48.貧乏猫の近況
スキル何を取るか。
マイルームでスキル会議としよう。
最近スキルリストもあんまりちゃんと見てなかったな。実績解除スキルも興味ないやつはさくさく流しちゃってたし。
うーん、ざっくり振り返って欲しいスキル。
『チェンジ』『指揮』に『分解』『魔力圧縮』、『造形魔法』。
『罠』に『罠解除』、『慎重』、『育樹』に『健脚』、『森歩き』『ミミック』、それから『鞄拡張・小』『ウィンク』『魔道工』『光属性魔法』。
……多いなあ!
どこまで取るかも悩ましい。何pt残しておいたらいいものなの、スキルポイントは!?
全部使うのはダメということしかわからない!
『チェンジ』は離れた位置にいる召喚獣を帰還させるためのスキル。タンク型や、近接アタッカー型召喚獣を取ったら必須のスキル。今のところ、猫に緊急性はない、保留。
『指揮』はテイマーサモナーには必須スキル。でも今のフリーダムPTでいいかな…という気もしており悩ましい。まあいずれは取らないといけない。たぶんフルクを飼ったら絶対必要になる。うううん、保留!
『分解』はなにもわからない錬金術の実績解除スキル。しかし最近は初心者の錬金術さんたちがちょいちょい話をしていて、少しわかってきた。
『分解』はやはり出来た錬金アイテムを元のアイテムに戻すスキル。
ちょっと癖があって、釜から出来上がった瞬間に『取り出す』か『分解』の選択肢が出るようになる。ここで『分解』を選ぶと作業時間と同じ時間をかけてアイテムが戻るらしい。8割戻ってくるんだって。なので材料ロス少なく実験が出来るようになる。
んんん、そこまで検証とかしないし保留かなあ。あったら便利とは思うけど、その場でそのアイテムが何かわかるってことも錬金術少ないし。
『魔力圧縮』は今のところ謎スキル、といわれているけど、ルドルフさんの錬成陣を見ててたぶん錬成陣用のスキルかな?と思い当たった。
魔法玉に新しい魔法を詰めるのって、スキルないと出来ないかもしれんな、と思ったのだ。
なので『菱形錬成陣』を買うならセットで必要。
これは取る予定。
『造形魔法』これも謎スキル。でも猫の予想だと『変成』に関連していると思われる。ほら、『変成』って最初にいれたアイテムの形や性質を受け継ぐからさ。こう、最初に入れるアイテムの形を変えたり出来る魔法なのかなあ……なんて。
……うん、はい。なにもわからん。保留!
『罠』と『罠解除』。
『罠』の方はまあ、デバフだ。設置型デバフとなれば、戦闘中フリーになりがちな猫は覚えておいた方がきっといい。
そうなるとセットになるのが『罠解除』。
これは風猫族の役割的にPTで斥候するなら必須スキルといえる。猫、PTプレイってあんまりしないから気にしてなかったんだけど、まあソロでもこれがあると行ける場所増えるし、取ってもいいなと思っている。
ジョブ探索者は楽しそうだから伸ばしたいんだよね。それも含めて取りたいところ。
『罠』は調べたら『罠作成』という講習が探索者ギルドであるようだ。これはお金を払って手に入れるスキル。『木工』や『革工』などのスキルを持ってない人は取っておいた方がいいとのこと。ふむふむ。
『慎重』は行動によって成否のある判定の失敗確率を下げるスキル。生産にも効果があるといわれている。半生産の斥候は取っておくといいらしい。
『錬金術』に慎重さ必要か?と思ってこれまでは気にしないできたのだけど、『調薬』取ったし、『魔道工』が気になってきちゃったので急浮上してきた。
あと行動の成否となると、『罠』や『罠解除』にも影響する。
ここは取るなら3点セットだ。
『育樹』はいずれ必要になるだろうから今のうちに取る。これは確定、いずれ絶対取ることが目に見えてる。
『火竜果』もだけど、チャノキがあると聞いたからには、いずれチャノキも育ててみたい。
取るぞ!
『健脚』、スタミナを増やすスキル。
欲しいけど焼け石に水の気がして悩む、保留!
『森歩き』。
これも斥候するなら必須スキルといえる。レンジャー系。森の中の隠し採取ポイントとか、隠されたイベントがわかるようになる。猫としても行ける場所が増えるのはいいこと。
SPが余るようなら取る枠。
『ミミック』、『隠れる』や『隠密』に影響する擬態スキル。
テイマーサモナーは自身にヘイトが向かないように『隠れる』を鍛えるもんだけど、その一貫で人によっては必須スキル。
ん~~、今のところ必要性を感じていないのが正直なところ。だって猫よりラージのがまだLV低いんだもん。
『鞄拡張・小』『ウィンク』は先述の通り。
両方とも欲しい。
そして『魔道工』。
めっちゃ悩むけど欲しい………ような気がする!
新しい金策になるんじゃ?と猫の中の成金がささやいているのよ。
猫の中の成金とは??
『光属性魔法』、これはほしい。でも今すぐじゃなくて構わない、クエストに時間がかかるからね。
さて改めて整理。
『魔力圧縮』『魔道工』。
『罠』『罠解除』『慎重』、『育樹』、『森歩き』、それから『鞄拡張・小』『ウィンク』『光属性魔法』。
90ptプラス魔法スキル20pt――はみ出る!!
『光属性魔法』は急ぎじゃないので保留だな。
他は、SP10だけ余らせておいて全部取るか……。
もうすぐ冒険者と探索者がランク5になるはずなので、SPの補充もある、はず!
いざとなれば漁師を鍛えたり、料理しまくればなんとかなるなる!
よーし、どんどん取っちゃうぞー!
チャリーン!
はい。
罠に強く、錬金術にちょっとだけ詳しくなった猫です。
今すぐよくわかるのは『鞄拡張・小』だ。取りきりだけど、積載量+1000はとても大きい。ありがたや~。
しかし悲しいほどにSPがなくてソワソワする!
それから探索者ギルドへ行って講習を受けて『罠作成』を購入。
『罠作成』は原始的な罠ばかりなので思ったより製作はむずかしくなく、中身が不器用な猫でもなんとかなった。
しばらくは罠の材料を森に取りに行っては『罠作成』、そして納品、というのを繰り返して無事、探索者ランクを5に上げた。やったぜ。
ランク5称号は『罠師探索者』でそのままだった。効果は『罠作成速度が上昇(微)』。
(微)は本当に微々たるもので効果がわかりにくいが、何事もゼロよりはある方がいい。
残SPが20に増えた。でもこれは『光属性魔法』に予約されてるから実質0である。SP貧乏…!
よし、金策! の前に、錬金術ギルドで『菱形錬成陣(Ⅰ)』を購入した。高い! 70万zもする!!
でも猫もさすがに『真円錬成陣(Ⅰ)』の上へステップアップしないといけない頃だ。装備変更はいつだってお金がかかるもの。素寒貧が近い。
魔法師ギルドへ行って教本売店もチェック。無事、『クリスタル』の教本を入手した。
あとはまた旅に出たときのお供として教本を見繕う。
『【緩募】猫にオススメの教本』
『魔法防御系まだ持ってないなら『ミラー』、あとヘイト避けに『インビジブル』くらいしか思いつかないにゃんね~。デバフ系詳しくなくてごめんよ…』
『ありがとうにゃん~! 早速見てみるにゃん。デバフは罠と投擲でやることにしたにゃ』
『ついに罠師にもなったか~。罠ならエドも作ってるから、相談してみるといいよ~』
『にゃあ、聞いてみるにゃん~』
大商人オススメの『ミラー』と『インビジブル』を購入。猫にも買えたのでLVの低い魔法なんだろう。調べておいてくれてるんだろうか…。ありがたや~。
その後エドさんから罠について色々教えてもらった。
一定回数罠狩りをすると、罠の設置方法の講習が出るんだって。なので実戦で使う前にもったいなくてもジェリやミミット相手に罠を使って講習を出しておくといいらしい。なるほど。
肝心の罠については、素材を持ってくれば作ってくれるとのこと。
『ドゥーアで薪拾いや薪割りクエストとかあるんだが、それがあれば大体の罠が作れる』
『にゃん~、革部分はどうするにゃ?』
『革っていうか紐だな。それも『ヤノ蔦』で十分だから、ついでに取ってきてくれりゃいい』
『了解にゃん~!』
製作費については今言っても「いらない」て言われそうなので、また魔法玉詰め合わせセットを用意しておこう。
しかし教本買ったら本当にお金ない! 150万zが溶けるように消えた…!
まあ猫が使ったんだけども!
いやあ、猫ったら本当に大金使うことに慣れちゃってたんだなあ。反省、反省。
そんなわけで今度こそ金策だ。
ルドルフさんのところで見たように、『宝硝子』に魔法を込めて魔宝石にしていく実験。
やっぱり形と魔力が合わないと無理そう、『クリスタル』じゃなくて『ジュエル』で問題なさそう、など発見を得つつ、どうにか出来たのがこちら!
『無魔硝子』
『雷魔硝子』
はい。残念ながらうまく高品質になったのはこのふたつだけ。ちなみに無属性はペアシェイプ(雫型)、雷属性はオーバル(楕円型)。
無属性って、ただの属性宝硝子は試したけど作れなかったんだけど、魔硝子だと作れるみたい。
ちなみに他の属性魔硝子がうまくいかなかったのは、猫の使える属性魔法のLVが低かったからだと思われる。にゃん~!
属性値が低くて、基準に満たないみたいだ。
『ライトニング』や『インパクト』に並ぶ魔法がないとダメらしい。
たしかに土、水、毒、火、闇、木、光は基本の魔法しか持ってなかった。くぅ!水は『ミスト』じゃダメだったので、単体向けじゃないとダメっぽい。
早速教本を、と行きたいところだけど……そう! お金がないのである!
にゃん~~~!!
しかし単体属性魔法石の高品質、しかも上位属性ともなればそれなりの価格で売れるはず。ちゃんと大商人におおよその価格も出してもらったのだが――、これがマケボでは全然売れない。
はい。
知名度がないのである…!!
マケボって検索して探すものだからね。仕方ないね。露店販売用アイテムだったよ。残念無念。
金策ってほんとたいへん…。
マケボ販売用には『無声薬』や『声変え薬』を作ることにして、せっせと青ラコラや紫ラコラの増産をした。青はどんくさめだし、紫は動かないので『タイムパス』農業が出来て助かる。
どーんと大儲けするのも楽しかったけど、こうしてのんびり農業したりしてお金稼ぐのもいいなと改めて思ったりして。
いや大金はいつでも欲しいですけど!
『そういえば猫ちゃんや』
『にゃん?』
『あれから本屋さん行った?』
『行ってないにゃん……出禁にゃん~』
『にゃん~、この前本屋さん行ったら『猫は最近どうだ』って聞かれたから、そろそろ行ってみてもいいんじゃなぁい?』
『にゃん!?』
なんと。
出禁って時間解決だったの!?
『いや、猫ちゃんが店の前でウロウロしてるのを本屋さんが気にしてて』
『にゃん…!』
た、たしかにウロウロしてましたけど! だって欲しい本溜まってたから!
『行きたいのは山々なんだけど、もう本を買えるお金がないにゃんよ~~』
『うーん、まあ謝りにいくだけなら買わなくてもいいんじゃない? NPCから他のプレイヤーに様子を聞かれるって、よっぽどよ』
たしかに謝りにいくだけなら、買わなくてもいいのか。まして棚買いしようとして怒られたわけだし。
『にゃあ……いってみるにゃん~』
『うんうん~俺も一緒に行くから、もう大丈夫と思うよ~』
そんなわけで、今日はこれからフーテンさんと本屋さんにいってみる予定。
ちょっとドキドキだけど、いつまでも出禁のままではいられない。気になる本も色々あるし、猫は本屋さん好きだし。
それはそれとして久しぶりの本屋さん、楽しみでもある。どのくらい本棚増えたかな。
あ~~早くお金を稼ぎたいッ!
次は何を売ろうかな~~~!
これにて4章完結です。
ここまで読んでくれてありがとう、そしてお疲れさま! 楽しんでもらえたなら幸い。
自由都市編、まったりブラ猫散歩、いかがだったでしょうか。
楽しかった!という方はブクマや評価、イイネ、感想などもらえるととても嬉しいです。
すでに下さった方、また、いつもイイネやコメントくれる方々は本当に本当にありがとう!
5章では廃都旅再開の予定です。ドゥーアとルイネを巡ります。ちゃんと今回もお使いクエストを進めるはず? 寄り道だらけの旅ですが、ちょっとずつ前進はしているようです。
5章開始は2/24(月)から。しばらくお休みです(幕間は不定期に更新します)
まだまだ猫の冒険は続きますので、今後もよろしくお願いします!




