表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰が召喚したか知りませんが、私は魔獣ではありません  作者: もっけのさひわひ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

287/572

泣くな。泣きたいのはこっちだ

「さあ、そろそろミカ様を休ませて差し上げましょう」


 というミリナの一声に、男達はピタッと雑談をやめた。と同時に、ピッタ達同志村女子とメイド数人が駆け寄ってきた。


「ミカ様…!!」

「聖女様、ご体調は」

「ふへ、大丈夫です。心配かけてごめん」


 未だ涙目の女性達に、ミカは弛緩したように笑ってみせる。


「イリヤはこちらにいらっしゃい」

「いやです。ずっとにぎってます。ミカさま、おげんきじゃないもの!」

「ありがとねイリヤくん。魔力はもう足りてるはずなんだ、でも、なんだろ、普通に疲れたみたい」


 ミカはそう言って、僕の頭にもたれかかった。僕は、彼女を縦抱きから横抱きに直す。


「おそろしいほど集中なさっているように見えましたもの。きっと消耗されたのでしょう」


 メイド達はいたわしげにミカの顔色をのぞき込む。そしてミカに付き添う者と、部屋の準備をする者の二手に分かれた。後者は邸の方へと走り出す。


「ミカ様、今日はソロバン塾にいらっしゃらなくていいですから。私達しっかり自習しておきますので」

「ぜひお部屋でゆっくりなさってください。羊っぽいものも編まなくていいですから」

「お風呂も結構ですから絶対に沸かさないでくださいね!」

「書き物も読書も禁止ですよ!」


 ミカの生態をよく知る女子達は矢継ぎ早に言い募った。ミカが渋面になる。


「ええー、そんな、暇になっちゃうよー」

「暇でいいんです! 退屈なら猟犬様と老後の話でもなさってください! お好きでしょう!?」

「老後の話……?」


 ピッタ達の提案にメイド達がいぶかしげな顔をする。


 女性達はぐいぐいと僕の背を押す。大型の魔獣達が道を開け、そして静かに伏せのような体勢をとった。




 ◆ ◆ ◆




「さあ皆さん、女王様の最初の命令ですよ! お願いしますミリナ様!」


 ミカがそう叫ぶと、ミリナ、新しく僕らの姉となった人が頷く。


「やっ、灼き払えぇっ!!」


 緊張からか少々裏返った声に、ミカはクスリと笑い、そして両手を目の前に差し出した。

 その手の平からあふれ出すのは微小な氷の粒子。鋭く差し込んだ朝の陽光に反射し、まるで星屑のように煌めく。直後、彼女は天高く光の柱を打ち立てた。


 わっ、と人々の歓声が上がるも、彼女はそれには全く気づいていないかのように「あんなもんか」とつぶやいた。どうやら、魔法が届く限界の距離を測っていたらしい。彼女はサッと横に視線を走らせ、魔獣達のいる範囲を見定め「ヨシ」とまたつぶやいた。


 上に掲げていた手を少し斜めの角度に調整し、ゆっくりと彼女が回りだす。光の柱の先端は螺旋を描いて徐々に下に下にと移動する。視界はあっという間に光の粒でいっぱいになった。


 グウゥ、と足元にいるゲンブが鳴く。彼が一度覚悟した死は、この光がきっと『無かったこと』にしてくれるだろう。


「なんて、あたたかいの……」


 よかったわね、よかったわね、と、ミリナが死にかけた魔獣達のために泣く。


「でけえ……! これ、ヌマの町で作った細氷のドームと比べもんになんねえ大きさだぞ。大丈夫かよ、姐さん」


 エビーが魔法の規模に慄いている。かたわらにいたタイタも表情を厳しくした。


「ミイ殿、どうかミカ殿の様子を見守ってくださいませんか、かの方はきっと無茶をなさります。不甲斐ないことですが、我々では正確にご体調を測れないのです」


 ミイ!


 タイタの言葉にミイが返事をする。僕もミカに視線を戻す。


「ミカ、くれぐれも無理はしないように。僕の言葉が解らなくなったらすぐにでもやめてください」

「まだ、まだ、もっと」

「ミカ、聴いていますか」

「足りない、足りない…!」


 駄目だ、集中しきっている。弓を引く時と同じだ。この状態のミカには誰が何を言っても言葉が届かない。ミカのただならぬ様子に、ミリナも気づいた。


「ミカ様、根を詰めすぎないでください。あなたが倒れては元も子もありません」

「絶対に助ける」

「聴いておられますか?」

「誰も死なせない」

「ミカ様ったら!」


 またたきさえ忘れたように、ミカの視線は空中に固定されたまま。もはや誰の顔も映さない。

 上から下までを光の粒子で埋め尽くし、それで止まるかと思いきや、ほんのわずかな隙間を狙って再び魔法を放出し始めた。

 細氷の密度は視界不良を起こすほどにまで高まり、目を開けているのもやっとというほどの眩しさだ。気温はぐんと下がり、人々の吐く息さえもが即、氷の結晶となって宙を舞う。

 もはや奇跡どころではない、異様とさえ言える光景に、ただ細氷に感動していただけの人々も動揺し始める。


「ミカさん、ミカさん、もういい、いくら君でもこれ以上は」

「だめ。まだ気配が揺らいでる。大丈夫、絶対に助けるからね」


 無意識なのか、父の言葉に敬語も忘れて答える。その顔は必死なのに笑顔だ。死にかけた者達を安心させようとしているのか。


 グウグウ!

 ゲンブがミカの方に向かって吠え始めた。


「ザコル! 玄武はもう大丈夫だ。おそらく他の魔獣達も危機は脱した。ミカさんを止めてくれ!」


 父も叫ぶ。


「ミカ、ミカ」


 肩を揺するが声は届かない。僕だけでなく、他の人間も立場を問わずミカに声を投げ始めた。


「ミカ様、ミカ様ったら」

「ミカ殿、おやめください、どうか…!!」

「ミカさま! おじいさまがもういいよって言ってます!」

「ホッタ殿! どうしてやめない!?」

「ミカ! どうしちゃったのよ、止めていいのよ!?」

『ミカ様!!』『聖女様!!』


 ミイ、ミイミイ!!


「ミイちゃんが! ミイちゃんが止めろって言ってます!! マジに限界だ!!」


 エビーが叫ぶ。ドシャッ、ミカが雪上に膝をつく。ぐわん、と一瞬、その姿が揺らいだように見えた。


「いや、いや…っ、先輩、消えないでっ、だめえええええ!!」

「カズ!」


 乱心したナカタを六兄が抱く。


「ミカ、ミカ」

「まだ、だめ、生きて、今度こそ、全〜〜〜〜〜…!」

「ミカ、ミカ!!」


 僕は、魔法を放出しているミカの手を思い切り掴んだ。

 じゅっ、まるで熱した杭を直接掴んだかのような感覚。手の平に激痛が走る。


「……っ!」


 かろうじて声は出さなかった。空気を凍らせる魔法にいきなり手を割り込ませたせいだ。凍傷になるかもしれないが今はどうでもいい。


「〜〜〜〜〜〜〜〜、〜〜…」


 ミカが発する言葉が理解できない。魔力切れ寸前だ。だが、やっと止まった、止めた、止められた…!

 魔獣達がミカに向かって一斉に吠えたてている。彼らも彼女を止めたかったのだろう。


「〜〜〜、〜〜〜〜〜〜?」


 ミカはそんな魔獣達を不思議そうな顔で見ている。


「ミカ、こっちを向け、顔を上げろ!」

「〜〜、ザコル〜〜〜〜〜んむっ、んむっ!? んーむーむぅー!!」


 …………ぷはっ。


「ふぇっ、何するんですかぁ…!」


 涙目のミカに脱力しそうになる。泣くな。泣きたいのはこっちだ。


「…っ、このクソ姫が!! 昏倒するまで続けるつもりか!? 自分が膝をついているのに気づいていないのか!!」

「えっ、あ、本当だ、いつから座ってたんだろう」


 ミカは、よいしょ、と緊張感のかけらもない掛け声で立ち上がろうとし、そしてふらりと姿勢を崩した。


「はれ…?」


 倒れる前に抱き止め、横抱きにする。思わず睨みつけると、また不思議そうな顔をした。


「一瞬、言葉も解らなくなっていたでしょう」

「あっ、えっと……はい、すいません。魔力分けてくれてありがとうございます」


 やっと自分が魔力を枯渇させかけた事実を認識したらしい。呑気なことだ。

 僕は潤みかけた瞳をまばたきで誤魔化し、頭上を見上げた。こちらを心配そうに覗き込む目と目が合った。


「ミリュー、お前もミカに魔力をやれるか?」


 キュルル…。


 馴染みの魔獣はどこか申し訳なさそうに鳴いた。


「ミリュー、王宮を水没させてきたの!? 無理しないで!」


 キュルルッ!!


「ひぇ、すいません!」


 叱られたらしい。

 ミリューはまるで仕方のない娘でも見るかのような瞳で小さく鳴き、ミカに魔力を分ける素振りをした。




つづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ