31.新しい装備と畑仕事
区切りの関係で短めです
大きなつばのある、黒いとんがり帽子。
黒い大判のスカーフ。
生成りのチュニックに、ブラウングレーのロングカーディガン。
ズボンと靴は飾り気のない黒。
肩掛けの大きな飴色の革鞄に、薄汚れた背負い鞄。
それらを装備した、二足歩行の灰色猫。
それが私の今の姿である。
ちなみにとんがり帽子はつばの上から耳がはみ出る風猫族仕様だ。
うーん、完全に猫の魔法使いだな。やはり魔女帽子のイメージ力は強い。
LV20を越えるまでは『初心者背負い袋』の方がいいので、『ポーションポケット』がアクセサリからはみ出ている。スカーフもアクセサリだからね。
そんなわけで『ポーションポケット』はレトに渡した。昨日の内に『初心者ポーション』を入れて渡しておいたのだが、朝起きたらなぜか『畑ホッパー』がつまってた。深皿に入ってないと思ったら、そこに入れてたの? というか入るんだ!?
一応、従魔の空腹解消アイテムだからかな? まあ、そこにしまっておけるならログアウト中も安心だ。5つ残して回収し、入ってる分はおやつとして好きなときに食べてよし、としておいた。
ちなみに私が操作する場合はインベントリ同士のやり取りになるからか何も見えないのだが、レトに指示してポーションを出してもらうと、なぜか頬袋から出てくる。
…ポケット、そこなの…?
帽子のMP+200の効果で、レトを出したままでも庭仕事が捗る。
昨日の内に摘芽を済ませた薬草とマリッソはすくすくと育って、また雑草もすくすくお元気なので抜く。アイテム化する前の段階で雑草を処理するか、アイテム化する雑草が生えたら肥料を足すのが必要そうだ。
液体肥料を試してみたところ原液だと薬草は葉が少し丸まってしまった。たぶん肥料過多のサイン。
『初心者液体肥料』のときはそんな感じはなかったので、それだけ初心者用より効果が高いのだろう。花を咲かせる前とか、ここぞというときの肥料なのかもしれん。あるいは薬草には強すぎるのかも。
『流水』を撒いて『浄化』をして、アブラムシ等細かい虫を撃退。…これって、浄水で水まきしてたら同時に出来るのかなあ?
複合魔法とかってどうやるんだろ。また魔法師ギルドの資料室に行かねば。
『経過』を掛けたら、『マリッソ』の1回目は採取出来そうだ。
マリッソは、今のところ通常品質の種しか取れないので、高品質にすることは出来ても、最高品質にするのは難しそう。薬草もそう。
きっと方法があるんだろうけど、そこまで急いでたどり着けずともかまわない。
農業は地道な試行錯誤なのよ。
経過時間飛ばしマンが何をいわんや? それはそれ、これはこれ。
面倒がって適当に種を蒔いた結果、摘芽しても1畝に30個もあったらしい。120本も『マリッソ』が取れてしまった。
残りMPを計算して、『薬草』にも『経過』をかける。葉が大きめの3株を畝の端に植えなおして種用とし、残りは葉を取る。
薬草は3回に分けて4枚ずつ取れるから、魔法の回数が多くてちょっと面倒くさい。マリッソよりもう少し多めに摘芽したけど、それでも1畝に25はあった。
4枚採取して200枚の『薬草(若葉)』。
うーん、豊作。
ちょっと休憩したら、今度はトマト。
トマトは一気にやった方が楽だから、魔力pot用意しておこう。
こちらは1畝で10個ある。
下草をとったり、脇芽をとったり、支柱を差したり肥料を足したり、といつもの作業をして花を咲かせ、受粉してトマトを収穫。一気に100個! やったぜ。
畑に『拡大』して魔法をかけるのは大変だが、まとめて作業出来るので捗る。
『ヒールミニトマト』は通常品質にしかならないので、もしかしたら種を取って次のを育てないとダメなのかもしれない。
植木鉢にもトマトがあるから、こっちは種を取ってみようかな。
さて、最後はプランターの『白ラコラ』。
まだ葉っぱがちょこんと出ているだけで、これまででいちばん成長が遅い。なんとか収穫までいきたいところだ。
魔力potを用意して、いざ!
『経過』して雑草を抜いて水やって肥料あげて、としていると、わさわさ伸びてきた葉が風もないのにユラユラしはじめた。
これはやっぱり歩いちゃうやつ??
更に『経過』しつつ世話して見守っていると、にゅっと土から出かけたのだが目があった…、いや、目はないけど、そんな感じで土へ戻った。
…見張られていると逃げられないのか?
『浄化』や『流水』をかけると嬉しそうに葉がぴるぴるするし、肥料の雑草土をあげるとパタパタして面白い。動いてるなあ…。
そういえば植木鉢で保護していたカマキリはいつのまにか庭へ戻っていた。まあ雑草刈るときに間違って倒さないように避難させただけなので、どこで暮らしてたってかまわない。
さておき大根、もとい白ラコラはどうしようね。悩んだけど、畑用に種が取りたいので今回は動かないでいてもらうことにして、目を光らせつつ、花を咲かせた。花が咲くとぴくりともしなくなったので、やはり咲くと死ぬようだ。
…すまんな。
尻尾ポフポフで花粉を移してそれぞれに受粉させ、『経過』して種を採取。おや、思ったより品質のばらつきがない。そして数は少ない。やはり別種と交雑すると多く種が出来て、品質もばらついちゃうのかな?
しかし通常品質の種は十分採れたので、次は種だけじゃなく大根の収穫も出来そうだ。
種を取ると植物は根っこから上まで全部消えてしまう。どうやら香草のような複数回収穫かつ繁殖力強めの植物じゃないと、収穫と種は両立できないっぽい。
さて次。
植木鉢のトマトを種になるまで完熟させる。
なんだかもったいないが、種のためには仕方ないのだ…!
トマトは鳥に運ばせるタイプの種だっけ? どのくらいなら種が取れるのかわからない。
地面に落ちそうなくらいグズグズになったら半分収穫して、もう半分はそのまま『経過』をかけてみたところ、地面には落ちずにカラカラになった。
収穫すると『幻覚草の種』となり、通常品質。こっちが正解だったかな?
グズグズトマトの方は『ヒールミニトマト』の最低品質となっている。
これはこれで植えたら種にはなりそうだけど、うーん、失敗したなあ。
まあこういうこともある。
畑のトマト畝に新たに『雑草玉』を混ぜ込みつつ『耕土』して、『幻覚草の種』を10個『発芽』させて植える。
そういえば『発芽』は本当に発芽にしか使えないんだろうか。木属性として成長を促す、みたいな育成魔法だったら、肥料代りに魔力を与えているような感じなのかなあ、とか…。
今日はMPないし、いきなりトマトはもったいないので薬草か香草でまた今度試そう。
空いた植木鉢とプランターも土を整え直し、『白ラコラ』の種を発芽させて植える。
『薬草(若葉)』の数が中途半端なので、もう1回収穫しておこう。更に200枚。あとは放置して、若葉が取れれば取って、取れなかったら薬草として収穫しちゃえばいいや。
よし、今日の畑作業、朝の部は終了!
なお夜の部は主に雑草抜いて虫チェックと水まきだけするやつです。
『トマトとマリッソが100個ずつ出来たにゃ~ん!』
『薬草(若葉)100個入荷してますにゃ~ん!』
ヤマビコさんと、リーさんポユズさんに採れたて野菜(草)の写真付メールを送っておく。先日、出来たら買うから教えてね、と言われていたので早速のお届けだ。
トマト以外は高品質で収穫出来ているので、お嫁に出しても恥ずかしくない。
ちなみに猫、『農業』のLVは錬金術より高い。たぶん『経過』で倍速農業しているせいで、試行回数が多いからだろう。どういう経験値の入り方なのかは定かではないが、収穫時とすればかなり採ってるし。
そんなわけで農業ランクもあげたいところ。
よし。
これより、庭の拡張を始めたいと思います。だってルイも庭に入れてあげたいんだもの。
改めて調べたら『厩舎』の家具がなくてもロバとポニーは庭に入れることは出来るようなのだ。厩舎が必要なのは馬と牛だってさ。
なんだよ!今まで入れなかったのはなんなんだ!と思ったら、出入り口が室内だと、獣型で一定以上のサイズの従魔はマイルームに入れないんだって。ちなみに目安としては抱っこできるかどうからしい。
猫には犬でも無理だにゃあ…。
そんな凡ミスだったなんて、ごめんよルイ。
そんなわけで出入り口を庭にして、庭を拡張。
拡張料金は6万z、敷地は2倍に増える。
ここから先の拡張はLV30以降にならないと出来ないそうな。生産職が大変って、こういう制限も大変なんだろうなあ、などと思いを馳せつつ。
拡張しても庭の雑草状態などはリセットされず、横に新しい区画が拡張される。部屋と一緒だ。
部屋は拡張すると壁設置以外の家具は動かず、その周囲に新しい床が増える。このときに指定すると今までの部屋の家具配置をそのままで、部屋の隅に移動出来る。それと同じことが庭でも可能みたいだ。
まあ壁紙が違うだけで、マイルームだからね。
そんなわけで、これまでの畑は隅に寄せて設置。ガーデンベンチが庭の端にくる配置で、畑側を増やす。といっても、畑の拡張はルイがどのくらいのスペースを使うかによるんだけども。場合によっては柵をつけないといけないし。
試しにルイを呼び出してみると、無事、マイルームの中でも呼べた。でも拡張したての庭には牧草は生えていない、ごめんよ。牧草は後で新鮮なのを食べさせに行くので、今は『赤ポム』と『赤ラコラ』をあげる。よしよし。『浄化』してブラシもかけちゃう。
街中でお手入れするのは難しいので、これだけでもルイをマイルームに呼んだ甲斐はある。
それにしても、召喚獣は室内出入口でも入れるのだから不思議。フーテンさんち入ってたもんね。やはり別の生きものってことなんだろうなあ。
従魔は夜通し働かせたりは出来ないが、召喚獣は出来る。彼らは眠らないらしい。嗜好として睡眠を好むものは多いようだけど。
レトは部屋に出してるときは寝ててもいいと言ってるがあまり寝ない。たまに立ったままうとうとしている。時々は戻した方がいいのかな?
その辺もサモナーギルドで調べておこうっと。
通常営業に戻った猫。
ようやくパジャマ(初心者装備)をほぼ卒業。
影走り装備(スカーフ、脚絆、靴)→
素早さ、器用度、魔力が上昇し、各属性1%軽減の耐性(シリーズすべて装備で1割減)
スカーフ→『隠れる』効果UP
靴→暗闇を歩くとき速度UP
ドルイド装備(チュニック・ローブ)→
器用、防御が上昇。沈黙耐性(微)。
ローブ→『隠れる』効果UP
ウィザードハット→
魔力が上昇。MP+200増加
評価、ブクマ、イイネ、感想ありがとうございます。
私が楽しい小説で、誰かが楽しくなれているならとても嬉しいです。