表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/100

第四階層でショッピング!

 ガラガラと、音を立てて馬車が走っていく。

 第一階層では見ることがない、豪華な四頭建てだ。

 俺は慌ててこれを避けた。


「危ないなあ……。だけど、さすが第四階層だ。馬車まで豪勢なんだな……」


「そうね。ちょっとあれはひどい走り方だけど、メルクリー家の関係者が乗ってる馬車だね」


 メリッサはちょっと怒っているようだった。

 むくれながら、走り去っていく馬車を見つめている。

 メルクリー家とは、五大選王侯家の一つ。

 メリッサが食客となっている、ゴールディ家とは対立関係にあるそうだ。


「たまにいるのよ。平民は人間じゃない、みたいなの。選王侯だって言っても、同じ人間に変わりないじゃないねえ。私を轢こうとしたら、真っ向からひっくり返してやる」


 むふーっと鼻息を荒くするメリッサ。

 彼女は有言実行だと思うので、メルクリー家は今後道を行く時に気をつけてもらいたい。


「気を取り直して行こう、メリッサ。俺を案内してよ。なんか、どこまでも続く石畳と、二階建ての家ばかりで、俺は目が回ってくるよ」


「はいはい! そうだねー。第四階層は上流から中流階級の住宅街だからね。ココらへんは、本当になんでも手に入るんだよ? きっと、クリス君が気にいる魔銃だってあるよ」


「うん、絶対あるって気になってくるよ。人も多いし、変な臭いもしないし……」


「下水が完備されてるからねえ」


「下水……! なんだ、それ……」


 メリッサに第四階層案内をされながら、商店街に向かっていく俺。

 到着した商店街は、その入口がでかいアーチになっていた。


『マルボックス商店街へようこそ!』


 そう描かれた入り口をくぐる。

 広い道の両脇には、様々な種類の店が立ち並び、道の中央にも数々の露店。

 食料品、日用雑貨、アクセサリー、酒類、武器に防具、果ては迷宮から持ってこられた素材を、未加工のまま並べる店。


「ほええええ」


 俺は目が回ってしまった。


「いい匂いがする……」


「あっ、メリッサどこに行くんだ! 俺を一人にしないでくれ!」


 露店の一つから流れてくる香りに誘われ、ふらふらとメリッサが俺から離れていく。

 そこは、よく分からない肉を、野菜と挟んで焼いている屋台だった。

 串に刺してタレを付けて……。


「これ今焼いてるの全部ちょうだい」


「メリッサ……! また食欲に負けて……!」


 ということで、串焼きを紙袋にたっぷり詰め込み、食べながら歩く俺たち。


「ごめんね……。食べ物には勝てなかったよ……」


 メリッサは肩を落としながらも、もぐもぐと串焼きを食べ続けている。


「今度はちゃんと案内するから。魔銃は魔法の道具(マジックアイテム)だから、普通の武器屋だと扱ってないんだ。というか、この辺りだと武器屋も武器と防具だけじゃ生活できないから、金物屋もやってるんだけどね」


「へえ……」


 武器屋の店先を覗くと、第一階層では絶対に見かけないような、上質な武器と防具が並んでいる。

 槍に斧、剣、弓。

 鎧も、軽装の革鎧から板金鎧まで幅広い。

 どれも、付いている値札は目玉が飛び出るような値段だ。

 これ一つで、第一階層の冒険者が依頼でもらう報酬三回分はするだろう。


「そこ、ただの武器屋だからクリス君には用がないところじゃない? ダリアさん達ならまだ用があるかもだけど」


「そ、そうかもしれないけどさ。値段が凄くて……」


「店頭にあるのは、安めの二級品だよ? 奥には一級品から特級品まであるから」


「もっと高くなるのか!?」


 ひええ、と俺は震え上がった。

 物価が違いすぎる!


「よう、メリッサちゃん! 今日はメリッサちゃんにピッタリの武器を入荷しといたんだけど!」


 俺が立ち止まっていたら、武器屋の主人が飛び出してきた。

 俺を無視してメリッサの前で揉み手をする。


「こんにちは、おじさん。私向きの武器? 私、それなりの魔物までは素手でいけるんだけど……」


「そんな、メリッサちゃんの手が傷ついちまうだろ!? ということで、この鞭を見てくれ! ハイメタルの糸を()り合わせた芯に、ドラゴンヴァインの表皮を巻き付けていてな、強靭さとしなやかさを両立……」


「ドラゴンヴァインってあれでしょ? 私が石で叩いてやっつけたやつ。だめだよー」


「ううっ、これでもダメかぁ……。今度はもっと強いのを用意しておくよ……!」


 武器屋の主人、目に闘志を宿しながら店内に戻って行った。

 というか、ドラゴンヴァインってなんだ? 石で叩いてやっつけた……?

 メリッサを見たら、彼女は悪戯っぽくウインクして来た。


「鞭なんて凶悪な武器、私っぽくないでしょ?」


「でも、石……」


「次行こう、次!」


 串焼きをいつの間にか食べ尽くしていたメリッサ。

 紙袋を町のあちこちにある屑籠(くずかご)に放り込む。

 そして、俺の手をぎゅっと握って引っ張り始めた。


「おっ」


 メリッサの手は、暖かくて柔らかい。

 ちょっとドキドキしてしまう。

 風が吹いて、彼女の髪がふわりと舞い広がる。

 いい匂いがした。


「フャン」


 ずっとメリッサの腕の中で昼寝をしていたオストリカが起きて、彼女の髪をぺしぺしと前足で弾き始めた。


「ダメよ、オストリカ! また絡まっちゃうでしょー」


「フャンフャン!」


 赤い子猫のオストリカは、メリッサの腕を抜け出して彼女の肩に飛び乗る。

 メリッサはそれをキャッチしようと、くるくる回った。

 俺は巻き取られるみたいに彼女に近づいて……。

 どしん、とぶつかった。

 すぐ目と鼻の先に、メリッサの顔がある。


「お、おおお」


「あっ、ごめーん」


 メリッサはぺろりと舌を出した。

 この距離だと、彼女の目が大きくて、まつげが長いのがよく分かる。

 同年代の女の子と、こんな距離に近づくなんて初めてだ。

 俺はもう、何も考えられなくなった。


「ほら、オストリカ。クリス君とごっつんしちゃったでしょ。謝ってー」


「フャーン」


 結局、俺はポーッとした頭のまま、彼女に手を引かれて歩いていくことになった。

 どう道を歩いたか、覚えてはいない。

 だが、気がつくと俺は、奇妙な佇まいの店の前に立っていた。

 入り口は木造っぽいのだけれど、真っ黒に塗られている。

 看板があって、俺には読めない難しい文字で綴られている。

 バブイル語の上位表記だと思う。


「ここ。魔法の道具を扱っているお店なんだよ? 私のこのビスチェ、ここで買ったの。入り口はちょっと入りづらいけど、中にはオシャレなアクセとかたくさんあるんだから」


「お、おう」


 俺はと言うと、店の姿に圧倒されていた。

 見た目だけじゃない。

 奥から漂ってくる、なんとも言えぬ圧迫感がある。


「分かる? 魔法の道具ばかり扱ってるお店だから、魔力が高い人には、店の空気が重く感じるって」


「ああ。なんか、凄く重いよ。なんだここ。迷宮の地下第三階層だって、ここまで重くないって」


「そりゃそうだよ。この階層の冒険者たち、迷宮の地下第七階層スタートなんだから。最低でもそこから取れた素材で、魔法の道具は作られてるの」


「地下第七階層……!?」


「さあ、入ろ!」


 俺はぐっと手を引かれた。

 入り口をすぐのところで、飾られた白銀の全身甲冑が俺を出迎える。

 兜は獅子を模した形をしていて、鎧全てが魔法の素材で作られているのが分かる、凄い圧迫感。


「おや、いらっしゃい」


 店の奥には、丸メガネを掛けた小柄なお婆さんが座っていた。


「こんにちはー」


「おやおや、メリッサちゃんじゃないかい。あんたがうちに用なんて珍しいね?」


「うん、今日は私じゃなくて、彼の武器を買いに来たの」


 メリッサが、俺の背中を押して前に出した。


「ど、どうも」


「ほう」


 お婆さんの目が、眼鏡の奥でキラリと光る。


「ほうほうほう!」


 眼鏡の奥が、キラン、キラン、キラキラッと光る。


「その子はなんだい? ここの冒険者にしちゃ若すぎるみたいだけど……だけど、魔力だけなら特級以上じゃないかい?」


「分かる? 彼ね、魔銃使いで……召喚士なの!」


「しょ、召喚士!! おやまあ!」


 お婆さんは驚き、椅子ごとひっくり返りそうになった。

 そこで、椅子がふわりと浮かぶ。


「確かに確かに。こんな魔力、世界魔法を使う魔法使いでも無ければ無用の長物さ。だけど、世界魔法を使えるほどの魔法使いは今の時代にはいない。なら、この魔力をどうする? 召喚士! 確かに確かに! そう言われりゃ納得さ! しかも魔銃使いだって? ちょっと待ってな!」


 奥へと戻っていくお婆さん。


「どれどれ……。あったあった。召喚士! 大体の召喚士は、元となった職に関連する召喚方法を持っていたと言われているね! もっとも、直近に存在した召喚士は五百年前のドーバー・ド・バードだ。この男は魔法使いで、呪文によって召喚してた。その前が八百年前のチェリー・ケイで、この女は召喚モンスターを石に変えて胸の谷間に……」


「おばあちゃん! それはいいからー! 戻ってきてー!」


「ハッ! そ、そうだったね。いやあ、まさかあたしが生きている内に召喚士に会えるなんてねえ。しかも、魔銃使いということは、銃から召喚する召喚士だろう? ああ、なるほど! そのためにアレがあったのかい! こりゃあ、ユービキス神の導きかも知れないね!」


 お婆さん、勝手に盛り上がっているぞ。

 何が何だか分からない。


「待ってくれ! ええと、分かるように説明を……」


 俺が口を開いたら、店の奥から顔を出したお婆さんが、ちょいちょい、と手招きした。


「こっちにおいで。恐らく、あんたにしか使えない魔銃がある。こいつは多分、ずーっとあんたを待ってたんだ」


 その途端、店の中に漂う圧迫感が一気に軽くなった。

 いや、店奥に向かう道から、圧迫感がなくなったのだ。

 まるで、俺を招いているみたいに。


「俺にしか使えない、銃……?」


 何かの招きを感じながら、俺は店の奥へと進んでいくのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ