表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/89

予選開始。

 6月。高知県大会。つまり、地方予選の開始だ。


「おはようございます」


「おはよう。大変だったろう」


「いや。家は近いんで、皆に比べれば」


 大会当日に、あいにくの大雨だ。まあ、6月なので、降ってない方が可笑おかしいかもだが。


「戦草寺は?」


 普段、戦草寺は時間に遅れる事が無い。しかし、その戦草寺の姿が学校前に見当たらない。集合場所は、ここなのに。


「少し遅れるそうだ。あいつの家は遠いからな。今日は、親御さんに車を出してもらったはずだ。多分、お母様が化粧を整えていて、だろう」


「詳しいですね」


「何度か、遊びに行った事が有る。良い意味で裏表の無いご家庭だった。戦草寺の、イイ性格の理由が分かる」


 さらっと己業の利用価値を損ねない判断。それを優しさで包み込む人生巧者っぷり。ただの、はかなげな少女ではない。


 まあ、戦草寺は良い奴だよな。同じく裏表の無い、巧者でもない男は素直にそう思った。


 傘を差し、2人でお喋る。少し、良い雰囲気だ。


「先輩」


「なんだ?」


「今回の地方予選。おれが、勝たせます」


「すごいな」


 その言いようも。本気で言っているであろう気構えも。リアディウムの先輩である私や戦草寺をさしおいて、言ったか。


「調整は出来る限りしました。先輩と戦草寺が相手してくれたおかげで。だから、必ず勝ちます」


「頼りにしてる。私達の事も頼ってくれると、嬉しいぞ」


「2人が居なきゃ、おれはここには居ませんよ」


「ふふ」


 乗用車が、止まった。もちろん、戦草寺が降りて来る。


「すみません。お待たせしました」


「全然、時間には余裕有るよ。じゃ、先生呼んで来る」


 今回、大会の有る会場まで、先生が車を出してくれる事になった。


 ちなみに、リアディウム部には、顧問らしい顧問が居ない。誰も、触った事が無いからだ。だから、担任の千誌先生が顧問になってくれている。千誌先生は、他の部活の顧問ではなかったので、ある意味、貧乏くじだ。


 生徒の集合まで校舎内で用事をしていた千誌は、己業に呼ばれ出て来た。


「忘れ物は、ありませんね?では、行きましょう」


 会場まで、自動車で1時間。助手席に己業。後部座席、己業の後ろに戦草寺。千誌の後ろに野牛。


 車内は、音楽が流れるだけで、無言だった。千誌はお喋りな人ではなかったし、生徒は緊張感を持っていた。


 こんな時。経験を積んだ教育者なら、どうするのだろう。


「緊張していますか」


「あ、はい」


 横の己業が答えた。


「そうですか。ならば、きっと良い動きが出来るでしょう。緊張し、物事に真剣に取り組む者には、きっと良い事が有ります」


 皆、にっこりした。何の根拠も無い、気休めにしか過ぎない言葉で。だが、この真面目な千誌先生が。気休めを言いもして、リラックスさせようとしてくれている。ほのかに、柔らかい気持ちに包まれた。


 先生の車は、無事に会場に到着した。


「では、受け付けを済ませます。付いて来てください」


 公式大会に於いては、提出したデータを用いて戦う。持ち込みは一切禁止だ。だから、全員が大会側の用意したヴィジョンユニットを使う。部室に有る物の大型と思えば良い。とは言え、パソコンのソフトとしてでなく、独立したハードとして、大型ヴィジョンユニットは存在する。


 会場は、地方によって色々有るが。高知県では、体育館を使う。何ならコンサートホールでも、映画館でも、劇場でも出来るだろう。ヴィジョンユニットの大きさは、わざか1メートル程のダンボール箱に収まるものだ。あとは、モニターになる物さえ有れば、会場は完成する。


 ゴーグル、プロテクション、センサーを装着する事で、ユニットと接続。プレイヤーはシルエットと一体化する。


「たった3回勝てば、優勝です。3回。全力を尽くしましょう」


「はい!」


 部員3人、元気良く応えられた。


 高知県内のリアディウム部、RDC部の有る学校は、15校しかない。その内、10校が高校だ。大学が1つ、高専が1つ、中学校が3つ。それで全て。


 1回戦で、8校がぶつかり、2校はシード扱い。続く2回戦では、4校がぶつかり、1回戦の2校とは別の2校がシード扱い。これは、完全にランダムで決まる。残念ながら、技四王高校は普通に3回戦う事に。運が良ければ、2回で済んだ。


「先生。かなり、好都合です」


 野牛は、不敵な笑みを浮かべつつ言った。緊張感は有れど、戦草寺も似たようなツラだった。


 技四王高校の目論見。それは、実戦修練。年季だけなら、野牛と戦草寺は長い。だが、強豪と戦った経験は、さほどでもない。そして、己業。部の2人以外と戦った事は1度も無い。


 今大会を、特訓の場とさせてもらおう。来るべき、全国大会に向けて。


 己業は。いつも通りだった。ここがリアディウムの場であり、自分は全くの初心者であり、未熟千万である。


 どうでもいい事だ。


 何がどうであれ。ここは、戦いの場。ならば。以無のおれが、以無己業が、戦えぬはず無し!


 問題無い。今すぐ、会場の人間全員対おれ、でも戦えるはずだ。


 おれならば。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ