表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/280

43.高級古着

 おばあちゃまとアンジーの値引き交渉は熾烈だった。シーナはただ見守るしかできなかった。アンジーのお陰でかなりの数を買ったのに、銀貨三枚以下にしてもらえた。剛腕のアンジー。

 支払いだけして、荷物は後で届けてもらうことにした。別料金だが、次のところを見に行くのでお願いする。アンジーの休みは今日しかないのだ。

 おすすめされたのはまた少し離れたところだ。大通り沿いだし昼間でもあるので安全だ。ただ、日が暮れる前には帰りたいので少し急ぐ。日の落ち方もだんだんと早くなってきた。

 カランと入口のドアのベルが鳴ると、店員がすぐに寄ってくる。

「いらっしゃいませ、あら、アンジーじゃない。なあに? うちの商品買ってくれるの?」

「私じゃないわ、今日はシーナのコートを見に来たの」

 その時シーナは、今までとの格の違いにビビっていた。

 まず、商品の陳列の仕方が違う。全てハンガーに掛かってきちんとぶら下がっている。古着特有の匂いがしない。どれもこれも新品のように見える。

「あ、アンジー、私のお金でコレ買えるの!?」

「あらあらあら〜こう見えてもみんな古着だから、金貨二枚あればどれでも買えるわよ〜」

 笑いながら、お嬢さんに合うのはここらへんかしらと、慣れた手つきでひょいひょいと十着ほど抱えて、眼の前のハンガーラックにかけた。

「今年の冬のコートでしょ? 来年の成長分を見て、少し大きめにする?」

「あ、いえ。もう十分大人なのでこれ以上背は伸びません」

 ここの食生活なら横に太ることも難しそうだ。

「あらそうなの? 落とし子(ドゥーモ)って年齢不詳な子多いわよね〜。じゃあこれとこれは外して、こっちを加えてかな。さあどうぞ」

 暗めの色から鮮やかな色まで。形はそう変わらない。くるぶしか、ふくらはぎくらいまであるロングコートでエリは小さめ。フードの付いているものもある。持っているズボンの色と合わせるなら、何にでも合うグレーとかなんだろうが、冬の寒空にグレーはなぁとも思う。もう少し華やかでもいいか、しかし、汚れが目立つのは困る。

「悩むわよねぇ。わかるわー。基本一着ですもんねぇ」

 店員のお姉さんがウンウンと頷いている。

 アンジーは傍観を決め込んでいた。

「んんん、これで……」

 結局グレーにした。

「まあ、さっき買ったものを考えるとその色よねー。臙脂もいいけど、ちょっと合わない色もあるし」

「なんか、悔しいけどコレになってしまう」

「シーナの故郷だと、こーゆうときどうするの?」

「二つ買う、かな。いや、毎年買って増やしていく感じかな? 衣類も安いの。ここの感覚でいうと、新品が銀貨で買える」

「やっす!」

「下着なんて鉄貨で買える……」

「やばっ!」

「明るめの色のマフラーとか買おうかなぁ」

 それはいいじゃないとアンジーの同意を得られたと思ったらすぐさまお姉さんが色の合うマフラーを持ってきた。ついでに帽子と手袋も。

「おしゃれを追求する同志は嬉しいわぁ。ここの住民おしゃれより実を取るのよ〜」

 肌触りのいい臙脂に刺繍の入ったマフラーを選ぶ。同じセットの帽子と手袋もついてきた。

「全部で金貨二枚と銀貨一枚ね!」

 せっかくだから着ていくことにする。

「いいじゃない、似合ってる。ねえ、ヒラウェル、お茶でも出してよ」

「買い物一切してない子が図々しいわぁ」

 そう言いながらも彼女はお茶を入れてくれた。三人で座っておしゃべりが始まる。

「シーナはあと何を買わないといけないの?」

「わかんない」

「でしょうねぇ。今度ガラに聞いてみよ」

「いつもすまないねぇ」

 なんだかんだと世話を焼いてくれるアンジーには感謝してもし足りない。

「布団類は大丈夫なの?」

 ヒラウェルに尋ねられて頷く。

「うっすいペラペラのを何枚も準備してくれてる」

「悪意のある言い方」

「羽毛布団恋しい〜」

「羽毛布団?」

「んーと、水鳥の羽根をむしってたくさん詰めた掛け布団。とても暖かいの」

「シーナちゃんは故郷ではお貴族様なの?」

「いえ、わりと標準装備です」

「聞けば聞くほど生活水準が高そうよねぇ〜でも、水鳥か。ふぅん。今度ちょっと作れないか聞いてみようかしら」

 本当に布切れか、綿の詰まったぺろぺろの掛け布団しかない。何枚も重ねるので重い。 

「商品になったらシーナに発案分回しなさいよ」

 アンジーのわりと本気の声に、あれ、またやらかしたか? と思った。でも、羽毛布団はほんとにできたら嬉しいのでいい。

「もちろーん。えー、シーナちゃん他には他には? その可愛い耳飾りも新しいやつなの? 下の方糸垂れ流しになってるけど」

 この間からしている梅結びふさふさ耳飾りのことだ。

「これ、何の魔力も通ってない素糸で編んだ、完全に可愛いだけのやつよ」

「完全に可愛いだけのやつです!」

「えー、組み紐ギルド長怒りそー。でも可愛いからいいよね〜わかるー」

 ここに来て可愛いの同志爆誕である。

「みんなわかってくれないんですよぉ〜!! ヒラウェルさんが初めてです。もしよかったら作りますよ! かわいいだけの耳飾り!」

「右手の魔除けの組み紐(トゥトゥガ)が切れたら耳飾りの買うからいいやー」

 結局実利であった。

組み紐(トゥトゥガ)の数は決まってるからねぇ。仕方ないのよ」

「そんなことより冬支度。食べ物系は?」

 ふくれっ面のシーナを無視してアンジーは話を進める。

「食べ物は師匠(せんせい)に言われたものを粛々と作る作業中。量は任せきり」

「まあ、そこら辺はガラが考えるよね〜」

師匠(せんせい)には頼り切りだから何かお礼をしたいけど思いつかずに今に至る。コートとかいきなり渡されても困るよね?」

「そうだなぁ。ガラああ見えて倹約家だし物持ち良いし、コートは要らないかもね」

 難しい。冬に使えるものとかがあればと思ったのだが。

「うーん、そうねぇ。こんなのは?」

 ヒラウェルが席を立ち、奥から布を持ってきた。細い毛糸で編まれている。

「ひざ掛けよ。寒かったら寝るとき重ねられるし、これかなり暖かいのよ。魔羊の毛だから」

 肌触りがすごくいい。フリースのような手触りだ。色も落ち着いた黄色で茶色の模様が入っている。可愛かった。

「これ、いいです! 買います!」

「金貨一枚になります」

「たっかっ! いや、でも買います」

「毎度あり〜」

 まいどありって、自動翻訳機よ、どんなセリフなのだ。

ブックマーク有難うございます。


金貨=10万円

銀貨=一万円

銅貨=千円

くらいのゆるい通貨感覚でやっております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ