プロローグ
こちらはジュダストロの世界樹"ニーグディ"が焼失して以降のお話です。メルトペンギンの時代と近いのでこちらも載せていくことにします。
その樹は、世界で1番大きかった。
ヒトが生まれる遥か古から存在し、今なお成長し続ける。
長い長い時の中で、それは神と崇められたこともあった。
だかそれは長い時を生きすぎた。
ヒトはやがてその樹が崇められていたことを忘れてしまった。
大きな大きな邪魔な木だと思ってしまった。
その樹の名は二ーグディ。
世界樹と呼ばれていた二ーグディも、今では名もないおおきな木。
伝説を知る者はみな、死に絶えてしまった。
そしてついに、二ーグディは終わりを迎える。
ヒトがその樹を燃やしてしまった。
長い長い時を生きたその樹は、長い長い間燃えた。
ひと月を越えた頃、ようやくその樹は根元まで焼け落ちた。大陸が灰で埋まった。
大陸から避難していたヒトは、それを清浄するために再び大陸を訪れる。
それこそが、新たなる歴史のはじまりだった。
この樹が焼け落ちたその時から、「解樹歴」ははじまった。
これは、人類の、新たなる世界への挑戦の話。