表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異能研究・異能ランク表  作者: 奏 せいや
3/4

異能ランク表を用いて【リング】キャラクターの性能評価をしてみました。

第1話掲載している異能ランク表を用いて有名作品に出てくるキャラクターの性能をランク分けしてみました。


【リング】

貞子。霊体なのでランクB。相手を呪い殺す呪殺能力、物理的手段を介しているならランクD。そうでないならランクB。


普通に強いと思います。まず霊体というランクBの耐性のせいで物理的攻撃が利かないので勝てない相手は絶対勝てない。また有効な攻撃的手段を持っていても(たとえばゴーストバスターズのような対霊体兵器)遠距離からのランクB攻撃を仕掛けてくるため回避が困難、かつ耐えることができず負けてしまいます。貞子が持つ最大の優位点は画面の向こう側という『正体が遠い』という距離的、もしくは次元の隔たりのため攻撃を当てられない点。それをクリアしても物理的な攻撃は利かない耐性。この二つによってずば抜けて高い防御性能を誇っています。そして攻撃面も強力で『間合いの外から防御不能の攻撃』はワンサイドゲームの様相を呈し相手を苦戦させます。


倒すのは難しく、攻撃は防げない。


こういう敵の場合、対抗手段がない場合ほぼ詰みになってしまいます。もしゴーストバスターズのような対霊体兵器があるなら画面から出てくるのを待ち伏せし攻撃できればワンチャンありますが、貞子が画面から出るのを止め画面の外から攻撃してきたらやはり勝てません。


逆に画面の向こう側にも行け、有効な攻撃手段があるキャラクターならいい勝負ができると思います。というか、そういうキャラでないと勝負として成立しないような気もします。


対抗手段を持たない方は見覚えのないビデオは見ない方がいいかもしれません。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ