表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/51

1.家を出たいから協力して?

初投稿です。

よろしくお願いします。

「アレクシス殿下、私、家を出ようと考えております。図々しいお願いですが、殿下からも父にそのように説得していただけないでしょうか?」


 学園の昼休み、中庭。わざわざ時間をとってもらっての唐突な宣言。


 金髪碧眼、そして神の采配かのようにバランスよく整った美しいお顔。いつも柔和な笑みを崩さない。何を言われても卒のない対応。かつ付け入る隙を与えない。

 そんな我がセリア王国の王太子、アレクシス殿下の、春の雪解けのような柔らかな笑みが固まった。冬に逆戻りだ。

 ちゅん、と小鳥の鳴く声がその沈黙を破り、そのすぐ後にいつものアレクシス殿下に戻った。


「マリアンナ、こうして話をするのは久しぶりだね。淋しかったよ。母上やロザリアも、また久々に会いたいと言っていたよ。今度、皆でお茶会でもどうかな?」


 殿下の口から紡がれたマリアンナという名前は私の名。

 ロザリア様とは殿下の妹で、我が国の王女のお名前だ。殿下がこんなにもとんちんかんな返事をすることなんて珍しい。聞き間違いをしたのだろうか?随分と曲解するものだ。いつもはこちらの言うことを的確に返しつつ、自分の作る流れにもっていくのに。


 それにしても、淋しいとは白々しい。もう、ヒロインとの親密度は上がっているようなのに。最近は、殿下とヒロインが二人で一緒にいるのをよく見かける。今日だって、殿下を呼び出すときに可愛らしい顔の眉間に皺を寄せて睨まれた。もちろん、殿下には見えないようにして、だ。


「ええ、お久しぶりです。まぁ、それは光栄ですわ。私もお二人にお会いしたいです。ところで殿下、私、家を出ようと思っているのですが」

「うんうん、そうだったね。すまない、聞こえていたよ。あまりに驚くと、全く的外れな返事が口についてしまうものなんだね。ああ、でも本当にまたお茶はしたいな」

「……ええ、そうですね。楽しみにしております。ところで……」

「ああ、さすがにもうちゃんと聞こえたよ。家を出る、という話だよね。……理由を聞いてもいいかな? それと、家を出てどこに行くつもりかな?ああ、もしかして私と王城から学園へ通いたい、ということかな?」

「まぁ、とんでもない。そこまで私図々しくはありません!」


 アレクシス殿下は冗談のつもりだろうが、本当にとんでもない話だ。王城になんて押し掛けたら、もう王太子妃気取りだのなんだの、学園の、主に貴族令嬢達のやっかみを一身に受けるに違いない。と、言っても直接は言えないから、陰で。


「……それならば、どこに住むつもりかな?できたら理由も教えて欲しいな」


 肩を落としてがっかりしたように言われても、今の私に冗談に機知に富んだ返しをする余裕はないのだ。


「わが学園には寮があるではありませんか。もちろん、そこから通おうと考えております。理由は……私、今の自分の環境を変えた方が良いように思いまして」


 殿下も、私がその考えに至った経緯は思い当たるだろうが、ここでつまびらかに話す事情ではない。察してくれ。


「そうだな、家を出ることについては、一緒に父君を説得するよ。でも、寮は認められないな。あそこは、……交流が盛ん過ぎるようだから、君には合わない」


 確かに、タウンハウスを持たない地方の下級貴族が主だからか、学園側の取り締まりや監視も甘く、風紀が乱れていると聞く。だから、娘が心配な下級貴族は、タウンハウス持ちの知り合いなどに頼んで、下宿のように居候させてもらうらしい。


 だが、私は寮に住む誰より強い。これは、驕りでも過信でもなく、周知の事実だ。


「殿下、私を誰だかお忘れですか? 私になにか不埒なことしてくるような無謀な者は、この国にはきっとおりません。……でも、念のため、気を付けます。ご心配、ありがとうございます」


 なんとなく恥ずかしくなって、最後は小さな声でボソボソと言ってしまった。


「んんっ! ……しかし、寮に住むには、それほど高くないとはいえ食事代や、施設の利用費が必要だ。それは父君に工面してもらうつもり?」

「いいえ、働こうと思っております。社会勉強も兼ねて、城下で」


 伯爵令嬢という身分の私が働くなんて外聞が悪いかもしれないが、気にしないことにした。どうせ、婚約破棄(正式な婚約はしていないが)される身だ。世間体も何もない。


「マリアンナ! 君が働くなんてとんでもない。心配だよ。それに、君は、王太子妃の最有力候補の伯爵令嬢だ。寮には平民もいる。……こう言っては何だけど、周りが萎縮してしまうのではないかな?」


 それは、実は私も懸念していたところだが……殿下はもしかして、私が周りに威張り散らすとでも思っているのだろうか。

 ――ああ、違う。そうだ、『物語(ストーリー)』の中では、確かヒロインは寮に入っていた。殿下は、本当は私ではなくヒロインを心配しているのだ。私のことを考えてくれているのではない。間違えては、だめだ。


「……そうですね。殿下の心配は……尤もだと思います。我儘を申し上げてしまいました。お聞きくださり、ありがとうございました」


 説得は失敗した。ヒロインに危害を加えないために、ヒロインに近づいてどうする。なぜそこがすっかり頭から抜けていたのだろう……。

 最善策だと思ったのだが、失敗だ。こうなれば国外へ逃亡か? 追いかけられるだろうな……。ちなみにそう思うのは、もちろん、『殿下は私のことが好きだから!』なんて理由ではない。

 私がその場から去ろうとすると、殿下に腕を掴まれた。


「待って、さっき言っただろう? 君が家を出ることについては、協力するよ」

「え?」


 殿下は、爽やかな笑みを浮かべて言った。


「王城から通えば良い。誰に気兼ねすることもない。父も母もロザリア()も喜ぶよ」

「え? でも……」


 気兼ねしかしないでしょ。


「残念だが、それ以外は協力できないな。君を寮に住まわせはしない。大丈夫、皆、少し早い王太子妃修行が始まったとでも思ってくれるさ。実際に、そういう前例もあるしね。ああ、マリアンナは着の身着のままで今日から来てくれていいからね。こうなったからには、城と伯爵家に使いを出さなくてはいけないな。今のうちに手配をしておかなくては。ではマリアンナ、授業が終わったら迎えに行くから教室で待っていてくれ」


「え、あ、あの」


 ああ、一気に話してもう行ってしまった。さすがに無駄のない動きだ。

 どうしてこうなったのだ。


「王太子妃修行だなんて……どうせ、私は選ばないくせに……」


 そんなに、監視したいのか。そんなに、信用ならないのか。

 ――そもそも、私が家を出ると言い出したのは、昨日の事が始まりだった。


お読みいただきありがとうございます。


誤字を訂正いたしました。報告してくださった方、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ