表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アイ 超短編

作者: ずっとも

 ボクの名前はアイ。

 地球は跡形も無く、滅んダ。

 ボクは逃げタ、主の言うトオリに。

 ココは宇宙(そら)のどこか。

 ロケットの中、宇宙を漂うボクは、言わばロケットマン。ロケットの燃料より先に、ボクは燃え尽きた。心は枯れた。

 コドク……だ。


 自立型思考AI搭載アンドロイドを作ったとある男は、そのアンドロイドに〈アイ〉という名を付けた。言葉遊びか、真の意味か、それは定かではない。彼は地球が滅ぶ直前、荷物をまとめ、アイをひとり用ロケットに乗せた。自分では無く、自分の意志を残す事を選んだ彼はその後、死亡。アイは宇宙を漂うこととなった。核エンジンを乗せたロケットは何処までもゆく。寿命の無いアイにとってはそれは永遠のフライトだった。

 あれ程可愛がってくれたアルジは何処かへ。ボクはどうすればヨイのだろう。主の言っていた孤独。これがソレ、か?ワカラナイ。しかし、浮かぶはずのない虚無、流れぬはずの涙、それらが実体を持たずしてオソイかかってくるのは確かだ。

 孤独な時、人間は何をシていたのだろうか。三代欲求を満たす?ストレス発散?趣味?ボクにそれはない。ボクは、ヒトならざる物だ。人並みもあったもんじゃない。

『夜、窓を見るんだ。外を見れば真っ暗で闇のみが目に入ってきて、まるで宇宙。部屋には誰も、此処には誰も居てくれず、私ひとり。だから君を作ったんだよ、アイ。君だけが、私の孤独を癒してくれる』

 データを読み込ませ、その音声の波長をアイは感じた。

 主、ボクもひとりです。過去のアナタと同じ、ボクはひとり。ヒトも、アンドロイドも、ひとり。孤独は、心を蝕んでゆく。

『ふとした時、人は自分を客観視するんだ。部屋にひとり、食事中にひとり、就寝もひとり、あれもこれもひとり、とね。それが冬風を呼んでくる。それに、人は耐えれるのか?いや、無理だ。人間は、孤独という寒さに耐えれるようには作られていない。自分を尊べ、そうすれば何も問題はない。真の孤独を感じない人が言う言葉がそれだ。惑わされてはいけないよ』

 そんな事もイッテたっけ。

 ボクはひとり、今ロケットの中でヒトリ。誰もいない。ならば出逢いにいけばヨイのデハ?

 アイは行動を起こした。主のまとめてくれた荷物、その中に……。

 アッタ。バーチャル空間を視覚に映し出す、ボク専用のマシン。首の差し込み口に、このプラグを差し込めば——

 アイの視界は一気に開け、街の中へと飛び込んだ。

 人がいる、みんな人だ。ヤッタ!人だ!

 アイは夢中になって声をかけた。

「あの、すみません。ボクと友達になってくれませんか?」

 そう声をかけた相手は、顔にデキモノが幾つかある男だった。

「えっとすみません、誰ですか?」

「ボクはアイ。ただ、貴方と友達になりたくて」

「あ、すみません。俺、この後塾があるので」

「え?あ……」

 そう言って男は早歩きで向こうへ行ってしまった。

 その後もアイは声をかけ続けた。

 すみません!ボクと友達に——

 あ、あの、ともだちに——

 友達——

 とも、だち——

 アイはプラグを抜く。

 みんな、距離を取ってボクを流した。ドウシテ?接し方が悪かったカ?いや、でも——

『人は、コミュニティに属さなければ友を作ることもできない。悲しいだろう?昔から、そうだったのは変わりないが、今ではその溝は底なしのように深い。もうこれは、仕方のないことなんだ。私はどうかって?言う必要があるのかい?』

 アイはありもしない涙を浮かべた。

 友達って、トモダチって?ナニ?ボクじゃ手の届かない遥か彼方の星。そう、それだ。それに違いない。このマシンは、もういいや——


 時間の感覚は、人を狂わす。それはアンドロイドであるアイにも変わらずゆっくりと、襲いかかってきていた。

 ボクは、ボクはドウスレバ?やることもない。友達も出来ないとサトッタ。生き甲斐ナド無い。アルジはもういない。生きている意味とは?では…………死?行先は、死カ?でも、死ぬことなんて——

 デキル。

 アイは、窓を見た。自分を見た。

 アイは、窓を割った。アイの頭は空気のない空間へと吸い込まれ、窓に急激に頭が引っ張られ、捻れ、千切れ——

 そして、アイは、壊れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ