3.巡礼の旅~フロント・マケット
再び転移施設で今度は冒険者の街フロントへ移動。全然来てなかったので久しぶり!
街の作りとしては自由都市に似ているのだけど、戦闘装備の上級プレイヤーの姿が多いのが特徴だ。PVPやCVCの本拠地だけあってちょっと殺伐感があるというか。
早速GPSにしたがって巡礼。ここの神像も小さいタイプだった。アルテザだけ大きかったのはなんでだろう。もしかして、林檎のイベントをこなしているから?
ストルミさんのように精霊の名を呼んで林檎の木を植えるイベントが、各地に転がっているのかもしれない。めちゃくちゃ大変そう。
『あなたの上に導きがありますように――』
『祈りの明かりが灯りました』
いつもの文言とは違うアナウンスが出た。
廃都地方の神像を回りきったよ、という合図らしい。見逃しお知らせ機能みたいなものか。
新しいGPSは自由都市マケットのものだ。あの街でまだまだ知らないところがあるのはワクワクしちゃうな。
さて、フロントでのやり残しといえばフロントの墓(偽)である。
さくっと見てきたけど、特にイベントも発見もなかった。本当になにもないのかな~とぐるぐる回っていたら不審な目で見られてしまったので退散。残念。
フロントは戦闘、特に対人関連はいろいろあるけど、それに関連しない施設はあんまりない。よって猫にはあまり縁がなかったりする。対人しないもんなあ。
投擲練習場とかあって、投擲のスキルLV上げが出来たりはするんだけど、射撃は出来ない残念さだ。
他に用事もないので、畑ワープを利用して自由都市マケットへ帰還――のついでに畑に寄っていく。
夏期間の畑の生育速度がすごい。『ポンポン草』を植えていったのだけど倍になってる。どうやら種が破裂して更に増えてしまったらしい。植物の力ってすごい。
みっしり生えている『ポンポン草』を人力で(ルイの力も借りて)せっせと刈り取る。農機欲しくなるー!
そういえば『ポンポン草』は、無事『錬金術』の材料になってくれた。
今のところ『ポンポン』という手のひら大の白いフワフワアイテムにしかなってないんだけどね。これを更に『圧縮』するか『変成』の材料にするか悩ましい。
『裁縫』に使えるかな?と、ショーユラさんやペチカちゃんに送りつけたりもしてみた。結果はまだきていない。
『ポンポン草』は一度植えると山ほど取れるし、畑の栄養になるので素材には困らない。なにか使えるものになるなら一石二鳥も三鳥にもなるんだけどね。
『ポンポン草』を終えたらトマトを植える。『ヒーリングミニトマト』こと『幻覚草の種』を撒いて、水を撒いて、放置。
トマトの品質を安定させるコツはいろいろあるらしいんだけど、素人にオススメなのがあまり手をかけないこと、らしく。
猫、実は至れり尽くせりしすぎて1回目のトマトを失敗したのだ。2回目は放置してみようと思う。夏の魔法農業は相性が悪いみたいよ。
問題は白ラコラに拐われないかだけど、トレントのモリーが見守ってくれているので今のところ被害は出ていない。
モリーと花夢蝶のレモのコンビは素晴らしい。
そうそう、2匹目のモンシラの卵から羽化した、レモも花夢蝶になった。
これは猫が決めたんじゃなくて、進化先がどういうわけか花夢蝶しかなかったのだ。同じように育てたはずなんだけど、1種類しか進化先が出なかったんだよね。
レモは畑で働いてもらっている。なおラモの方はマイルームの庭で活動中だ。畑1面なら1匹で十分なので、この運用になっている。
レモの方が水魔法が強く、ラモの方は風魔法が強い、とちょっとだけ個体差もあったりする。見た目にあまり差はない。
もう畑はおしまいだから帰るよ~と三々五々好きに散らばっている従魔たちを集める。
レトとルビーはジョウロを持って肥料をあげていて、ラージは雑草を集めてくれていた。スーニャとシロビはいつも通り昼寝。自由だなあ。
さて、そろそろ自由都市へ。
マイホームタウンなので勝手知ったる我が街だ。GPSの示す先もマップを見ればどの辺にあるかわかる……、て総合神殿の中にあるな??
たしかに神像だから、神殿の中にあるのは不思議じゃないのだが。
猫も神像巡礼からしばらく経っているし、ついでに巡礼してしまおう。
神像巡礼は、自由都市や学園都市の合同祭祀場である総合神殿で、次々と神像へ祈りを捧げていくお手軽巡礼である。本来はその神様の聖地までいかないと加護をもらえないんだけど、この総合神殿で祈れば加護がもらえる寸法。もしその神様の神官になりたいなら、ご本尊へ参る必要がある。
たとえば猫は運送神の神官になりたいのだけれど、最初の加護はここでもらった。神官になるなら光属性を取ってから、ポーツにあるご本尊を参る必要がある。
そして今は光属性魔法を手に入れるための巡礼の最中というわけだ。
この自由都市の総合神殿にあるご本尊といえば商売の神でもある幸運神だ。
幸運神は猫も加護をもらっている。複数の神の神官も神様によっては可能という話で、幸運神はオールオッケーらしい。運送神からもオッケーもらえるなら、幸運神の神官というのもいいかもね、幸先がよさそうで。
あれこれ考えつつ、ルイに乗って久々の総合神殿へ。
門をくぐると広々とした庭園が広がっている。小さな森まである神殿は、以前はわからなかったけどいろいろな気配でいっぱいだ。これはたぶん、猫が神の加護を持ってるからだな。
こっちだよ~と引っ張られるような心地が少しずつするのだ。祈りを待ってるのかもしれない。ちょっと面白い。
GPSの神像探しも大切だけど、気配がかなり気になってしまうし、まずは神像巡礼を済ませようかな。
まずは幸運神さまから、ぐるりと回っていく。2回目の巡礼だけあって、お祈りすると光りはするけど声は特にかからない。ちょっと残念。
新しい神様からの加護は、斧を持った樵の神と、ツルハシを持った採掘の神からもらえた。いろいろな神様がいる。
とはいえ縁結びの神様たちは裁縫神以外いないようで、やはり総合神殿は全ての神を網羅しているわけではない。
巡礼の示すGPSの場所まできた。森の手前の、小さな神像が並んでいる通りにちんまりとあった。でもこれは形がちゃんとわかって、木の形をしている。
街によって神像の形が違うのはなんなんだろな。
『あなたの上に導きがありますように――』
新しいGPSを授かる。
……あれ、また自由都市の中だ、次の街じゃない。というか神殿の中だな。巡礼の旅はちょっとストーリーがあるって聞いたから、それかな?
早速GPSに従って歩いていくと、どんどん森の奥へ入っていく。深い森の方は獣人族の神様がいるあたりで、猫には縁がなかったけど、かくれんぼの神を追いかけていったことがあったっけ。
大きな木の横を通って更に進んでいくと、樵小屋のような建物があった。というか、これ、お社かな? 神社みたいなやつ?
ズカズカ中に入っていくのは忍ばれて、ちょっと周りをぐるぐる。
すると、中から声をかけられた。
「どうぞ、入っていらっしゃい、巡礼の方」
「にゃあ、お邪魔するにゃん~」
女の人の声だ。薄暗い森の奥のお社で、こんな声が聞こえるとホラー味がある。
ちょっとワクワクしつつ扉を開けると、そこには1人の女性が座っていた。
銀の髪のルイネアだ。
「あなたはまだ導きを得ていないのか」
「導きにゃ?」
「光を得たら、またいらっしゃい」
目の前がパアッと明るくなったと思うと、女性はすっかり消えていて、目の前には小さな木が生えている。
『生命の木』
にゃあ~ん?
やっぱり巡礼の旅の基礎になってるの、ストルミさんと同じくルイネの林檎でルイネアを救うタイプの話っぽい?
ここのルイネアはすでに林檎で救われた後なのかな。てことはもう神様になっているのかもしれない。
シャイアネイラさんのように、綻びた境界に精霊として入って神様になれるルイネアがいる一方、境界を封じることが出来ずにストルミさんのように荒ぶってしまうルイネアもいる。
精霊としての格、の違いなのかなあ。シャイアネイラさんは精霊として昇華してからの挑戦だったものね。
いずれ境界が広がってしまうようなら、シャイアネイラさんも林檎が必要になるかもだけども、どうなんだろ?
その辺も含めて、隠者の村でナナちゃん先生に聞いておきたいところだ。
ここにいるのが神様になったルイネアなのか、それとも精霊のルイネアなのか。それがわかるとちょっと話が進む気がするけど、猫はまだ光を持ってないからわからない。
つまり巡礼を終えないと何もわからないのだ。
気になるー!!
光を得てからおいでってことは神様かなあと思ってるけどね。縁結びの新しい神様だといいな。
ためしに『生命の木』に触れてみたけど、DPを捧げることは出来なかった。残念。DP余ってるから、猫もどこかにダンジョンが欲しいぜ。
メニュー画面を見ると、次の巡礼のGPSが更新されていた。次は酪農の里だそうだ。牛乳にチーズ、畜産業の街である。ブリーダーの聖地。一度は行きたいと思いつつ、転移施設を使うほどではなく行ってなかった。ついに行くぞ!
――の前にやり残していることがある。
自由都市なんていつでもこれるし本拠地だから…と後回しにし続けてきた。
おわかりだろうか……?
お使いクエストである!
やー、さすがにこれも学園都市行く前に片づけないと、クエスト進まなくなっちゃうもんね。
猫は学園都市からメインクエストへ乗る予定なので、ちゃんと一通り終わらせておかないと、クエストの接続が出来ない。
前回で仕立て屋さんのクエストが終わったので、次からは鍛冶屋さんからスタートのはず。その次に行政施設へ行って、お使いクエストは終了だ。長かったなあ! まだ終わってないけど。
この長いお使いクエストを開始初日で弾丸出来る人もいるというのだからすごい。猫も初日はかなり頑張ったけど、途中で疲れて放り投げたもの。ルイに乗っているというのにこの体たらく。
いや、でも新しいゲームの始めたてって見るもの全て新しいし、人は多いし、結構疲れてしまうものだ。
さておき、鍛冶屋さんってことは鷹の目商店街だな。
いざ行かん!
評価、ブクマ、リアクション、感想、誤字報告ありがとうございます。
今週もお疲れさまでした。
いのちだいじに水分とってのんびりいきましょう~




