表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コーヒー

作者: 夜間飛行

無糖以外を買ってくる奴は全員敵だと思ってます。

コーヒーが飲めるようになったのはいつからだろう。

中学の頃までは苦くて黒い煎り豆の汁と揶揄していたそれを僕はいつしか愛飲するようになった。

味覚は舌にある味蕾によって認識されているというのはあまりにも有名だが、加齢とともに苦味を受容出来るようになっていくらしい。

原因として若い間の味蕾は年老いた味蕾に比べ何倍も刺激に対して反応するからだそうだ。

要は僕らの舌は加齢とともに馬鹿になっている。

なにが言いたいかといえば、それは舌だけにとどまっているのかといいたい。

僕らはいつしか喜びにも、幸せにも、苦しみにも、人の痛みにも、つまり人生そのものにも、鈍感になってはいないか。



ちなみに味覚は亜鉛の摂取や舌の運動等で健やかに保つ事ができるらしい。

願わくば人生においても健やかに保つ方法を見つけていきたいものだ。


お酒と煙草と時間さえあれば穏やかに生きられると思ってます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初っ端から苦味得意な僕はどうなるんだろうと、いつもこの雑学(?)を見る度に思います。僕の味蕾は未来だとどうなるんだろー(おい)。
2019/02/13 14:30 退会済み
管理
[良い点] ちょっと知ってへぇとなる話。 [気になる点] 後半の展開の繋ぎが雑なところ。 [一言] 言うほどコーヒーな話ではなかった。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ