表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/17

ミゼールの矛盾

 私はタオルを返すという名目で、ミゼールに近づいた。


「インデクス様に頼まれて、このタオルを洗濯しておきました。ずいぶん大人っぽい刺繍ですわね。今後の手芸の参考にさせていただきます」


 ミゼールは無言でタオルを受け取った。


「この独特な刺繍は見覚えがありますわ。名のある作者の作品でしょうか?」

「学園の刺繍の展示で見たような……。どなたが作ったのでしょうか」


 ミゼールは重々しくつぶやいた。


「……姉だ」

「学園にいるお姉さまと言うと、トレセッテ様の作品でしょうか? ここまでの名手だとは存じませんでしたわ」


 ミゼール自身ではなく、家族がした刺繍だったのだろうか。彼女が左利きか、作風が似ているか確かめねば。


「いや、僕には姉が他にもいる。アリュエットお姉さまだ」


 アリュエットとは年が離れているから、私とは面識がない。だが、ミゼールのプロフィールは先日に確認したばかりだ。ミゼールには、姉が四人いる。長女のマイティは、国内の上位貴族に嫁いでいる。次女のトラポラも同様に嫁いでいたが、夫を亡くして寡婦になっている。三女のアリュエットは、遠い外国の王族に嫁いでいる。四女のトレセッテは未婚でまだ学園にいて、私たちの上級生をしている。アリュエットが刺繍の作者かどうかは明らかである。


「確かアリュエット様は七年前に、外国にお嫁に行ったのですよね」


「嫁ぐ前に刺繍してくれたのだ。アリュエットお姉さまは刺繍の名手だからな」


「当時のミゼール様は七、八歳でしょうか。そんな小さな子供にこんな色っぽい刺繍を?」


「……お姉さまのタオルを頂いた」


「それにしては、ミゼール様のイニシャルが入っているようですが……」


「お前はさっきから何なんだよ。人の持ち物にいちゃもんつけて。不愉快だ」


 明らかにミゼールは嘘をついている。あのタオルの刺繍はミゼール自身が行ったのに、それをミゼールは隠しているのだ。私がやるべき事は、その嘘がメイフォロー殺人事件と関係があるか明らかにすることだ。


「ミゼール様、言っていることが先ほどから矛盾してばかりですよ。このタオルは、ミゼール様が縫ったのですよね」


「男の僕が刺繍なんてするわけないだろ」


 私は無視して、メイフォローのハンカチを並べる。ミゼールは目を見開いて、そのハンカチを凝視した。


「このハンカチは、メイフォロー様が落としたものです。このハンカチも同じ作者が作っていると思っています」


「それがどうした? 僕には関係ない話だ」


「いいえ、関係ないことはありません。その作者がミゼール様ですから」


「男の僕が刺繍なんてするわけないだろ」


「作者は左利きの方です。タオルもハンカチも、チェーンステッチやアウトラインステッチは、左から右へと流れています」


「左利きの者なんて、僕以外でもいっぱいいるだろう」


「プロでも学生でも、刺繍の時は右利きに徹底的に矯正させられます。ですから、学園で刺繍を必修科目で習う女子生徒やプロの手芸家は、ステッチは必ず右から左に流れるのです。男性も剣闘のときは利き腕を直されるでしょう?」


「正式に習っていなくても、刺繍できるものがいる」


「左利きの召使なんて数が多くないから、問い合わせましょうか。ハンド公爵家でもハート侯爵家でも該当がなければ、ミゼール様が刺繍したということになります」


「なぜ、そこまで刺繍の作者に拘るんだ?」


 私は自分にかけられた容疑を述べた。今は保釈された仮の自由の身。私が真の意味で自由になるには、真犯人が必要だ。


「わかった。降参だ。実家には問い合わせないでくれ。刺繡したのは僕だ。それでいいだろう?」


「なんで悪役令嬢の刺繍をやってあげたのですか」


「頼まれたからだよ。彼女は細かいことは苦手なのだ。そのくせ見栄っ張りで、そのことを秘密にしている」


「脅されているのでは?」


「ば、馬鹿言うなよ。僕は男だ。女なんかに虐められるものか」


「公爵令嬢のメイフォロー様ならありえるかと。メイフォロー様は人の弱みに付け込むのが得意なので・・・・・・」


「だったら何だよ? 仮定の話として聞いてやろう」


「脅迫されるのが嫌になったので、ミゼール様がメイフォロー様の暗殺を企てたのではないかと。魔法はお得意でしたよね」


「バカバカしい妄想だ。そもそも僕は脅迫されていないのだ」


「ミゼール様は妄想と言いますが、それを妄想だという裏付けはできません。治安官に事情を詳しく話せば、悪役令嬢殺人事件の正式な捜査がミゼール様にも及ぶでしょう。そのときに明らかにされた真実は記録として残ってしまいますよ」


「お前も僕を脅迫するのか? 何が狙いだ」


「私は保釈されましたが、完全に容疑は晴れていません。身の潔白を証明するためには、真実をつまびらかにしなくてはならないのです」


「僕はメイフォローを殺していない。それは本当だ。信じてくれ」


「詳しい事情を伺っても?」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ