表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
269/280

269.リュウと言う名の暴力

『リュウ! フェナ様呼んで!! アルが死んじゃう!!』

『残念だが我は治癒はできぬ』

『だから! フェナ様を!!』

『ふむ、あれか、銀の娘か?』

 リュウはとにかく大きい。ビル三階分くらいある。それもとぐろを巻いた状態で、だ。地下に作られた道を突き破って外に飛び出すことになっている。召喚主であるシーナは潰さないよう、埋もれないよう配慮はなされたようだ。シーナはもちろんアルバートにも土埃の一つもかかっていなかった。

『銀の娘ならほら――』

「シーナ! 何があった!!」

 絨毯からフェナが血相を変えて飛び降りてくる。

「フェナ様助けて! アル、あるが死んじゃうの!ヤダもうヤダよ、しんじゃやだ」

 すぐに現状を把握してすぐさまアルバートの横にしゃがむ。

「これを喚んだからには覚悟は決まったんだな?」

「覚悟なんてないよ。でも、アルがいなくなるなんて耐えられないもん」

 溢れる涙と鼻水を袖でぬぐう。そんなシーナにフェナは呆れ顔だ。

 アルバートの傷口は塞いだようだが、流れ出た血の量が多すぎるとフェナが呟く。

『なら、ほら、そこの我が子の祝福をしておけ』

『我が子?』

『精霊の子だ』

『もしかして……ラコのこと?』

 名を呼ばれたと思ったのか、空中をスイスイと泳いでシーナに頬ずりする。

『ああ、そうだ』

「ラコ、アルに祝福してくれる?」

 横たわりまぶたを閉じるアルバートに祝福の光が降り注ぐ。あまりに神々しくて、天に召されそうでまた泣けてきた。

『我が子ってどういうことなの?』

「シーナ! リュウは言葉を解するだろ。私たちの言葉で話しなさい」

 交わされる会話の不穏さに慄くフェナから注意が入る。意識しないと話している相手に合わせてしまうから、今は少々面倒くさい。

『我が子は我が子だな。精霊の子は等しく我が子だ』

「ラコはリュウになる?」

『まあ性質はそれそれだがな。というかそなた、召喚の組み紐(トゥトゥガ)を知っているならそれを編めばよかったのだ』

「いや、これは偶然で、別の人が作ってたのを完成させてしまったというか……」

『ふむ……無理な召喚は我の腹が減るのだ』

 お腹が空くのくらいは我慢してほしい。

『それにしても、なんぞ気味の悪いものがあるなぁ』

 リュウが、首をもたげて目を細める。言葉を発するたびに口先なのか、鼻先なのか、長いひげがふよふよと揺らめく。

「……あーもしかして、魔物を操る組み紐(トゥトゥガ)かな?」

 気味が悪いといえばそれくらいしか思いつかない。

「あれ全部燃やしてしまってほしいくらい。そうしたら今まで操られてた魔物がどうなるかわからないしなぁ……というか、魔物の王様なんでしょ? 魔物全部来たところに帰ってもらいたいんだけど!」

『まあ、命じることはできるし、あの気味の悪いものは我も我慢ならぬので始末してやりたい』

『え、本当!?』

 なんならあとから来る魔物の軍勢とそれを操る組み紐(トゥトゥガ)まで始末してほしい。

『ただなぁ。腹が減った』

『腹?』

『クッキーが食べたい』

 よっぽど気に入ったのか。

『クッキーならいくらでも作るよ! なんならもっと美味しいものもたくさんある! だから、お願い。ここへ、聖地へ攻め立ててくる魔物を全部返しちゃって!』

「シーナ! 何を話しているんだ!」

 シーナの勢いに何か危険なものを感じたフェナが再度叱責する。だがもう遅い。

『うむ、任された。耳を塞いで……いや、結界を張るから動くなよ』


 山間の中で打ち上げられる花火の音を知っているだろうか?

 暴力的に腹に響く音の塊。その何十倍もの衝撃がこの地に降り注ぐ。


 リュウが吼えた。


 全ての魔物が恐慌状態から、さらに、絶望を感じ、還れとの命に従う。頭でなく身体が、本能に従う。

『あとはアレだな。【滅せよ】』

 長い爪を持つ三本指を、シーナが走ってきた方に向ける。三本指の真ん中を軽く弾くと、魔力のゆらぎが見えた。その先がどうなったかはわからない。

「シーナ……」

「フェナ様! アル、大丈夫ですか?」

 立ち上がって怒っているが、シーナの問いには頷く。 

「あとは体力次第だ。祝福もかかったなら大丈夫だろう。それより今のはなんだ?」

 地上の方からたくさんの足音がする。

「えと、おうちへ帰りなさいと命じてもらいました」

 額に手を当て唸っている。

「あと、リュウも黒の組み紐(トゥトゥガ)、彼らは深淵の組み紐(トゥトゥガ)て呼んでましたけど、アレが気持ち悪いそうで、それをなんか滅せよって」

「……そうか。周囲の魔物がどんどんと北の方に移動している」

「あ! 後二日くらいで魔物のおかわりが来るらしいんですけど、リュウ! 北の方から来ている魔物、いる?」

『それも帰れと命じたぞ』

組み紐(トゥトゥガ)で操られて来てると思うんだけど」

『あの程度のものと我の(めい)。どちらが優先か、本能でわかっているだろう』

 突然反乱を起こす魔物に、操っていた人はどう対応するのだろうと少し同情をしたが、やるからにはやられる覚悟を持っていて当然だろう。自業自得ということで自分を納得させる。

「ダーバルクさんは大丈夫かな」

「ヤハトとバルを落としてきた。まあ平気だろう。それよりもこのあとの始末だ」

『早くクッキーを食べたい』

「もう少し待ってください」

 大きな体を震わせて、リュウは不満そうに唸る。直ぐ側にあるリュウの背(?)を撫でていると体を震わせた。鱗のような肌は硬く、逆方向に撫でたら手が切れてしまいそうだ。

「ラコちゃんの毛皮と全然違うんだけどなぁ」

『召喚主の性質にもよるし、その後の育ち方にもよる。召喚主の魔力や精霊、魔物やときには人も喰らう』

「ええ!? 人も食べるの……?」

『食べぬよう言い聞かせればいい』

 それはもう全力で言い聞かせる。

「闇に潜む魔物食べても、ラコちゃんが悪い子になることはないよね?」

『育て方だ。そなたらの子どもと同じだ。我は精霊と魔物を食って生きたからこうなっているな。というか、基本は魔物だ。すぐ湧くからな』

 生まれより育ちってやつだ。よし、頑張ろう。

「召喚って、なんなの?」

『漂う精霊をまとめ、縒り上げる儀式だ一度呼ばれれば根底で繋がる。シーナは我をもういつでも好きなときに喚ぶことができる』

 最強の召喚獣ゲットだぜ……。

「て、私の魔力食べるの!? すぐ枯渇しちゃう……」

『我はもう成体だからそれほど餌は必要ない。ただラコはこれから成長期だ。気をつけたほうが良い。定期的に、ほら、先日我とそなたが会ったような場所へ送り込めば良い。それはまだ触れることのできない存在だから、相手にやられることはないのだ』

 ラコずるっ! やりたい放題。

 え、待て。まだ触れることのできない?

「ラコ、そのうちみんなに見えるようになる? 触れるようになる?」

『精霊ばかりを喰ろうておれば違うのだろうが、食性の影響は出る』

「ぁぁぁ……フェナ様ぁ……ラコちゃん可愛いから攫われちゃう」

 精霊の煌めきがひっきりなしにフェナの下に届く。そのたびに腕を振るい返信をしていた。

 ぎろりと睨まれため息をつかれた。



ブックマーク、評価、いいねをしていただけると嬉しいです。


ラコちゃん→→→リュウ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ