経験を持つ。

ゴクトーは師匠が「新ダンジョンに来るのではないか?」そう考え、『アドリア公国』を目指した。


そんな旅の途中、普段は口下手で照れ屋なムッツリのゴクトーだが、変わった【覇気】を纏う。行く先々で女難に遭う彼。


『アドリア公国』の『ビヨンド村』。ここに新ダンジョンが現れて以来、村は賑わいを見せるが、慌ただしく『冒険者』達が新設されたギルド支部に集っていた。運命とも言える出来事がそこで起こる。ゴクトーの師匠でもある兄を探す、姉妹と出会うのだった。そこから縁で知り合っていく仲間と、冒険者パーティー『リリゴパノア』を結成。

見事ダンジョンをクリアしたゴクトーと『リリゴパノア』のメンバー。

S級冒険者になったゴクトー達は、新たな依頼を受け、冒険の旅に出る準備をする。まるでゴクトーの【覇気】に吸い寄せられるように‥‥次第と仲間は増えていくのだった。


奥手だがムッツリスケベなゴクトー、あの手この手と肉食女子メンバー達に迫られる。〝「肉食女子のムッツリ男子の落とし方」〟は強烈すぎて目に余る‥‥


だが‥‥数年後、ソロとして冒険者を続けるゴクトーは姉妹の姉、アカリと幸せな結婚生活を送っていた。しかし、その暮らしを脅かす大事件が起こる。

大陸から離れた辺境の地、『始祖の一族』が平和に暮らす『トランザニヤ』と言う小国で異変が起きる。その国から冒険者ギルド支部に緊急の依頼が舞い込むのだった。その内容は信じがたく『ヒドラ討伐』と言うものだった。

「本部より通達!」‥‥‥‥ ズードリア大陸冒険者ギルド本部長ハンニバルの呼びかけにより、各国のS級冒険者達が顔を揃える。その中にはゴクトーも‥‥

彼は討伐隊のリーダーとなるが‥‥


          

皆様のイメージがより鮮明になるようにこのmapを描いてみました。

敢えてアルファベットや東西南北表記に拘っておりません。

過去に遡ってのお話を書いております。この過去のお話は暫く続きます。


これからも、ゴクトーと仲間達に起こる珍道中をお楽しみください。m(_ _)m 





読んでいただき本当にありがとうございます。m(_ _)m


『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を

 ★にしてもいただきありがとうございます。

 たくさんの「いいね」も感謝しております。

 次回のキャラは 【 桃色姉妹】 です。         

少しずつですが更新頑張ります。m(_ _)m 楓



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ