表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
嫌われ悪女セレスタが殺された理由  作者: 滝川朗
第一章:どうしてお兄さんなのよ……!
14/47

第14話:私はやっぱり、知りたい。セレスタ・クルールとこの黒髪の美男子の間に何があったのか。

「セティ、アリー。本当に申し訳ないんだけど、今夜は工房の仲間と食事に行くんだ。僕は君たちが心配だから、ことわろうかとも思ったんだけど、僕が来ないと始まらないって、親方にどやされたからさ……ごめんね、二人とも!」


 フィドル・クルールは私たち二人をぎゅっと思い切り抱き締めて言った。

 フィドルお兄さんの身体はお日様みたいな優しい匂いがして、なんとも言えない安心感がある。


「いいかいセティ、よく聞いて。僕が家を空けている間、絶対に家から出てはいけないよ。お昼ごはんの材料も、夜ごはんの材料もちゃんと準備してあるからね!絶対に、家から外には出ないでね。それから、誰かが扉を叩いても、絶対に開けないこと……!いいね?」


 まるで、白雪姫を置いて仕事へ出ていく七人の小人だ。

 セレスタは悪い継母にでも付け狙われているのだろうか。


 妹と姪を家に残し、いつも通り仕事へ出ていくフィドルお兄さんを見送ってしばらく、朝ごはんの食器を洗って片付けたり、いつも通りの家事をこなしていたのだが、やるべきことが一通りが済んだところで、私はアリシアに宣言した。


「よし!決めた!お母さん、出掛ける……!」


「えっお出かけ……!?アリシアも行きたい……っ!」


 ここ一週間近く、アリシアも私も、家に閉じこもってばかりだった。

 アリシアも甲斐甲斐かいがいしくお手伝いをしてはくれるものの、五歳の子どもが家に籠ってばかりではさぞ退屈だろう。


「だけど、おとうしゃまに怒られるよ……!」


「だから、『おとうしゃま』って言うのはやめなさい。おじさまか、フィドルさんにしなさい」


 アリシアは何度訂正しても、フィドルさんのことをおとうしゃまと言う。

 まあ、父親が居なくて寂しいのよね、あえて否定しなくてもいいかな……。


「アリー。アリーは、本当のおとうしゃまに会いたいとは思わない……?」

 私は小さな娘の世にも美しい紫の瞳をのぞき込みながら言った。

 アリシアは母をじっと見詰め返す。


「ほんとうの、おとうしゃま……」

 アリシアは少し悲しげな顔をして、会いたいとも会いたくないとも言わなかった。


 アリシアは父親が誰だか知っているのだろうか。

 父親には可愛がってもらえていなかったのだろうか。


「アリー、私は、会ってみたいの。その人が、どんな人だったとしても」


 養育費を払わせてやる、と息巻いてはいたものの、正直に言うと、私は単純に、その人に会ってみたかった。

 好奇心だ。

 どんなに恐ろしい過去が待っているとしても、私はやっぱり、知りたい。セレスタ・クルールとこの黒髪の美男子の間に何があったのか。


 いや……私は胸の谷間にいつも締まって、肌身離さず持ち歩いている銀細工のペンダントを開けて、その精悍せいかんな瞳を見詰めた。


 正直に言うと、私は、求めているみたい。


 この人に、会いたい。


 本能が、この女の身体に刻まれた本能みたいなものが、この人を求めている。見詰めているだけで、胸をきむしられるような気持ちになるのだ。


 そして同時に、背中に鋭い傷みが蘇ってきて、息が上がる。

会いたい。恋い焦がれるように会いたくて、でも同時に胸を締め付けるような深い悲しみに襲われる。


 死してもなおこの女は、その人のことを求めているのだ。


「アリー、お母さんは、この人のこと、きっととても好きだったのね」

 セレスタが『意識』を失っても、彼女の『身体』が覚えているほどに。


「……うん」

アリシアは悲しそうな顔のまま、そっと頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ