表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/18

6.記録から消えた男

時代の狭間に埋もれた“彼”の記録。


記憶と記録がずれていく。


手元には、用途不明の鍵「D15」。


つながらないはずの点と点が、静かに線を描き始めていた。


          *


由里は、遥のバイト先である市立の郷土資料館を訪れていた。“10年前、医大生が一人――姿を消した”



黒崎から聞いたその話が、頭から離れなかった。


今日は、遥の昼休みに合わせて来ている。食堂で一緒にランチを食べる予定だ。


「ごめーん、遅なったー!」


小走りにやってきた遥が、いつも通りの笑顔で手を振る。


「ううん、大丈夫」


由里は微笑みながら返すが、その表情には少し陰が残っていた。


「ほんでほんで?」


トレイを手に、遥が由里の座っているテーブルにやって来た。


「……なんで、そんな嬉しそうなんよ」


「えっ、だって、また“なんか”あったんやろ? めっちゃ気になるやん!」


由里は思わず苦笑する。遥のこういうところには、いつも救われる気がする。


「実は……この前、夜のエレベーターで変な体験したやん。それをゼミの黒崎さんって人に話したら


――10年前、同じような怪異にあった医大生がいたらしいねんけど、そのあと失踪したらしい。名前は、有科詠人ありしな えいと。」




遥の箸が一瞬止まった。




「……まだ、見つかってへんってこと?」


「うん。そうらしい…」


「由里、それ、調べてみた?」


「ううん……昨日その話を聞いて、今日ここに来たから、まだなんも調べられてない」


遥はあごに指を当て、少し考えるような素振りを見せた。


「うちの資料館、地元紙とか、大学の年報とかインターネットに載ってない資料いっぱい検索できるで。新聞記録とかあたってみよっか」


「うん。でも……バイト中ちゃうん?」


遥はにやりと笑う。


「え?ちょっとくらいバレへんって……。研究者は好奇心には勝たれへんねんでー!」




そう言って、トレイを片付けると、遥は資料室へ向かって踵を返した。


由里は苦笑いしながらも、遥の後ろ姿を追った。


資料館の端末で検索をかけていた遥が、しばらく黙り込んだ。


「……出てけえへん」


「え?」


「有科詠人、って人。地元紙にも、大学の学籍簿にも、どこにも名前が載ってないで」


「そんなはず……名前、間違ってないはず。黒崎さん、そう言ってたよ?」


「うん、たぶん。でも……過去10年ぶん全部見たけど、かけらも無い」


遥は腕を組んで、ディスプレイをにらみつけた。




「なあ由里――この、有科詠人さんって……もしかして、“存在ごと消された”んちゃう? あるいは、最初から存在してなかったとか……」


「もぉ~……そういう怖いこと言わんといてよ! 黒崎さんが妄想で友人作ってたってこと? それはそれで、やばない?」


「いや……それも考えたんやけどな。10年前っていうのが間違ってるのかもしれんと思って…試しに、もうちょい範囲広げて検索してみるわ」




遥がキーボードを叩いた。


数秒後、ひとつの記事がヒットした。


「……あった。けど……え?」


ディスプレイを食い入るように見つめたまま、遥が声を失った。


「なに?」


由里が画面を覗き込む。




新聞紙面の画像データだった。


―――【探し人】有科詠人氏、片桐大学寮より失踪 情報求ム(昭和35年9月)




「……昭和35年……!?」




思わず声が重なった。


由里の背筋を、氷のつららが滑り落ちるような冷気が走る。




「……どういうこと? 黒崎さんは、10年前にその人と会ったって――」


「でもこの“有科詠人”って名前、そう何人もおると思う?」


「ていうか、昭和35年って……大学、もうあったん?」


「うん、あった。けど……寮の建物、今は跡形もないし、病院棟は今の場所じゃないところにあったはず」


「病院棟?由里がエレベーターの怪異にあったところ?」


「そう」由里は重くうなずいた。




“用途不明の”D15”と書かれた鍵”


“黒崎さんの10年前の記憶”


“昭和35年の失踪者”




繋がらないはずの点と点が、奇妙な円を描き始めていた。




<第7話へつづく>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ