表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【短編】聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います

作者: 登龍乃月

伸びが良ければ連載するつもりです

 ロストレイ聖王国には代々【王の妻は聖女であるべき】という決まり事があり、現皇太子ヌフフにもその決まりはもちろん適用される。

 国中より聖女兼皇太子の嫁候補が集められる中に、私、フィリア・サザーランドもいた。

 サザーランド家は弱小貴族ゆえ、父も母も私が選ばれた時は泣いて喜んだものだ。

 けど……正直、私は嫌だった。

 皇太子の妻、いわゆる次代国王の妻、女王様。

 世間的に見れば最高の、誰もが憧れる地位なのは間違い無いのだが--。


「無理無理無理。あんなのにちゅーされるとか無理、手を繋ぐのも無理、むしろ同じ空間で同じ空気を吸うのも無理なんですけどっ!」


 皇太子はあまり外に出るタイプの人間ではないようで、国民も皇太子の姿はここ数年見ていない。

 すわひきこもり野郎か、と思ったが、それは見事に大正解。

 聖女候補専用の宮殿に集められた私達聖女候補、その前に皇太子が姿を現した。


「皆の者、こやつがお前達の誰かの夫となるヌフフじゃ」

「ぬふふ……よろ、よろしくねぇ」


 国王が連れてきたのはそれはもう立派な、実に皇太子の名に似つかわしく無い醜悪な男だった。

 体は贅肉でパンパンに膨れ、大きく張り出したお腹をさすりながらニヤつくヌフフ皇太子。

 不摂生の証なのか、顔中ニキビだらけの無精髭。

 私は、私が結婚し生涯をささげるのならもっと筋骨隆々で、イケメンでなくとも爽やかで清潔感のある男らしい人がいい。

 少なくとも私は無理だ。

 あんんあのと結婚するなんてマヂムリリスカしよのレベルだ。

 だが--。

 

「ヌフフ様! 私は--」

「ヌフフ様!」「ヌフフ様!」


「うっそぉ……」


 集められた聖女候補達はそんなヌフフに対して媚びを売り始めたのだった。

 何が聖女か。

 地位に目が眩んだ売女共め。

 父さん母さん、ごめんなさい、私にはムリです。

 逃げろと言われたら脱兎の勢いで逃げ出す覚悟があります。

 よろしくお願いします。


「うむ、うむ。良き心がけだぞ子猫ちゃん達、ぬふふふ」

「ひいいい」


 ヌフフ皇太子は聖女候補達の様子に大満足なのか、腹をゆすりながらにんまり笑っていた。

 決めた。

 私はどんなことをしてもこいつの嫁になんて--聖女になんてならない。

 --そう思っていた時期が私にもありました。


「な、なな……なんっでだあああ!」


 ある朝、小鳥のさえずりと眩しい朝日で爽やかにグッドモーニングした私。

 朝風呂を浴びようとして服を脱いだ瞬間それを目にし、大絶叫してしまった。


「だ、大丈夫? フィリアちゃん……」

「あ、あはは! 大丈夫! ちょっと、うんちょっと体重増えちゃってただけだから」

「あぁ、お食事美味しいもんねぇ〜わかるぅ〜私もぉ太らないか心配だぉ?」


 脱衣所の外から甘えた子猫のような、飴玉を舐めているような甘ったるい間延びした声が聞こえる。

 同じ聖女候補で同室のネネコ・ブリッコである。


(ほんとそのクソうぜぇ喋り方なんとかなんないのかしら)


 ネネコは男女年齢関係なくブリッ子を発揮する子だ。

 本心で悪意なくやっているのか、それとも徹底的な演技なのかは知らないけど、私はこの子が嫌いだ。

 というより聖女候補全員が嫌いだ。

 腹の中では「ハッ! 私が聖女よ!」と思ってるくせに「〇〇ちゃんなら大丈夫だよ! きっといい聖女になれる! お互い頑張ろうね!」なーんて茶番を毎日毎日飽きもせず繰り返してるんだから頭が下がる。

 本来男に媚びるタイプではない私が聖女候補達の甘ったるいお遊戯会に参加できるわけがないのだ。

 --話が逸れた。

 なぜ私が大絶叫していたかというと、聖女の証である聖なる刻印が私の体、内腿の股関節あたりにはっきりと浮き出ているのを見てしまったからだった。


(なんでなんでなんでなんでなんで)


 私の頭はそれでいっぱい、胸いっぱいお腹いっぱい誰か助けて状態。

 絶対に誰にもバレてはならない。

 そう決めた私は、今まで以上に他人を拒絶するようになった。


「ねぇねぇフィリアちゃん〜どの香水がいいかなぁ〜」

「知らないわよ。好きなのつければ」

「そうだよねぇ〜フィリアちゃんいつにも増して不機嫌だぁ〜」

「うるさ」


 その日から私の孤独な戦いは始まった。


「あらフィリア!」

「話しかけないで」

「ねぇフィリアさん、近くのカフェに」

「私に関わらないで」

「フィリアさん! 指輪--」

「興味ない」


 と話しかけてくる聖女候補達に塩対応。

 もちろん--。


「ぬふ、フィリアたん。今日もかわいいねえ」

「話しかけないで。気持ち悪い」

「ぐふう、その強気なところもいいねぇ」

「近寄らないでください」


 私を見かけるたびに話しかけてくる皇太子にもとことん塩対応を貫いた。

 結果。

 私に聖女の刻印が現れて半年後。


「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」

「え? いいんですか?」


 あ、しまった。思わず本音が。

 でも待って、私が何かしたような口振りね。

 私にびしりと太くて短い指を突きつけ、鼻息荒く捲し立てる皇太子。

 何をそんなに怒っているのだろうか。


「ヌフたん〜私怖かったぁ〜」


 皇太子の後ろから、あざとく皇太子の袖を指先でつまむネネコが現れた。


「ネネコ……?」


 怖かった?

 一体なんの話?


「おお怖かったねネネコたん。もう大丈夫だよお、早くお部屋でちゅっちゅしようねぇ」

「あの、話が見えない、ので、すが」

 

 こみ上げる吐き気を抑えながら精一杯の声で問いかけるが、


「白を切るのかこの売女! ネネコや他の聖女候補達への度重なる陰湿な嫌がらせ! そして我が妻候補であるネネコたんへの暴力! 神が許してもこの我が許さんぞ!」


 いや聖王国なんだから神が絶対でしょバカなのこの人、あ、いや、バカだったわね。

 なるほど、なんとなく話が見えた。

 つまりはネネコが私を悪役に仕立て、自分の地位をあげようって魂胆ね。

 やってくれるわ。


「なんとか言え! 仮面女め!」

「仮面、ね」


 確かに言う通り私はここにきてからずっと仮面を被ってた。

 けど暴力やいやがらせなんてしたことない。

 言いがかりもいい所だけど、まともに話を聞くような男じゃないのは百も承知。

 散々嫌われるような事をしてきたのも私だしね。

 どうしよう、胸の高鳴りがとまらない。


「いえ、申し開きは致しません。国外追放の刑を甘んじてお受けいたします」

「ねぇねぇヌフたん〜かわいそうだからぁ〜フィリアの事はもうこれで許してあげて〜?」

「ん? ネネコたんがそう言うならいいよぉぬふ、ぬふふ……」

「はぁ……気持ち悪」

「何か言ったか! ネネコの慈悲深い心がなければお前も、お前の一家も露頭に迷う所だったのだぞ!」

「……卑怯極まりないわね」


 ネネコはここまで計算しているはずだ。

 私を陥れ、悪役たる私を許す寛大な心の持ち主だと、アピールするのが目的だろう。

 家族は関係ないじゃない。

 どこまでも腐った奴らだわ。


「ネネコさんの慈悲に感謝を」

「わかったのなら即刻荷物をまとめて出ていくがいい!」

「馬車は用意してあるよぉ〜」

「……ありがとう、ございます」


 私は至極悲しそうな顔を貼り付け、そのままその場を後にする。

 おそらく馬車もネネコがヌフフにいったんだろう。「歩いて帰すのはかわいそうだからぁ〜」とか何とか言って。

 ふん、最後まで気持ち悪い奴らだったわね。

 荷物をまとめていると、強張っていた顔がだんだんと緩くなっていくのがわかる。

 ここに来てからずっと強張らせてきた表情筋が、解放された喜びと共にゆるゆると弛緩していく。


(やった、やったわ! お父さんとお母さんには申し訳ないけど、後日きちんとお手紙書くし、会いにいくからね!)


 足取り軽く宮殿を出て、門前に止めてある馬車に乗り込む直前。

 ふと宮殿の窓から視線を感じ、反射的にそちらを向くと。

 ネネコを含めた聖女候補達が陰険な笑顔を浮かべて私を見下ろしている所だった。


「そう、あなた達全員がグルだったのね。ま、仕方ないわ。そうなるようにしてたんだもの。チャオ」


 馬車に乗り込み、座席のクッションに背中を預ける、とたんに体から力が抜けていき、あぁ、本当に終わったのだ、という安堵がこみ上げてくる。

 それと同時に、パンッ、という何かが弾ける音が空気中から伝わってきた。

 

(? 何かしら、気のせい?)


 音がなったのは一度きり、そこからなんの変化も無いので聞き間違いだろうと判断した。

 目を瞑り、深く息を吐き、吸い込む。

 馬車の車輪が奏でるガラガラという音が子守唄のように聞こえ、私はそのまま眠りに落ちていった。


 〇


「これでぇ、不快な女は消えましたぁ。みなさん仲良くしましょうねぇ〜」

「そうね! 私達は清く正しく聖女らしく、正々堂々としましょう!」

「愛想も可愛げもない、陰湿な女がいたらこっちまで気が滅入っちゃうもん。ね! みんな!」

「そうよそうよ!」


 フィリアが宮殿を出ていくのを見送った聖女候補達はきゃっきゃうふふと騒いでいる。

 そんな女性達を見ながらネネコは密やかにほくそ笑んでいた。


(バカな女達ですねぇ……)


 全てを仕組み、全てがうまく進んだネネコだったが、彼女は知らない。

 去っていった彼女が、去っていった真の聖女が四六時中気を張っており、その副次効果で退魔の結界が張られていた事を知らない。

 女子達の宮殿に淀む渦巻く悪意が浄化されていた事を知らない。

 淀み、濁った悪意は混沌となり瘴気となり呪いと災いを呼び寄せる事を、彼女達は知らなかった。

 


「良かったのかヌフフ」

「な、何がですか父上」

「あの聖女候補を追い出してしまって良かったのかと聞いているのだ」

「あ! あの女は! 色々と陰険な事や他の聖女候補に暴力を振るっていたのですよ! 追放して当然です!」

「……そうか。ならば致し方あるまいな」


 現王であるアルゴは去っていったフィリアの顔を思い浮かべる。

 そしてその体から放たれていた大いなる聖の気を思い出す。

 おそらくは、フィリアが一番聖女に近しい、もしくは聖女としてすでに覚醒していた女性なのかもしれないのに、と心の中でため息を吐いた。

 アルゴは思い出す。

 過去、リリエラがまだ聖女候補だった頃に起きた凄惨な事件や災いの数々を思い出す。

 だが今回は今の今まで何も起きていない。


(何も起きなければよいのだが、な)


 アルゴは胸に一抹の不安を抱え、深いため息と共に天井を仰いだ。


 〇


「つきましたぜ」

「ん……寝てしまったのね。ありがとうございます」


 御者に起こされて降り立った地、法国のお隣さん【アルスト王国】。

 法国ほど敬虔な信徒はいないけれど、それなりに信仰が根付いている国でもあった。

 今いる国境そばの村から首都まではさらに二つほど馬車を乗り継がなければならない。

 首都に着いたらなにをしよう。

 教会で修道士をやるのもいい。

 それとも全然違う、ウェイトレスなんかもやってみたい。

 第二の人生がここから始まる。

 そう思うとワクワクが止まらない。

 と、思っていた時だった。


「誰か! 誰かヒーラーはいないか!」


 乗合馬車の乗車券を買った矢先、村の外から男の叫ぶ声が聞こえてきた。


「どうした! うわ! ひでぇキズだ!」

「うちの村にヒーラーなんていたか?」

「道士様は今おらんでな……」

「頼む! 誰でもいい!」


 男は二人、血塗れの男がぐったりしている男を肩に担ぎ、引き摺るように村の中へ入ってきた。

 ぐったりしている方は息も絶え絶えで、見るからに致命傷だった。


「っひ……」


 怖い、あんなに血だらけで、痛そう……。

 あんな盛大に出ている血を見るのは初めてだったのもあり、手が小さく震えているのがわかる。

 でも--。

 多分、ここにいる人間でヒール出来るのは私しかいないだろう。

 元に村人は右往左往しているだけで何もする様子がない。

 男は回復薬をぐったりしている男にかけ、傷口を布で拭いている。


「あ、あの」

「あんたヒーラーか!」

「きゃっ!」


 私が声をかけると男は血走った目をしながら私の肩を掴む。

 血でべっとりと濡れた手が間近に迫り、一瞬だけ呼吸に詰まる。


「は、はい。どこまで出来るかわかりませんが、やらせてください」

「おおお! 頼む! 助けてくれ!」

「はい、頑張ります……うっ……」


 男がどいて、傷だらけの男の肉体が目に飛び込んでくる。

 鎧は脱がされてインナーだけになった体には無数の傷が刻まれていて、内臓や骨まで見えているような状態。

 よくこの状態で生きているものだと舌を巻く。

 聖女候補として様々な知識や術を教え込まれ、尚且つ聖女の刻印を持つ私に出来ないことはない、と自分を奮い立たせて傷口に手を当てた。

 にちゃ、という生々しい肉の感触が掌に伝わり怖気がはしる。

 この傷ではヒールやキュアなどでは到底間に合わない。

 やるなら最大の術。

 --やらねば。


「聖法:リザレクション!」


 詠唱を終えた私の周囲に金色の魔法陣が広がっていく。

 法力の余波で私の髪が浮かび上がり、漣のようにゆらゆらと揺れる。

 必死に法力を集中させていき、対象の男の傷口を見る。

 欠損した内臓やちぎれた指が徐々に修復されていく。


「お、おい……すげぇ……」

「なんと神々しい……」

「道士様よりも数段上の腕前じゃ……」

「まさか噂に聞く聖女様か!?」


 周りの人達がなにやらうるさい。

 自分の中の法力がごりごり減っていくのがわかる。

 聖法の中でもトップクラスの回復力を持つリザレクションは術者の法力と大地や風、草花から少しずつ生命力を分けてもらう大技。

 聖女候補達は誰も習得出来なかったけど、聖女の刻印を持つ私は難なく習得した。

 まさかここまで法力がごっそり持っていかれるとは思ってもみなかったけれど。


「……はぁ……っはぁっ……おわり、ましたよ」

「う、お、俺は……?」


 術式が終わり、崩れ落ちそうになる体を気合で持たせる。

 ぐったりしていた男の血色はよく、傷も全部塞がっていた。


「「「おおおおおーー!」」」


 ギャラリーから大きな歓声があがり、惜しみない拍手が私に向けて送られる。

 少し、いや結構恥ずかしい、けど、嬉しい。

 私は照れ隠しをするように手で口を覆い、ぺこぺこと頭を下げる。


「俺はバルトってもんだ。冒険者をやってる。大剣使いだ。今回は本当に助かった。ありがとう」

「あ……」


 そんな私に手を差し出し、頭を下げるバルト。

 私が回復している間に手を拭ったらしく、多少血の汚れはあるが少しは綺麗になっている。

 ごつごつしてて男らしい手。

 バルトの手を握り返し、その体躯に息を飲む。

 鍛え上げられた肉体はインナーの上からでもわかるほど綺麗なボディラインを描いている。

 振る舞いも爽やか。

 めちゃくちゃイケメンというわけではないけれど、意思の強そうな瞳はまっすぐに私を射抜く。

 ごくり。

 喉が鳴る。

 これが冒険者、己の肉体のみで活路を開く猛者達。

 すごい。

 私は素直にそう思った。

 法国にも冒険者はいるが、あまり関わりがなかった。


「あの……」

「あ! すみません! 私はフィリアと申します! しがないビショップです!」

「そうか、本当にありがとう。君がいなかったらこいつは、ケントは死んでいた」

「お友達ですか?」

「友達、っていうよりは冒険者仲間だな。普段俺達はソロでやってるんだが今日はたまたまペアで依頼をこなしてたんだが……」

「だが?」

「途中でブラッドベアに襲われてな、何とか倒してきたんだがこのザマだ。っつつ……」

「大丈夫ですか!? あなたも怪我してるじゃないですか!」

「だ、大丈夫だ。こんなん唾つけときゃ治る。それにもう出せる金がねぇんだ」


 バルトは目を逸らし、恥ずかしそうに頭をかいた。

 なんの話だろう?


「お金?」

「こんな重傷者をここまで、っていうより全回復させちまうようなビショップだ。相当お高いだろ?」

「え? え?」

「何キョドッてんだ?」

「いやあの……お金は、いりませんよ?」

「はぁ!? 何言ってんだ!? 普通ビショップに頼んだら銀貨十枚は軽く飛ぶぞ!」

「そうなんですか?」


 バルトの言っている事がいまいち理解出来ずキョトン顔の私。

 治療院ならまだしも、こんな流れのビショップがお金をもらえるわけがない。


「そうなんですかって……変な人だな……本当に金は払わないでいいって言うのか?」

「はい。いりませんよ?」

「……じゃあ甘えてもいいか」

「お安い御用ですよっ! 聖法:キュア」

「お、おお……これがピショップの法力……しみるぜ……」

「えっ!? 染みちゃいましたか!? すみません不慣れで!」

「あっはは! ちげえちげぇ、比喩だよ比喩、比喩って使い方あってっか?」

「もう、びっくりさせないでくださいっ!」

「すまんすまん。なぁあんた。旅の途中か?」

「まぁそんな所です。王都で職探ししにいく途中で」

「そうか……なぁ、フィリアだったか。冒険者になるつもりはないか?」

「え。冒険者ですか?」

「そうだ。今冒険者はヒーラーの人材不足でな。引く手数多すぎて仕事には困んないぞ?」

「そう、なんですね……冒険者かぁ」


 自分としては全く考えていなかった選択肢に若干戸惑いを覚えながらも、どこか惹かれている私もいる。


「それに……」


 となにやら口籠るバルト。


「あんたは美人だし、話しやすいし、なんつーか聖女様みたいなオーラもあるし、人気出る、と思うぜ?」

「ふぁっ」


 ぼんっ! と顔が爆発したかと思うくらい一気に熱が込み上げた。

 ちょっと恥ずかしそうにチラ見する切れ長の瞳、照れ隠しのように頬をかく指先。

 んんああ。

 やばい恥ずかしい。

 面と向かって美人と言われてこんなに恥ずかしくて嬉しかった事があったろうか。

 いやない。

 断じてない。

 よし決めた。

 私は冒険者になろう。

 きっとバルトのような人がたくさんいるんだ。

 うわーどきどきするな!


「バルトさん、私冒険者担ってみようかと思います」

「お! 本当か!」

「はい! ですが」

「ですが?」

「最初は不安なので慣れるまではご一緒していただけると嬉しいです!」

「お、おう……」


 私は満面の笑みでバルトにそうお願いした。

 ここ一年近くは見せていないであろう、満面の笑みで。


もし少しでも作品が『面白かった』『続きが気になる』と思われましたら、

ブックマークや広告下の【☆☆☆☆☆】をタップもしくはクリックして応援頂けると執筆の励みになります。

何卒よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ