表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半・百物語  作者: 怠惰な為政者
一人目の『俺』
13/14

第八話・香る樹(前編)

第八話・香る樹(前編)




この話は俺のじいさんがガキの俺に話してくれたものだ。

じいさんがまだ若く、戦争の真っ只中であったころの事らしい。俺の家系はもともと藩お抱えの今でいう工場こうばのようなものだったようだ。そのつてで明治以降からも政府から注文があったらしく、よく背広姿の男たちがひいじいさんと話し合いをするのをその時でも憶えていたと。ただ、その話し合いの時に、桃のような匂いがする時があった。その時、決まってひいじいさんは話し合いを断ったり、はぐらかすことが必ずあったようだ。小坊になったじいさんは、工場で休憩していたひいじいさんに匂いのことを聞いたんだと。そしたら、ひいじいさんは、怒るような表情をし、じいさんに誰にも話してないかと低く小さい声でじいさんに言い、じいさんは泣きベソをかきそうになりながら首を大きく縦に振った。その後、ひいじいさんは安堵した後、じいさんを連れ、防空壕の中へと入り、そこにある隠し棚からひいじいさんが、風呂敷に包まれた流木を見せてくれたんだとよ。この流木は、先祖が山で遭難した時に、杖と棒倒しのため、適当に拾ったらしく、大きな危険が迫っているときに桃の香りがするようで、家宝として大切に保管していた。

戦争も激しくなり、じいさんの住んでいる地域にも空襲警報が鳴るようになってきた。いつものように防空壕の中へと身を潜めていたが、プロペラの音が大きくなるのと同時に桃の匂いも強くなっていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ