表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/31

太陽の光

「それで、今日は休みだったの?」


 傘を脇にかけて隣に座ってきたカズハさんは、私に目を向けながら訊いてくる。


「……ちょっと、しばらく働けなくなったというか……またお仕事を探さないと、です」

「ふーん……クビ?」

「は、はい……」


 彼女の視線に目を逸らし、地面を見ながら言葉を返す。彼女はジャケットをまさぐると、くしゃくしゃになったたばこの箱を取り出した。細長い指で挟んだ一本を口に咥え、ジッポライターで火をつける。

 赤くなった先端から煙が揺れる。白い吐息と一緒に吐き出される副流煙は私に届かず、ビニール傘越しの空へと舞い上がった。

 少しだけ、甘ったるい匂いがする。


「カレンさん、悪いことでもしたの?」

「い、いや……人、減らさないといけなかったみたいで」


 とっさに嘘をついた。あなたが守ったせい――なんて、口が裂けても言いたくない。灰がかった空の雲は動かないまま、ゆっくりと時間が流れる。


「そっか、私と一緒で――悪い子なのかって、思った」

「わ、わるいこ?」

「うん。カレンさん、いつも真面目だし、気も遣えるのに。クビになるなら、知らないところで何かしてたのかなって」

「……そんな勇気も、ないです」


 雨粒の音で消え入りそうな声。体育座りの脚を抱えていた両手に、きゅっと力がこもる。悪いことをするほどとは言わないけど、もう少しだけの自信と勇気が欲しい。


 ――君、代わりに死んでくれんの?


 店長に言われたことが頭に過ぎる。あの時「そんなわけない」って怒れる人間だったら、どれだけ楽に生きられただろう。今の私には、堂々と生きる自信もなければ、死ねる勇気もない。

 ただ、目標じみたものへの執着だけが、今の私を生かしている。

 首元が鈍く痛い。自嘲気味な笑いが漏れた私に、カズハさんが声をかける。


「……じゃあ大丈夫だよ」

「……え?」


 顔を向けると、二本目に火をつけていたカズハさんと視線が合う。私の目を確認した彼女は、ほんの少しだけ口角を上げた。


「やっと見てくれた」

「え、え、えっと」

「――ふふっ、カレンさん、顔赤いよ」

「えっ?」


 言われて気づく。頭に血が上ったみたいに、冷えた体に熱がこもる。降りしきっていた雨はいつの間にか小雨になっている。雑音の減った世界で、カズハさんの声がよく響く。


「勇気も無いのに、真面目にやれて。自棄になっていいのに、まだ働きたいんでしょ?」

「……」

「大した事ないって思っているかもしれないけど、私は、カレンさんのそれは『才能』だと思うよ。大丈夫、私は知ってるから」


 柔らかい声が、耳を通して心臓を熱くする。言葉にできない感情で再び地面に視線を向けると、雨はすっかり止んでいた。

 入れ替わるように、軒下には光が射す。見上げると、厚い雲間を縫うようにして、真っ白な光が私たち目がけて照っていた。


「……」

「太陽の光なんて、久々に見た」


 隣からの声がぽつりと聞こえた。光が私たちの姿を明るくして、濡れそぼっていた服に色と温かみを宿す。

 灰色がかかった世界が、元の色を取り戻していく。


「……」

「……カレンさん、泣かないでよ……」

「な、なんか、うれ、うれしくって、ひぐっ……」

「……」


 開きっぱなしになっていた傘は、カズハさんの手で背中に放り出される。手で顔を覆った私の背中に、少しだけ冷たい手のひらでさすられる感触がした。


 それは、雨と一緒に流した涙とは感触が違っていた。

 なんでこんなに心が熱くなるんだろう。胸は痛いのに、どうしてこの痛みは嫌いじゃないんだろう。

 たばこの甘い匂いが、つんとした鼻をくすぐる。

 この感情には、なんて名前を付けたらいいんだろう。



 記憶が蘇る。


――せんせい、カレンね、せんせいとけっこんする!


 黄土色の床、古びた本。ぼろぼろの教室の中で、私と一緒に何人かの子どもたちが椅子に座っていた。私の言葉に反応した彼らが、口を出す。


――カレンずるい、うちも!

――えー、せんせいはだれとけっこんする?


 せんせいと呼ばれる男は言った。


「嬉しいけど、僕はみんなと結婚できないんだ」


 そう言って笑うせんせいの後ろには、見えないように倒されたままの写真立てがある。当時の私はその意味も理解できなくて、拒絶された悲しさですぐに泣きだしていた。


――ひどい! せんせいひどい!

――あー、なきむしかれんがないた!

――ないてないし! ないてないし!


 頭をぽりぽりと掻くせんせいは、私たちみんなに向かって困ったように笑う。


「うーん……みんなにはいつかね、先生より大切な人が、必ずできるからね」

――たいせつ?

「そう、その人のことをずっと忘れられなくて、その人といると嬉しくなって、元気の出る人」

――せんせいにもいるの?

「先生にもいるよ。それでね、みんなにも、きっとできるよ」


 わらわらと近寄ってくる私たちに笑いかけながら、せんせいは言った。


「本当に大切で、好きな人」



 雨が作った水たまりが光を反射して、きらきらと光っている。いつぶりかの眩しさと暖かさ。

 だけど、体の内側に感じる熱は、きっとそれだけじゃない。


 あぁ、そういうことか。


X:https://x.com/G_Angel_Project

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ