表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/18

03 火魔法で焼き尽くしたのは ?


異世界で始めて見た魔物は可愛いモフモフなどではなくて、残念なことに、とてもとても気持ちの悪い、みどり色の小鬼 ? それは、ゴブリンだった。


 みどり色の小鬼なんて言っちゃうと、いささか可愛らしい表現だけど、実際はそんなイメージがぶっ飛んじゃうほどにグロかった。


「グモーーー ‼ ギャッ ギャッ ギャッ !」



そのゴブリンはか弱い人間のメスに出会って、異様に興奮し喜んでいるようだった。

 声もダントツ薄気味悪い。


 その態度は、普通の人間がしたものだとして例えるなら、""ぐへへへへへっ""っと、最上級に鼻の下を伸ばした感じでニタニタと笑い、勝ち誇った感じなんだ。街中とかで見かけたら、即通報モノなんじゃないかな ?


「うへえ~ ! ナニあれヤバいよ、こっちに来ないで !」


そんなことを言ったところでゴブリンに言語を理解する知能があるはずもないんだろうけど、案の定ソイツは私に駆け寄ってきて抱き付いた。


 そう、抱き付いたのよッ !!



あろうことかにへらにへらと笑いながら、私のフトモモあたりに腰を擦り付けてクニクニとしている。



「グモモモーーーーーーーン↗↗ グエー、グエー」



(コイツ、よろこんでる ! 

 もう、恐ろしいし、気持ち悪いし。

 元世界のヘタな変質者よりも、よっぽどたちが悪いったらないわ。

 こんなの…   耐えられないよ~〜 !)



「ナニナニナニナニ ?


 うええええ~~~~~ !!


  お前なんて燃えちゃえ、業火ああ~~〜~~ !!!!!」



ブフォッッッ、ゴゴゴーーーーーーーーー !!!



ものすごく大きな炎は凄まじい勢いでゴブリンをかすめていき、飛んだ先の直径20メートルぐらいの周辺をごうごうと焼き尽くしてしまった。


「うわあああ~ ! 外した~~~ !」


狙われたゴブリンは少し吹っ飛び、よっぽど驚いたのか動きを止めて固まっている。目を見開いて身体を硬直させ、私の挙動を目玉だけで追っている。

 走馬灯でも見えたのかも知れないわね。


いや、そんなことよりもヤバイ、ヤバイよ。私の火魔法で周りは火の海だ !


ふえええ~ん。


 草木がゴウゴウ、ゴウゴウと燃えている。

 メラメラじゃなくて轟々なの。


 このままでは大きな森林火災にもなりかねないわ。


110番だったっけ ? 違うわ。


 消防署は…… 緊急時はどっちでも良いとか ?

 うーん、そもそも来てくれないよね。電話だってつながらないし。

 アメージングならつながる ?

 ダメダメ、ボケてるつもりじゃないけど、最初から間違ってるよ !!

 ここは日本じゃないんだから !

 

 

 あっ ! 

 そうだ、水魔法で消せないかな ?


「みず、みず、みず、みず !? ウォーターボール !! 」


……… 。


「んっ ? あれっ ? 何も出ない。ナンで出ないの~ ??

呪文が違うの ?

んっ、そうか ! そういえば水魔法のスキルはとって無かったわ」


生活魔法や火魔法が成功したから何でもできる気がしてたけど、ことわりから外れたことはやっぱりできないのかな ?


 だったらどうすれば良いのかしら ?

 急がなきゃ !


 う~ん、火魔法を取得した時のように、順番にスキルから取得しないといけないってことよね。


 まずステータスを出して。

 えーと、タッチペンって要るの ?

 人差し指でピコッとしたら反応した。

 なによ、指で良いじゃん。


ゴブリンはフリーズしてあたふた警戒してるから放っといてイイんだけれど、こうしてる間にもどんどん燃え広がってっちゃうよ~。



「え~、ステータスウィンドウのスキル、スキル。

 えと……   

 みず、みず、水魔法をタッチっと。レベルを~ ………2 ………3 ………4 ………5ってして。あ~~もうこれで良いや !


 ああ忙しいよ~


……えっと~ ……みずを出して ! ウォーターボール !」


シューーー ボンッ、ジュバ~~~~ !!


水魔法はとりあえず成功した。よし !

だけど一発じゃ全然ダメ。


 「もうちょい、でっかいので……   ウォーターボール ! ウォーターボール ! ウォーターボール !」


 更に大きなウォーターボールを続けて3発連射した。


 その効果で、やっとほんの少しは下火になった気がする。


だけどこんなのではなかなか消えそうにないよ。

今までの前世でも今世でも、消火なんてしたことないけど、思ったより簡単には消えないモノなのね。


 「火炎でスゴく熱いし、消防士さんって大変なのね。

 消防士さんにはもっと感謝しなきゃ ! 」


 って、今はそんなこと言ってる場合じゃないわ。


(あああ~ 最悪だよ~ ! もっとたくさんの水を出せないのかな ? さっきはもうちょいデッカイのでってお願いしたら、少し大きくなったから、もっと大きくできるのかも知れない ? 水魔法のレベルはすでに、5まで上げてある。できるかどうかは分からないけど、精一杯やってみよう !)


「もっともっと大きな水を出して~ ウォーターボーーール !!」


すると、今までの5倍くらいの大きな水の塊が出た。


(よっしゃあ ! これだったら少し消えそうな希望が出てきたわ !)


「大きな水を出して……  ウォーターボーーール、ウォーターボーーール、ウォーターボーーール、ウォーターボーーール、ウォーターボーーール、ウォーターボーーール、ウォーターボーーール、ウォーターボーーール、ウォーターボーーール、ウォーターボーーール !!」


大きな水の塊がいくつもいくつも四方八方に飛んでいき、私たちの周りの草木をメラメラと燃やしていた炎はようやく鎮まった。



「はあ、はあ、はあ、はあ、はあ…… ひどい目に遭ったわ。森での火魔法は気を付けてね ! てへっ !」


一人で反省してると元凶のゴブリンのことを思い出した。


ヤツは青い顔をして、抜き足差し足でこっそり逃げ出そうとしていた。


 その時。


「 ……大丈夫ですかーー ?」


「えっ ?」


振り返ると遠くから二人の青年が駆け寄って来た。

ゴブじゃなくて、人間だ。


「オーマイガー ! 悪気はなかったんです。許して下さい」

 

 えっ ? 心配してくれてるのかな ? 責められてるかんじじゃあ無さそう ? 良かった。


 急に声をかけられたからビックリしたけど、彼らの雰囲気からして害意はなさそうだ。異世界人の言葉がわかる。良かった。


しかし、二人ともとても痩せていて服も相当ぼろぼろだ。


 盗賊か ? だったらもっと大変。

それとも浮浪者とか ? はたまた貧乏なのだろうか ?


 だけど浮浪者のように嫌な臭いはしないし…


 アイツと違ってお風呂は入ってそう。身体は清潔そうだわ。


背の高い細身でのっぺりした男と… 彼よりも背がいくらか低くて年下っぽい、細くて子鹿のような、とんでも無く可愛い男の子だった。





 「あっ、カワイイ♥」





私はこの子みたいなショタッぽい子かガッチリしたたくましい男の人が好みなのよ。



この世界で初めて会った人が好きなタイプなんて、ちょっと嬉しい。

 はいっっ !! 実は、ちょっとどころか、“どストライク”です。


うっ、運命 ? 運命かしら ?


シュパッ ザッッッ !!


私が現実と妄想の間を行ったり来たりしているうちに、のっぺりの方がゴブリンを斬り捨てた。その音で現実に引き戻された。


 気がつけば、逃げられそうだった憎っくきゴブリンを簡単に倒してくれたのだ。


え~~~ ! あの苦労はなんだったの ?(悲)



私はあんなに苦労したのに…… あなた達にとってはそんなに簡単に倒せるものなの~ ?


だけど人型の魔物が斬られるのを見るのはちょっと恐かった。



そういえばこの世から全てのゴブリンを消し去りたいって決意をしたんだったわ、これくらいのことで(ひる)んでいてはならないわよ !


私の太ももにクニクニされたのは、今思い出しても身の毛がよだつよ~


 ううっ、ブルブルブル(寒っ)

  

 「体をキレイにして ! 身体をキレイにして ! 身体をキレイにして !」


 ふう。これだけ魔法を掛けたら大丈夫かしら ?

 決定。やっぱりゴブリンは絶滅させるべきね !




さて、青年らの能力を鑑定したけど、とりあえず盗賊や浮浪者ではなさそうだった。しかしながらそこには特筆するべきモノはまったく無かった。


 ステータス多くても二桁程度。

 スキルも剣技や索敵などで、特別凄そうなものは何も持っていない。できることなら、ワタシから美少年の称号をあげたいとは思ったけどね……


まあ、この子達の実力ではたとえ盗賊だったとしても、私を傷つけることも、触れることすら叶わないでしょうね。


 あらいけない。こんな超絶、うぬぼれた思考をして。さっき、弱々のゴブリンにやりたい放題されたのに……  すっかり忘れ去っているわ。あれだけの目にあったんだから、もっと、うんと、反省しなきゃね !!



「うわっ、この惨状は何だ ? ドラゴンか魔族でも現れたのか ? っと、いやいや失礼…… 遠くから君の悲鳴が聴こえたのと同時に大きな炎があがったのを見てね。 ……かと思えば水のタマの嵐だろ ? 心配だから急いで駆け付けたんだよ !」



と、背の高いのっぺりの方が水びたしの焼け野原を見て、ぶつぶつ言いながら近付いてきたけれど、私のことを心配して来てくれたんだと彼の説明から推測した。


 どうやら、残念ながらイケメンではないけど悪い人では無さそうだし、この世界で初めて会ったもう片方の住民は親切そうだ。



「ええ、心配はご無用よ。ワタクシの聖なる炎でゴブリンを焼き尽くそうとしたのだけど… ちょっとだけミスったのよね」



聖女の火魔法なら聖なる炎と言っても良いわよね ? 少しばかり聖女アピールをしてみたわ。あっ、黙ってた方が良かったのかな ?



「えっ ? ハハッ ! しかし良かったよ。無事だったのなら何よりだ。すると君は見習い神官とかなのかい ?」


 背の高い方の青年は、せっかく頑張った聖女アピールを完璧に聞き流して、下位職の神官の方に話を寄せた。


火と水の地獄のような魔法でこの土地を荒らしたのを、青年二人はまさか私がやったとは思ってなかった。


「ワタクシの聖なる炎で……」などと言ってたのは真に受けなくって、つまらない冗談程度にとらえていた。



「これでも大聖女なのよ。私はマツナミ アイリよ。あっ、この国ではアイリ~、マツナ~ミかな ? アイリと呼んでね !」


「おおっ、これは失礼した。僕はレイニー、レイと呼ばれてるんだ。コイツは弟だよ。ほらっ !」


「僕はクラウディーです。クラウと呼んで下さいアイリ様」


(うう~~ん ♪ クラウくん。レイとは違ってイイ感じよ~ !)


「良いんだけど、様呼びは少し固いわね。呼び捨てでアイリって呼んでくれると嬉しいな !」


「ええー ? 」


「お願い ! 頑張って、クラウ !」


「分かったよアイリ。よろしくな !」


「ハハハ、ところでアイリはどうしてこんな辺境に来たんだい ?」


レイが不意に尋ねた。


(この人は、見事にためらいなくアイリと呼んだわねぇ)


しかし私は、このように余計なことを考えていて、その質問の答えをまったく持ち合わせてなくて少し戸惑った。




「えっ ? 私にも分からないわ !!」


「えええええーーー ?? ナンだそりゃ ?」

「はあ ?」



レイはひどく驚き、クラウは やや呆れた様子だった。


「えーーーーーー、 ……独立 ? ソロ ? 孤高のというか、はぐれ聖女というか…… 異世界から来ました、なんて言ったらおかしいのかな ?」



「ぶははははっ、オマエ面白いな ! まあまあ、異世界から来た大聖女様 ! その様子からすると行く宛なんて無いんだろ ? もし良けりゃ、とりあえず僕らの村においでよ。こんな辺境じゃあ、少女の足で丸一日歩いたところで人里まで辿り着かないから…… 」



行く宛が無いのを見抜かれたのはシャクにさわったけど、せっかくのお誘いなのでありがたく乗っておくことにした。


 だけどねぇ。結局のところワタシの言い分は、ぜーんぜん聞いてもらえなかったし、ちょっぴり小バカにされている気さえする。



まあ、それはそれ。悪意はきっとない。好意は感じないけど底抜けの善意のオーラをまとった二人の後について、村に向かった。


彼らは草むらの影に潜むモノなんて気にもしないでズンズン進んで行った。


これまでビクビクしながら歩いて来た私にとってはまだ少し怖いけど、彼らの通ったところなら少しは安心して通れた。



それも少し行くと細い道に出て、そこからはだんだん道幅も広がっていき、気付けばもう村だった。



素足が何かにかぶれたのか、とても赤くなっていたので回復魔法をかけてみた。


「かゆいの治して…… ヒールかな ? キュアかな ?」


すると赤みがとれてかゆいのも治まった。しかし両方唱えたのでどっちが正解なのかは分からなかった。



「おおっ、回復魔法とは、聖女様は伊達じゃ無さそうだな !」



「これくらいは問題ないわよ ?」


(レイはホントに物おじしないわね ? 聖女だなんて信じて無さそうなのに軽口をたたいて〜、もう)


○そもそもレイは、その予想通り、ちんぷんかんぷんなことを言う私アイリのことなど全く信じていなかった。


 そもそもあの惨状がカワイイ女の子の仕業とは信じられないだろうけど、女性の発言を頭から否定するような野暮でもないようだ。


しかし回復魔法を見たことで治癒師以上で聖女以下か ?

イヤイヤ聖女はないだろうな ? という程度には感じていたのだ。




 ♡♢♡♢♡♢♡♢♡♢♡♢♡♢♡♢♡



そこは小さな村だった。


 広い敷地に取って付けた程度の柵と10軒ほどの家、と呼ぶには粗末な建物が見えた。



この敷地の中には20人ちょっとの村人がいて、ポツンと離れた部落や山中で暮らす人達も入れて全員で40人ほどの村なんだって。



ボロくて今にも壊れそうな建物や村人たちのガリガリに痩せた身体やみすぼらしい服装を見ると、暮らし振りは相当に厳しいものに思えた。


 「この先が村長の家なんだ。頼れる人だし、挨拶しといて損はしないぜ」


彼らについてしばらく歩くとやはり、そんなに立派ではない村長の家に着いた。その前には若い男の人が居た。息子さんか孫だろうか ?

レイが先に駆け寄り、簡単ないきさつを伝えているようだ。



「アルテ村へようこそお嬢さん ! 私は村長のヘルナンデスだ」



おおー ! 村長といえばお爺さんだろうと勝手に想像していたけど… 全然若いお兄さんだった。


そのうえに、背は高くスリムだけど鍛え上げた肉体で、彫りの深い顔つきはかなりイケている。


 けっこう年上っぽいけどこれぐらいの年の差なら全然いけるわ !


 この村が好きになりそうよ。



「大聖女アイリ・マツナミです。アイリとお呼びください。ところで村長さんは独身ですか↗↗?」


「これでも30過ぎの妻子持ちなんだよ、アイリ !」


あ~ん、残念だわ。残り物に良い男はほとんど無いものよね ! はい、良いなと思えば既婚者。良いなと思えば妻子持ち。コレってあるあるよね〜


不倫なんて未熟な私にはハードルが高すぎるし、ここは諦めるしかないようね ⤵⤵⤵



村長さん、さようなら !


勝手に落ち込む私に村長は続けた。



「何もない村だけど周辺は魔物が少なくない。この村でゆっくりしていくと良い。急ぎの予定が無いのならこの家に泊まっていきなさい」



どうやらこの村の人達は貧しいけど、とても親切そうだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ