表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/100

課題図書

 ファンタジー『書き』を名乗るものであれば、やはり読んでおかねばならない作品、それは、『指輪物語』です。


 正直言えば、最初に読んだ時、話はすごく面白いのだけれど、翻訳文が非常に読みにくかった記憶があります。

(映画になったとき、大幅に、翻訳が改訂されました)

 

 『指輪』は、日本人でいうなら、『富士山』です。

 

 その名は、世界に轟いております。

 そして、日本人で富士山の名称を知らない人はまずいないでしょう。


 もちろん、皆が皆、富士山のほんものを見たわけではないし、登る人は一握りです。



 トールキンを知らずして、ファンタジーを語るのは、愚の骨頂です。

 『フジヤマ、スシ、ゲイシャ』です。

 ファンタジーを知らないひとでも、指輪物語は、知っています。


 本を読むのが無理なら、映画を見ましょう。損はありません。


 もちろん、指輪を見て、それをお手本に書くのが正しいファンタジーではありません。

 全く違うものを書く、それでいいのです。

 

 全国には、○○富士と名が付く山がたくさんあります。

 美しい山もたくさんあり、それらが富士山より美しいと思うひともいるでしょう。

 しかし、富士山を知って、その山を称賛するのと、知らずに、身近な山を称賛しているのでは、全く違う話です。


 感想で、『トールキン呪縛』というお言葉をいただきました。

 確かに、そうです。偉大なファンタジーは、多大な影響を与えています。

けれど、 呪縛にハマらないために、読まないでおこう、そんなふうに考えていては、本当にいいものは書けません。


ファンタジー書きならば、指輪は、課題図書です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ