表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブレーメンの錬金術師は散財したい  作者: 初鹿余フツカ
4章 成金猫はごろごろしたい

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

215/285

47.猫の店~最低品質専門買取店~

「加工済にゃん?」

「加工前は間違いなく最低品質の『カーバンクルの魔宝石』だったんで、『装備解体』してもらえれば取れるかと」

「にゃあ…」


 品質の悪い『カーバンクルの魔宝石』の加工品といえば、罠装備っていわれるやつじゃなかったっけ。いつかセルバンテスさんから教えてもらったような。

 名称が『つまらないカーバンクルロッド』とか『偽物のカーバンクル鞄』とかになってしまうっていう。


 実際アイテムを見せてもらうと、やはり『偽物のカーバンクル鞄』だった。ただ面白いのが、どう見てもポシェットなのにリュック並の積載量があることだ。ただ前情報通り、耐久がとても低い。そしてこれはヒビじゃなくて、内包物インクルージョンがあるタイプ。金の砂?みたいのが入ってる。

 リューシーの入ってる方は深い青色だけど、これはほとんど黒みたいな紺の石だ。同じカーバンクルの魔宝石でも、差があって面白い。含有物アリかヒビアリかで違うのかな。


 うーん、相場より全然安い値段で買取出してたし、買っちゃっても問題はないのだが。

 でも加工済みの品を同額で買うというのもよくないような。

 『装備解体』は装備を素材に戻せるが、これは今のところNPCしか出来ない。しかもこれ、ランダムで素材が減るんだよね。なかなか博打なのである。


「『装備解体』はギャンブルにゃんよ~」

「そう言わずに! その分安くしておくからさ~~頼むよ~~」


 ルイネアのお兄さんは手を前に合わせて猫に頭を下げる。


「にゃん~、これってそんなに処分に困る品にゃん??」

「いや全然! 全然そんなことはないけど、ちょっと今、即金必要でさ~」


 うん? なんだが怪しいな?

 改めてよく見てみると、元々低い耐久が更にギリギリなので、これ、このままじゃもう装備できないアイテムだ。

 耐久0になっちゃうと破損状態っていって、特別な修理が必要な状態になるし、品質もひとつ後退してしまうのだ。

 耐久がこれだけ低いと『装備解体』にも出せないんじゃないか? 耐久の回復には素材とお金が必要。

 ……てことは、もしかして猫、割とダメなアイテムを売り付けられようとしてる?


 ちょっと悩んだけど、ふと思いついてしまった。

 これ、このまま精霊に入ってもらえば、もしかして普通にいい装備になるんじゃないか?

 猫にはリューシーと一緒にレトの杖に入ってもらっているリューツーがいる。『融合』待ちだったんだけど、どうも精霊使いのランクが上がらないと『融合』は無理らしいし。

 『スローワルツ』が消えちゃうとレトがふてくされそうだけども…。


「『装備解体』と耐久回復の分足して、こんな感じにゃんね~」

「んんん! ……まあこんなとこか~!」


 解体は博打だし耐久回復には素材が必要だし、ということで5万ほど引いた金額を掲示すると、しばらく悩んで、結局売ることにしたようだ。

 やったぜ、安く手に入った。

 『カーバンクルの魔宝石』から装備品を仕立てる手間も省けたし、実によい取引だったのでは?

 お兄さんも想定より高く売れたようでホクホクしている。これはwin-winですな。

 お互いにニコニコでお別れした。にゃふふん。


 早速リューツーの入ってる『カーバンクルの魔道杖』に向けて『偽物のカーバンクル鞄』を見せてみると、早速ポコンと青っぽい銀色の精霊が出てきた。

 リューツーだ。リューシーだったら海蛇型だからわかりやすい。

 ロニと同じく球型の精霊のリューツーはしばらくフヨフヨと鞄のまわりを漂ったのち、鞄についた『カーバンクルの魔宝石』へ吸い込まれていった。よしよし、計画通り!

 ……と、思っていたらなんだかモヤモヤと煙?が出てきた。


 え、えええ?? なんだこれ。

 もしかして耐久が足りなくて失敗しちゃった??


 ハラハラと見守っていると、今度はモヤモヤが魔宝石へ吸い込まれていく。

 そしてキラリと光ったかと思うと、魔宝石の内容物が固まって、中で小さな星を作り出している。おお、星空みたいでかっこいい。

 ログを確認してみると、どうやら『カーバンクルの魔宝石』の中に入ったことでリューツーが成長したらしい。

 ほほう??? そんなことあるの?


 早速掲示板で調べてみると、精霊の属性と魔宝石の相性がいい場合、精霊のランクによっては精霊の成長が起こる、らしい。

 特に高品質の魔宝石、もしくは低品質でも内包物のある魔宝石で起きやすいそうだ。


 一度出てきてもらうと、たしかに一回り大きな精霊になっていた。こういう成長方法もあるんだねえ。


 掲示板ではこれによって高品質の魔宝石が割られてしまう現象も散見しており、「精霊に魔宝石を食われた」なんて言われているらしい。なかなかグルメ。

 しかしこの方法なら精霊を楽に成長させられるっていうんで、高品質の魔宝石の価格が以前より上がってきているそうな。

 ……それって人工魔宝石、属性宝硝子ビジューでも代用できるんだろうか? それなら稼ぎ時になるなあ。

 猫も『菱形錬成陣』を買うときがきてしまったか?

 ううん、金策、悩ましい。


 ちょっと大きくなったリューツー入りの『偽物のカーバンクル鞄』は名前が変わって『カーバンクルの魔法鞄』になった。

 積載量はコンパクトながら『探検家のリュック』より多め。おお、これは変更しないわけにはいかないな!

 しかし残念ながら耐久値までは回復しないので、まず修理が必要みたい。残念~。

 以前『妖精ブーツ』を直してくれた小人族の皮職人さんの露店にまた会えればいいんだが。フレ登録してもらえばよかった。

 いや、NPCの革職人さんを開拓するのもいいかな。



 その後は特に声もかけられなかったので、露店ついでの掲示板チェックが捗った。

 『おまじない』も調べたところ、やはり効果が大きい分、LV上げが大変なスキルらしい。呪術具を買うと銭投げになるので鍛えるには『呪術』必須とな。

 そんなわけで『おまじない』を鍛えるには『灰色琥珀』が2個いる。マケボで見当たらなかったのは即売アイテムだからだったらしい。

 なるほど…。マイナーアイテムだろうと油断せず、ちゃんと掲示板まで調べておけばよかったね。

 まあ結果オーライだ。


 比較的楽に入手できる呪術具『ツマベニ』は好感度上昇+ヘイト上昇効果。『チャームアップ』と累積するので、『テイム』前に使うといいらしい。ただし周囲をよく見てないと事故る。

 やはりホウセンカであってるらしく、農家してるなら栽培できるって。ただし種の入手が難しいらしい。レアアイテムなのか。

 増やせるので、農家の知り合いを作って譲ってもらうのが早い、とのこと。ちょっとノーカさんに聞いてみようっと。


 それから、属性変換クエストについても攻略サイトで調べた。光の変換クエストは『はじまりの街ルイネ』で受けられるらしい。

 ルイネで受けて、巡礼の旅として学園都市まで神殿巡り。なるほど、なかなか大変そう。ちなみに金に糸目をつけなければ転移施設ポータルポートからでも可能。

 巡礼を受ける際の儀式がちょっと時間がかかるので、上級になるほどめんどくささを感じるクエストなんだって。わかる気がする。


 ん~、情報収集はこんなもんかな?

 露店としてもほどほどに集まったのでありがたい限り。店を閉めて、次はギルド巡りだ。

 ランクアップのお時間です!



 はい。

 『運搬』のポーターがランク4『運び屋探偵』からランク5『爆走運び屋』へランクアップ。

 爆走…。たしかに爆走しましたね。

 積載量の多さと足の速さが一定を越えるとつく称号で、効果は『積載量が7000以上のとき移動速度上昇(微)』。

 ううむ、積載量7000はルイと猫が満載じゃないと到達出来ないので、なかなか難しい数値だ。荷車付きなら到達出来るから、荷車が速くなる効果かな。

 猫が鞄2個持ちになるという手もあるけど、これは『おまじない』もある今、現実的ではない。

 アクセサリーの個数で悩むなんて、猫も立派な中級者になってきましたな。


 実績解除スキルは『鞄拡張・小』。

 これは文字通り、鞄の積載量を拡張するスキル。パッシブで取りきり、成長はしないが、固定値でドンと増えるので、取ったときの恩恵は大きい。

 しかしスキル名をみればわかるように、小。つまりこの後ランクをあげていくと『鞄拡張・大』が現れるのである。だから別にここで取らんでも…と実に悩ましいスキルだったりする。

 まあランク5でストップする人が多いので、ここで『鞄拡張・小』を取る人が大多数だそうな。まあ実績解除スキルなのでSP10だしね。取っておいて損はないのかもしれない。

 猫にとって『運搬』はこれからもお世話になるので、ここでランク上げを止めるってことはない。ないのだが、取っておきたいような、やはり大を待ちたいような。両方取るのもなあ。

 ほんと悩ましいスキルだな!


 さておき、ポーターもランク5になったのでお祝いSP10を獲得。やったぜ。



 『使役』のテイマーがランク4『フェアリーテール・テイマー』から『雑種テイマー』に。

 こ、後退した…!?

 ブレーメンの音楽隊にはなれないのか!?と思ったけどよく考えたらロニは精霊だから『使役』とは無関係だった。それでか。

 てことはブレーメンの音楽隊になるには、犬型の従魔が必要ってことだ。コボルトは妖精種で召喚獣なので、コボルトでもダメ。

 ううん、やっぱりフルクかなあ。


 『雑種テイマー』は種類にこだわりなくテイムしてると出る称号で、猫はまだ未取得だったから今回出てきたようだ。誰もが取りがちな称号ともいう。

 効果も『テイム成功率上昇(微)』とオーソドックスだけどありがたいやつ。


 そしてランク5アップ報酬といえば『従魔の証』。

 猫ったらこれがいるのをうっかり忘れていて、危うくモンシラが孵化してもお庭待機にさせるところだった。早急にあと残り1個の『従魔の証』も入手しないと、フルク(仮)が仲間に出来なくなってしまう。


 実績解除スキルは『ウィンク』。これは敵にかけるデバフの一種で、テイム成功率を上げるスキル。

 行動キャンセル系で成功率が高く、テイム出来ない相手にも使えるオールマイティーなデバフ、ということでなかなか人気。

 しかし使用すると強制的にポーズ付きウィンクをさせられるので一部のユーザーからは大変不評だ。

 ちなみにこれも取りきりで成長はしないスキル。実績解除スキルはそういうのも結構ある。


 こちらもランク5になったのでお祝いのSP10。やったぜ。



 それからサモナーがランク4、こちらも『雑種サモナー』になった。種類にこだわりはないから仕方ないねー。こちらは次のランクアップはどちらかが進化して、更にもう1匹は契約しないと厳しそう。召喚師はかなり出遅れてしまっているな。

 実績解除スキルはなし、たぶんテイマーと共通だったのだろう。この二種類のジョブは似ているからね。



 あとは『調薬』がランク3『駆け出し調薬師』になった。実験したりなんだりで、意外と量は作ってたので2ランクアップ。こういうのは最初の頃は早い。

 実績解除スキルは『薬知識』『解析』。


 『薬知識』は調薬師なら必ず取れと言われる薬効を安定させるスキルらしい。回復薬ってとにかく一度に大量に作るから、数%のロスが結構大きいって話。

 猫は失敗品はそれはそれで利用方法があるので取らなくてもいいかな。

 『解析』も真面目に調薬するなら必要不可欠だけど、『薬膳』狙いの不真面目猫には必要なさそう。



 ランクアップはそんなくらいかな。

 冒険者ランクが上がるかな~と思ったけどまだでした。依頼受諾が少ないようだ。気を付けねば。


 『おまじない』に対応するジョブはあるのかな?と探してみたけど、これはないみたい。『まじない士』とかあったらかっこよかったのにな。

 掲示板を見ると『呪術師』はあるようなので、どこかの街にはあるのかもしれない。


 さて、残SPが100ptに戻った。

 ということはスキル取得のお時間だ。さすがに3桁余らせてるのはもったいない。

『従魔の証』→従魔をPTに入れるためのアイテム

『偽物のカーバンクル鞄』→1章10話


評価、ブクマ、イイネ、感想、誤字報告ありがとうございます。

今週もお疲れさまでした。

次回更新は1/20(月)です。


250427

サモナーのランク4アップ描写をうっかり忘れていたため、加筆しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
新スキル楽しみです。 使役や召喚、精霊の仲間が増えたので、メモ ルイ ロバの進化、魔ロバ。テイム(使役)のチュートリアルで仲間にした。ランの騎獣で1番の古株。荷車屋台もひいてる。おっとりした性格で…
更新ありがとうございますにゃ~ん 次も楽しみにしていますにゃ~ん レベルアップ〜
チャラ男はやっぱりチャラい理由だったのね?まあ、それなりで良かったw レト師匠地団駄しそうな杖からの離脱だけど、化けた先が星ってのがなんか魔法の気配がしますねえ? そしてまた散財の予感w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ