表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私の中の小学五年生

私が小説を書き始めたのは、小学校五年生の時だった。


小学生女子にありがちな、文房具集め。

可愛い鉛筆、消しゴム、ペンや筆箱……でも、中でも私が一番集めていたのはノートだった。


可愛いノートを見つけては、そのノートにふさわしいお話を一冊で書きあげるのだ。

鮮やかな水色のノートには、人魚の甘酸っぱい恋の話。

レモンイエローのノートには、幼馴染の中学生の上手くいかない天邪鬼な恋なんかを。


あの頃の私の作品には、技巧なんてまるでなくて、ただ、自分なりにドキドキする展開なんかを考えては、ワクワクしていたものだった。


友達にそのノートを見せるようになったのは、なぜだったのか。ちっとも思い出せない。初めは一人二人だったはずが、ノートはいつも誰かに回し読みされて、続きはどうなるのかとせっつかれた。


思えば、あれ以上に幸せな作家経験は、今までで生きてきてないかもしれない。


好奇心と純粋な優しさだけでできていた。


書いている私も、読んでいる彼女たちも未熟だったからだ。


今、久しぶりにラブストーリーを書いている。しかも、異世界もの。

私が生きてきて、異世界ファンタジーは初めて書いたのではないかと思う。


ここ数週間、私が一生懸命に思い出そうとしているのは、あの頃の私。

書くのが楽しくて、ただただ、寝る間も惜しんで書いていた。


ここをこんな風にすれば、あの子はどんな顔をするだろう。


驚く友達の顔見たさに、私はひたすら鉛筆を走らせた。


まだ見ぬ中高生の恋に、夢を見ていた。

思えば、あれは壮大なファンタジーだと、後々知ることになるのだけれど。


そう考えれば、私はずっとファンタジーを書き続けているのかしれない。


あの頃の私は、今の私を見てなんて言うだろう。


変わってないとガッカリするだろうか。

それとも、やめられないよね、と笑うだろうか。


小学五年生の私の面影を、今日も私は追う。


ねぇ、ちょっとは上手になったって言ってよ。

ねぇ、今日はうまくかけたでしょ?

ねぇ、全然思い浮かばないよ。


あの頃の私は、ちっとも返事をしてくれない。


書き出す前は、仕事でもないのに、続くだろうか。

そう思っていた私だけれど、今の所は大丈夫。


私は書くことが好きだ、それを再確認できて、この場所にとても感謝している。


上手くいかないかもしれないけど、私のエンディングに向けて、今日も書く。

独りよがりな私のストーリーを、誰か、そんな気なしに、待っていてくれたら嬉しいと思う。


あの頃の、クラスメイトたちみたいに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 書くことがただただ楽しい。 書き始めた頃の気持ちを思い出させてくれました。 ありがとうございます。
[一言] 五年生から書かれていたのですね(*´ω`*)そこから変わらず執筆されている。好きじゃないと、そんなに長く続けられないですよね。これからも楽しんで物語を作っていってください。そのクラスメイトさ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ