表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
嫌われ悪女セレスタが殺された理由  作者: 滝川朗
第一章:どうしてお兄さんなのよ……!
3/47

第3話:と、言うことは私(というかこの女)、十九歳の時にこの子を産んでるのっ?

「セティ……!セティ、やっと目を醒ましたんだね……!もう、意識が戻ることはないものかと……っ!」


 素敵な声だった。少なくとも声だけなら間違いなくイケメン。


 私は恐る恐る目を開けた。


 目に飛び込んできた男性の顔。


 私は再び卒倒しそうになった。


「あ、アンドリュー!?」

 目の前の欧米系男性の顔は、スマホの中ので何度も見たアンドリューの画像にそっくりだった。


 茶色い髪に薄茶色の瞳、いわゆる『イケメン』の部類に入るような洗練された華やかさはないけど、優しげで目尻が下がっていて、黙っているだけで笑っているような柔和な顔……。


「ち、ちょっと待って、じゃあ、私の夫は(私が身体を許したであろうお相手は)、そしてこの可愛らしい女の子のお父さんは、あ、あなたなの!?アンドリュー!?」


 私をロマンス詐欺に陥れて人生を破滅させた自称オーストラリア人――アンドリューそっくりの男に向かって叫ぶように言った。


 柔和な顔は怪訝(けげん)そうに(ゆが)められた。


「アンドリュー?いったい何の話をしているんだい。僕の名前はフィドルだよ。フィドル・クルール。君の夫でも、アリシアのお父さんでもない」


「じゃあ、あなたはいったい誰なの……?私の名前は『セティ』と言うの?」


 アンドリュー改めフィドルさんは悲しげに眉尻を下げた。


「やっぱり、記憶がないんだね……。無理もない。本当に酷い目に遭ったようだから」


 やっぱり……?

 私は若干の違和感を覚えながら聞き返す。


「ええと……、私、本当に何も覚えていないんです。私は、どこの誰なのですか?この子の、お父さんは……?」


 話の流れ的に、まさか現代日本から転生してきましたとは言い出せなくて、私は記憶喪失だと言うことにして、相手に話を合わせてみた。


「君はセレスタ・クルール。僕は、フィドル・クルール。僕は君のお兄さんだよ。僕たちが幼い頃にお母さんが死んでしまって、僕たちは父親に育てられたんだけどね、その父親も僕が十八歳の時に他界。以来十年間、僕が君を養ってきたんだ。幸い僕を宝石職人として雇ってくれた親方さんがいい人で、面倒を見てくれているから、今日までなんとかやってこれたんだけどね…」


「えっと、そうするとあなたはいま二十八歳。私は……?」

「四歳下の二十四歳のはずだよ」


 二十四歳のはず……?

 妹だと言うのにずいぶん曖昧だ。


 ともあれ、どうやらセレスタと私は同い年のようだ。私も、死ぬ前は二十四歳の日本人女性だった。

二十四歳の誕生日に、アンドリューは薔薇の花束を送ってくれたのだ。


「それで、この子は何歳なのかしら?」

 私は傍らでつまらなそうに私たちの会話を聞いている銀髪紫眼の超絶美少女を見ながら言った。


「五さい、だよ」

 少女はにこにこしながら言う。


 か、かわいい……。


「と、言うことは私(というかこの女)、十九歳の時にこの子を産んでるのっ?」

 いろいろ衝撃だった。


 十九と言ったら、私が高卒で働き始めた頃ではないか。

 この中世ヨーロッパ風のアニメみたいな世界では普通のことなのかもしれないけど、二〇〇〇年代の現代日本で男性との触れ合いもほとんどなく育ってきた私には、いささか刺激が強すぎる。


「この子の父親が誰なのか、申し訳ないけど僕も知らないんだ……」


 彼は衝撃的な話を更に続けた。


「情けないことに、セティが十六の時にこの家を出てから、君がどこで何をしてたか、僕も把握できていなんだ……。だから、本当に驚いたんだ。ある日セティが――あっ、ごめんね、僕は君のことをセティと呼んでいたんだけど……セティがこんなに大きな女の子を連れて、僕の家の前に倒れていた時は……。君は意識不明だった。身体中に酷い怪我をしていて、なんとか命からがらこの家の前まで辿り着いた、と言った様子だったよ……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ