表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
前世を思い出すとか、冒険者やってりゃ割とよくある話では。  作者: は
冒険者アレックスは旅立った。
22/27

第2話 穏やかな食卓(優雅とは言っていない)




 迷宮都市ミノスは国境を二つほど超えた先に存在する。


 複数のダンジョンを内包する城塞都市はムーンラシア大陸には彼の場所以外にない。迷宮都市という呼称はここ数百年、かの街を指し示す言葉だ。その象徴たるミノスの大迷宮は未だ踏破者の現れていない、冒険者達に残された数少ない最前線の一つでもある。


 冒険者という肩書が内包するものは様々だ。

 あるものは英雄であらんと欲し、あるものは力を求め、あるものは日々の退屈から逃れるための刺激に飢え、あるものはタダのヒトとして扱われたいと願う。暮らすだけならば傭兵や狩人それに衛士などで生計は十分に立てられるのだ。冒険者として認められるほどの技量と実績があれば他業種でも問題なくやっていけるし、()()()()退()()()()()()()を雇用するというのは商家や資産家のみならず貴族階級にとっても社会的成功者(ステイタス)の証と見做されている。


 そうではない冒険者も多数いる。

 そうなれない冒険者も多数いる。

 

『旦那様は今世ではダンジョンに潜られないのですね』


 笑顔で朝食の準備を手伝いながら、家事妖精(シルキー)アルビオンは爆弾を投下した。英国労働者階級御用達の伝統的朝食を用意したのがお気に召さなかったらしい。

 たっぷりの煮豆にキノコと野草を腸詰と一緒に炒めたもの。ついでに分厚いベーコンと目玉焼き。それからほどほどに焦がしたトーストとミルクで煮出した紅茶。旅暮らしの朝食としては奮発したつもりだったのだが、お気に召さなかったらしい。普段は三割ほど目減りしているのに、神々の徴収も無かったようだ。


 なお隣では干し鮑とカレイの干物(大地魚)を出汁にして仕立てた粥を七割ほど徴収された鷲馬娘(ヒッポグリフ)合成獣(キマイラ)が荒れに荒れまくっており、特に油条(揚げパン)が全滅していた事が決定打だったらしく鷲馬娘はおおよそ文章に書き起こせないほどの罵倒を虚空の神々に向けて怒鳴り続けている。そして鍋底に残った僅かな粥は輓馬グレイス号がひと舐めしてくれた。んまーい!と馬なのに実に表情豊かである。それが鷲馬娘と合成獣をますます激怒させていたが。


『神々すら手を付けずにそっと離れた()()()()()を旦那様は食べろと仰るのですね』

「油っぽくて薬臭い伸びた炒麺(チャーメン)とか紙箱に入ったチャーハンの方が良かったっすか。あとカレー」

『ブリッカス飯をここぞとばかりに高い再現度で用意しようとなさらないでください旦那様』


 心外な。

 仕方ないので一般的な携行保存食を用意する。炒った雑穀を獣脂で練り固めて焼いた塩味のついた煎餅みたいなビスケットに、発酵させた茶葉を煮出した苦酸っぱいスープ。それから乾燥させたナツメヤシの実。いずれも収納空間で保存していたものである。大人数であれば鉄鍋で煮て茶粥状に仕立てるのだが、そのまま食べても一応は消化できるようにはなっている。


「では駆け出し冒険者御用達の保存食を一緒にどうっすか」

『女中が主人と食事を共にするのは失礼にあたりますので』


 土下座すらしかねない勢いで頭を下げた後、家事妖精は英国風朝食セットを手に退散した。逃げ出したとも言う。致し方なし。何しろこの保存食、収納空間で保管していなかったらビスケットの三割くらいは芋虫の餌兼寝床に化けていただろうし、発酵茶のスープは山羊乳のバターを溶かし込んでいるのでやたらめったら酸っぱいし、ナツメヤシの実は油断していると輓馬が後ろから強奪してくる。ビスケットには見向きもしない。もちろん神々が徴収することもない。


『主殿は一人旅だと、その保存食ばかり口にするのであるな』


 粥の奪還をあきらめた鷲馬娘と合成獣が自分の収納空間に手を突っ込んで粟餅あわもち蒸包子(蒸しパン)を取り出しつつ、ぼやく。やはり携帯保存食のビスケットに手を伸ばそうとはしない。甘味噌をつけた粟餅は昼前の休憩時に茶菓子にと用意していたものである。


『主殿の好物であるか?』

『にゅん?』


 はむはむと粟餅を頬張る一人と一匹が首を傾げる姿は可愛らしいが、腹立たしくもある。


「故郷では芋と豆と野菜には困らない土地だった、っすねえ」


 農家の三男以下などそんなものである。

 畑を荒らす害獣害鳥の皆さんが貴重な蛋白源だ。時々害虫も。家族への執着はほぼ消えている。家を継げない、婿入りの話もない農家の息子に故郷に留まれる選択肢は数えるほどもないのだ。定期的に猪や鹿を仕留める自分には狩人の家から婿入りの話が幾つかあったのも事実だが、勘違いして弟と婚前交渉に臨んだ狩人家の娘っ子がポテ腹になってしまったので婿入り話も立ち消えている。

 ……

 ……

 農村としては()き遅れ扱いの、二十過ぎの娘が。

 (自分)の猟果を己のものと嘯いて見栄を張った十歳そこそこの小僧を。

 ……

 ……

 いやあ、当時十三歳だった自分でもきっついと思った婿入り話だったし?

 一発で当てたってえ意味では(イケニエ)には猟師の才能があったかもしれない。あるといいなあ。


「冒険者になって、やっすい保存食でも雑穀と塩を贅沢に使ってるなーって感激した訳っすよ。思い出の味」

『旦那様、旦那様。心の傷から暗黒物質(ダークマター)が噴出しておりますが』

『ぴぃ』

『にゅうううううんっ』


 いかんいかん。

 合成獣が恐慌状態に陥って鷲馬娘の顔面に貼りついている。

 それはそれとして慣れると案外美味いのよ、この塩味雑穀ビスケット。前世の駄菓子でよく喰ったインスタントラーメン菓子っぽい。偶然とは思えない再現度。炭酸飲料が欲しくなる味だ。

 ところで反省しているから、踏みつけるのは勘弁してくれませんかねグレイス号(輓馬)さん。


 


 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 神が盗らない飯を作る… アレックス「気合入れると3割から4割くらい 盗られるから不味いのを敢えて…」 汁姫「そうですか…ちょっと抗議に逝ってきます」 後日満身創痍で帰って来た
[良い点] エゲレス飯、噂通り朝ご飯だけは美味しかった(体験者談)。 [一言] あれ? シルキーさん、何を言っているのかなぁ?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ