表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無防備都市  作者: 昼咲月見草
セレとウォーダン
2/89

セレとウォル

「ウォル!」


 名前を呼ばれて、ウォーダンは振り返った。

 都市の外側、風に波打つ緑の草の波、まだ都市ソーリャの目に見えない結界の内側。


 どうやってか、少女はいつも1人でそこまでやってくる。


「セレ、今日も1人なの?」


 10歳の育ちのいい子どもが、供も連れずにうろうろしていていいわけがない。

 初めて会った日から、セレは一度も誰かと一緒だったことはなく、あの日も1人でぼんやりと草原を見つめていた。


「結界の中だからって、子ども1人でうろつくのは危ないよ」


 年上ぶってそんな事を注意するウォーダンに、セレはくすくすと笑った。


「平気よ、この街でわたしに悪いことなんて起きないんだから」


「またそんな事言って」



 眉をひそめたウォーダンに、セレは甘えるようにその手を両手で取った。


「ねえ、それより今日はどこに連れてってくれるの。湖? 森? わたし、こないだの野いちごがもう一度食べたい!」


「全く、もう……」



 口ではぶつぶつ言いながら、ウォーダンはセレに甘えられると嬉しくなる。

 今日も、セレが来たらどこへ行こうとずっと考えていたのだ。


「今日は、あっちの森へ行こう。鳥のヒナを見つけたんだ」


「ヒナ!? すごい、見たことない!」


 ウォーダンは得意になってニヤリと笑う。

 セレは何を見ても聞いても「すごい!」と言う。

 

 最初は物知らずの都市の貴族の子どもだと思っていたが、どうもそれとも少し違うようだと気がついたのは、森の小道で木漏れ日を見上げて目を輝かせていたときだ。


 珍しくもないそんなものを、飽きもせずにずっと眺めて「これは何!?」と言った様子に、ウォーダンは不思議なものを感じた。

 その後も、川の水が冷たいと言っては喜び、草原が広いと言っては笑い、風が吹いていると言ってはくるくる回る彼女に、疑問は募るばかり。


 一緒に旅をしている祖父にセレの事を話せば、「外に出たことがないのかもしれんなあ」と言っていた。


 貴族の女の子には時々あることなのだそうだ。


 大事にされるあまり、外出する事がない子どもが。


 その時はただそうなのかと思っただけだったが、それにしてはセレはいつも1人で都市の外までやってくる。

 抜け出してくるにしては、貴族街からは子どもの足にはあまりに距離があった。

 旅慣れていて脚力には自信のあるウォーダンでさえ、この都市は外周の下町だけでも広すぎる。




 遠い昔、人類が一度滅びかけたときに、この街はできた。


 ターニャ・ソーリャという娘が天のお告げを聞いて、人々を山の中腹より上へと避難させ、世界が水浸しになったあとに作った街なのだ。


 生き残った人々はあちこちからこの街を目指してやってきた。


 世界中あちこちにそういう場所はあるが、広大な草原に広がるこの街だけは、草原の外へと出る事なく都市国家として発展してきた。

 それは、この街を包む結界にその理由がある。


 ソーリャは外敵の侵入を阻む壁や砦を持たない。


 人々を救ったターニャ・ソーリャがそれを望まなかったからだ。


 彼女は街を結界で覆い、1人でも多くの人々を招き入れて救うことを願った。

 壁で他者をさえぎるのではなく、砦で攻撃を返すのではなく。

 草原の途中までを結界で包み、都市に害意ある人間を拒む仕組みを作り上げた。



 世界で唯一、外壁を持たぬ都市。

 それゆえ、この街は『無防備都市』と呼ばれていた。



 


 セレの人を疑わぬ天真爛漫さは、まるでこの街そのもののようで。


 けれど、そのあまりの無邪気さ、喜びようは、ウォーダンにどこか奇妙な歪みを印象付けてとらえられた。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ