表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クロニクル戦記  作者: シナ
魔法大戦編
13/21

過去を知るもの

南 ヘキスタ

シンとティアは援軍を待たずして、軍事基地を陥落させていた。ドーン帝国の兵士はなす術もなく、たった2人に蹂躙されていたのだった。

「張合いがないわね。もっと強い相手は出てこないのかしら。」

「やめろよ。本当に出てきそうだろ。」

すると、突然後ろから矢が飛んできた。

シンとティアはとっさに避けると、振り返った。矢を放ったであろう人物が1人、剣を構えている人物が2人居た。

「あれを避けるなんて…クロニクルってそんなに強かったの!?」

「何言ってんの。あんな攻撃だったら誰でも避けるっつーの。バカじゃん?」

二人の会話を止めるように1人が前に出てきた。

「私はレグルス所属。アスハ・ミネバです。あなた達はセラータ皇国軍 遊撃特殊部隊クロニクルの所属で間違いないでしょうか。そうであるならば、あなた達にはここで死んでもらいます。」

すると、横から両腰に剣を携えた人がやって来た。

「私は、レグルスのエル・フェリア。」

「ミオ・カレイドと言います。」

弓をつがえた人も出てきた。シンとティアは不審に思いつつも、

「俺は、クロニクル シン・アスタルテだ。」

「私は、ティア・グレーツァです。」

名前を聞くと、エルが驚いた顔を見せた。

「えっ!嘘でしょ。そ…そんなことってー」

言葉を切るようにアスハが話し始めた。

「私達は、あなた達をとめるために来ています。出来れば、無用な血は流したくないので、お引き取りいただけませんか。」

「それは、残念だな。こっちは、負けるなんて思ってないから、どうぞお構いなく。」

アスハがため息をつくと、

「なら、仕方がありませんね。相手の頭を潰すのならこいつらは先に仕留めておきます。では、戦闘開始です。」

エルが突撃してきた。シンは剣で受け止めるも、力で押し切られ、ティアと引きはがされてしまった。

「あなたの相手は私たちです。」

アスハが言ってきた。

「上等よ。やってやろうじゃないの。」

ティアは槍を構えると、アスハに向かって突進していった。

シンはエルが態勢を整える前に攻撃を仕掛けた。しかし、エルは容易くかわした。シンは切り替えて、無数の斬撃を飛ばした。これも、エルは全て弾き飛ばした。

「よわっ。話になんないんだけど。(私の勘違い?)」

エルはそう言うと、二つの剣で交互に切りつけてきた。シンはその全てを弾くと、

「その言い方は、頭にくるな。」

と言うと、シンは換装を始めた。

「全てを切り裂き、全てを無に変えろ。顕現せよ。神明なる刃。セラフィータ!!」

シンはセラフィータを構えると、今までとは違う空気をかもし出していた。

「あんまりナメてっと、殺すぞ。」

エルは顔をしかめた。エルが考え始めたのと同時にシンが目の前に現れた。

「い、いつのまにっ!」

エルは剣で防御するも、剣を折られてしまう。

「やっぱ、あんたってそういうやつだよね。誰にも容赦しないけど、ほんとは優しいんだよね。」

「お前は俺の何を知っている。」

「あなたが知らないことだよ。」

そういうと、エルは森の中に消えていった。

ティアは弓に警戒しつつもアスハと互角の勝負をしていた。すると、エルが現れた。

「確認取れた。剣も折られちゃったし、一旦ひこ。」

アスハは頷くと、

「槍使いさん。なかなかだったけど、まだまだ甘いわ。」

アスハはそういうと、ミオと一緒に撤退していった。

その5分後、シンはティアと合流した。そこに援軍が到着していた。

「シンさん。これからどうしましょう。他の地区の援護に行きますか?」

「いや、作戦通りで行こう。このままドーン帝国の王都に向かうぞ。」

シンとティアは、クロニクルの移動艦アルカディアに乗った。

「出航せよ!本艦はこれより、王都に侵攻する!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ