68.農業錬金術師の近況
赤月夜が明けて翌日、ついにタマちゃんが孵化した。
ツヤツヤした紫色のジェリだった。
アメジストっぽい紫で、赤ではない。全然かわいい。
生まれたときは5cm程度の小さなジェリだったのだが、あれよあれよという間に大きくなり、直径30cmほどに育った。ちなみにご飯はなんでも食べる。レトのおやつとしては余りまくっていた畑ホッパーも食べるし、最低品質の不人気野菜でも食べる。
耐久が高く、魔法防御こそ低めだが物理防御が群を抜いている。タンクだ! 採用!
案外素早いので移動はルイにも余裕でついてくるのがありがたい。ジェリ、MPはめちゃくちゃ低いんだけど、スタミナがとんでもなく多いんだね。
大きくなーれと願いを込めて名前は『ラージ』とした。
ボンさん(托卵譲ってくれたプレイヤー)にもラージのことは連絡した。スクショを撮って送ろうとして、もし赤ジェリに忌避感ある人だったら紫もまずいかな、と気づいてまずは『紫のジェリだったにゃん~』と送っておいた。
たぶんタマゴの見た目から中身がなにかを調べてるんだろうし、種類だけで大丈夫そうな気がする。
ラージ(元タマちゃん)が孵ったので、タマゴポケットはお役御免、猫のアクセサリー枠はひとつ空いた。しかしここにお面を…というのが許されるのはアルテザだけ。どうやらお面は他の街だとNPCからも怪しまれてしまうらしく、街中装備としてNGだ。
そんなわけで街中ではラージに黒猫のお面を装備してもらっている。
『転変』は残念ながらラージが使うことは出来ないのだが、装備するとどういうわけか尻尾?が生える。おかげでよくある2頭身マスコットみたいになっててとてもかわいい。大正解。
空いたアクセサリー枠、何か見繕いたいところ。
アクセサリーといえば、ロニが『五光のブローチ』と同化率95%になった。
たぶんクエスト(各月の月光を浴びる)で増える分と、時間で増える分があるんだと思う。全部の月をロニは巡ったはずなので、あとは時間かな。
…と思ったけど、白月まで浴びて1周なのかもしれない。それなら白月まではこのまま待った方がよさそう。
『固定』して『昇華』する前に石を各種集めておかないと、ロニが宿無しになってしまう。次の白月までには、石集めを終えていたいところだ。
今季、風光季の白月は最後の月なので、1週間以上の余裕がある。
「そういえば猫ちゃん、次の旅行はいつ出発?」
「にゃん~」
さて、猫はフーテンさんの畑にお邪魔している。
いやね、猫も畑主デビュー、しようかと思いまして。
お金が、お金がね? いやはやロマン羽根、塵(全然塵じゃないけど)も積もれば山となる。ででーんとね。
いやあ、不労所得って怖い。釜チンして送り返すだけで無限にお金が入ってきちゃう。おかげでお金が全然減らない。バブルって怖い。
それならお金のあるうちに、自前で富豪のワープを手に入れちゃう方がいいのかも、と思ったわけだ。
「猫はこのところちょっと働きすぎたと思うにゃん」
「……そうね??」
「はたらく猫はあんまりよくないにゃん。猫はごろごろしてこそ猫にゃん?」
「……一理ある、にゃん?」
「ひとまずごろごろして鋭気を養うにゃんよ~」
「つまり、ご旅行の予定は未定なのね?」
「にゃん」
はい。
クエストを踏んだことで、猫ももうちょっといろいろ出来るようになりたいな、と思ったのもあったりなかったり。アルテザなんてペチカちゃんと右往左往してるだけで終わっちゃったし。
ペチカちゃんも「精進しますぅ!」て言ってた。しばらくは裁縫師互助会さんのところでちょっと裁縫について教わるんだって。クランはルールとして純生産しか入れないけど、交流するのは自由だからね。
まあいちばんには、あれもこれもまだ見てないことが身に染みちゃったからだ。メインクエストはともかく、せめてお使いクエストは追いかけておくべきだったなあ、とか。メインストーリー、攻略サイトの概略しか知らない。
わからん話が始まっちゃうと置いてけぼりになっちゃうもんね。ちなみに前回も今回も「メインストーリーの最新でも言及されてない」とのことだったので関係ないかもだが。
でもやっておけば、途中で「クエストやっておけばよかった!」て思わなくて済むにゃん?
さて、畑主デビュー、畑は買う場所によって育つもののランクが変わったりするらしい。
そういえば自由都市は異界の影響を受けないから農作物の評価がいい、とか聞いたことがあったっけ。
予算の許す限りランクの高い畑を買っておくべきか、どうしようか……と思ったらランク高い畑はすでに軒並み売り切れていた。こういうこともあるのが自由都市である。きぃ!
結局リーさんたちもフーテンさんと同区画に畑を買ったそうで、それならと同区画にさせてもらった。南5-B3区。猫は22。ちなみに1区につき30面ある。
同区画だとフレンドも許可してあれば立ち入りも出来るし、お世話のお手伝いなんかも出来るそうだ。採集した植物はもらっちゃうことも出来るし、受け取りBOXへ詰めておくことも出来る。
フーテンさんたちは特にこだわりのある品は育ててないので、お世話手伝い歓迎だし、作物も持っていっても構わないそうだ。
猫としてはお世話範囲が広いのはスキルLV上げになって歓迎なので、問題なし。
「しかし畑なんて安い買い物じゃないけど、大丈夫? レンタルにした方がよかったんじゃない?」
「にゃん~、一通り買いたいものは買ったけど、お金がなくならないにゃんよ~」
戦闘用装備でお金がかかる予定だったんだけど、裁縫師互助会が相談に乗ってくれるって話になって予算がかなり浮いてしまった。
それからロミちゃんの仮面、回数はまだまだ余裕があるけどいざというときないと困るから、『トパーズ』も新しく買った。宝石にしては安い方だったのでひとつ上のグレードの『イエロートパーズ』を買ったけど、タイミングがよかったのか、そこまでお高くなかった。
最低品質の『カーバンクルの魔宝石』は水物なのでなかなか見つからない。それに、やはり魔宝石の最低品質は出回る量がぐっと減った気がする。精霊装身具に使えるって気づいた人が、早々にいるんだろうねえ。
屋台はもう買っちゃったし、工房家具類は買うほどまだ生産やってないし(コンロとか)。欲しいけどまだ必要ではないな、てものまで買ってしまうとキリがないし。
結果として、自由都市への永久ワープ無料なら投資として悪くないんじゃ? 畑も欲しかったし一石二鳥!と辿り着いたのである。
「本屋さんは?」
「……出禁になったにゃん……」
「ぶ!? 何したの猫ちゃん!?」
「ここからここまで全部、て棚買いしようとしたら出禁になったにゃんよ~~!」
頭冷やせバカ猫って言われた!! 買えますのに!!
……いや、まあたしかに内容もろくに見ずに御大尽買いしようとしたのはよろしくなかった。でもほら、あの店読んだ本しか出てこないし、いいかなあって……。
にゃあ~、お爺ちゃん怒らせちゃったにゃん。
「それは猫ちゃんが悪いねえ…」
「にゃん~…」
はい。ちょっとやらかしてしまって途方に暮れています。にゃん…。
「効果あるかどうかはわからないけど、俺からお爺さんに反省してたって伝えておくから元気出して…」
「にゃあ……」
散財はするところを選ばないとダメだと勉強になった。ううう。
呻いてもやってしまったことはどうしようもない。時間薬かフーテンさんの取り成しを期待したいところ。
パーッとお金使っちゃいたいのも、あぶく銭止めとくのはよくないな!て気がしてきたからさ。経済を回すぜ!
畑を買って猫もめでたく素寒貧。まあ、まだ羽根持ってるので送り返したらすぐお金になっちゃうんだけども。羽根こわい、ロマンこわい。
畑はマイルームと違って、すでに耕されているところからスタート。買って直ぐに栽培が始められる。
1面の畑は猫の庭より広い。こちらの畑にラコラたちを連れ込む予定はないので、これで猫も農業出来るぞ! 目先の問題から眼をそらしてるだけ? そんなことないにゃん、気のせいにゃん。
…いや、ラコラもどうにかしないととは思ってるんだけど、どうしていいかわからないのも事実。せっかくここまで育てたのに、いたずらに根絶してしまっていいのかも謎だしなあ…。ううん。
マイルームの庭はチュートリアル畑、農業ギルドの畑からが本番だ、とは農家スレでよく言われている話。この畑は畑モール(もぐら)以外の害獣も出るようになるし、害虫被害も大きくなる。連作障害など、土の状態も影響するようになるらしい。
農業シミュレーション、賛否両論あるんだけどね。「農業ゲームがしたいのであって、農業がしたいわけじゃねえ!」て意見もあるとか。猫もゲーム性のある農業の方が好きだ。お手柔らかにお願いしたい。
「害獣駆除は任せてねえ~」
「にゃあ、穏便にお願いしますにゃん」
「…がんばりますにゃん」
本当に任せて大丈夫だろうか風魔法師…。ちょっと心配。
そんなわけで近頃は、ギルド畑に通って『薬草』と『キキ草』を一緒に育ててみたり、ルイのための『黄キャロ』や、レトのための『緑ラペ』、ルビーのための『ハッピー豆』なんかを育てたりしている。実に平和だ。
ロニのMP増強効果も更に強化されたし、お部屋着(自由なる魔法師装備)も使えばかなりMPが増えるので、魔法農業も楽になった。
そうそう、魔法農業、調べたところ、デメリットは病気にかかりやすくなることだった。あと交配が進みやすくなるらしい。とはいえ病気は『クリーン』や『浄水』の利用で防げるという側面もあるようだ。猫としてはこのまま魔法農業でいいかな。
……ラコラに魔法かけてるのもよくないんだなと反省はしたけど、でもラコラもクリーン待ちして並んだりするからついついね……。くっ。
浄水設備は買うと高いんだけど、貯水槽という水槽はそんなに高くなかったので購入。これを『ピュリファイ』で満たして『ミスト』で水撒きすると、広い畑も楽ちんだ。
ちなみに新しく仲間になったドゥドゥーのルビーは雑草をむしって食べる他、畑ホッパーも拾い集めてくれたりとなかなか働きもの。
ジェリのラージは天然で『保管庫』を持っていて、体内に一定時間アイテムを貯めておくことができる。これはジェリ系標準搭載のスキルだ。1時間ほどで中身が消えて(食べて)しまうのでこまめに確認は必要だが、雑草の収穫に一役買ってくれている。
『雑草』は『雑草玉』に出来るし、畑ホッパーも『畑の土』に出来る。肥料には困らない。
相変わらず2つの釜は羽根をチンしてるけど、空いてる釜ではいろいろなものをチンしている。
最近はマケボから『○○の泥』を仕入れて『○○泥塊』にして売ることが多い。○○の中身は地名とか採取場所とかが入ってて色々ある。ご当地焼き物あるらしいからね、このゲーム。泥がいっぱいだ。
泥は硝子連合他、オードリーさんやフーテンさんたち、裁縫師互助会など、アルテザのクエストで知り合った皆が見つけてきたものをマケボに適当に上げてくれる。これを猫とリーさんが購入して『圧縮』『変成』。購入にかかった代金でマケボに放流、バンザイさんたちが買ってくれる寸法だ。
運送ギルドの宅配便を使うより手間がなく、猫も買っては釜に放り込んでチン、出荷できる。
『変成』は『圧縮』の上位スキル。10個集めての『圧縮』じゃなくて、1個から出来るのが特徴。
でも『雑草』1個を『雑草玉』にしたりは失敗するので、『圧縮』で出来たことが必ずしも『変成』で出来るとは限らないみたい。あと『変成』の方が釜に入ってる時間が長い。
『圧縮』はすぐチンできるけど、『変成』は簡単そうなものでも5分からかかる。素材を取るか、時間を取るか、てところなんかな? なお『タイムパス』で時短出来る。時魔法って便利。
圧縮した『泥玉』を『変成』させると『泥塊』となり、これが『祈陶玉』の材料になる。『泥塊』作成作業は釜をよく使うので、錬金術のLV上げになっていい感じだ。
錬金術のLV上げといえば、『錬成陣』もちょいちょい使っている。オードリーさんが素材をたくさんくれたので、魔法玉作りが捗った。
『七宝魚の鱗』以外にも、『七宝海星の殻』『七宝樹の葉』などいろいろ持ってきてくれたのだ。すごい!
そしてこれでちょっと面白いことがわかった。
鱗は透明と茶と青が多かったんだけど、海星は赤と紫と濃紺、葉は緑と黄色と白が多い。
つまり鱗は無、土、水。ヒトデは毒、火、闇。葉は木、雷、光。
最初に気づいたのは、葉っぱの形が細長いと黄色が多くて、楕円っぽいと緑が多いなってことだったのよ。白は丸っぽい葉だけ。
それでなんとなく、鱗は『宝硝子』のペアシェイプ(西洋梨型/雫型)に似てるし、葉はマーキス(ナツメ型)かオーバル(楕円)に似ているな、と思ったのだ。
『宝硝子』は、アルテザでティアラさんに会ったときに「追加ですわ!」てヘキサゴン(六角形)とペンタゴン(五角形)ももらっていた。ペンタゴン、ヒトデに似てるじゃない?
『宝硝子』に精霊が入れる余地があるなら、もしかして魔法、魔力も入るんじゃないか?と、試しにやってみたのだ。
もちろんティアラさんに許可は取りました。『存分にやってみてくださいまし!お代わりありましてよ!』て言われた。お代わり…。
まずは試したのは闇だ。ロアンの新しい住み処にしたい。
ペンタゴンに闇属性魔法『暗』を入れてみると、これがうまく行って、『闇硝子』になった。やったぜ。
早速ティアラさんに報告したら宅配便でドドンとお代わりがきちゃったのは予想外だった。『割れても構いませんから、どんどん試してみてくださいませね!』とのことだったのでありがたく受け取った。作って返すぞ!
そんなわけで実験の結果。
ペアシェイプは『土硝子』『水硝子』、ペンタゴンは『火硝子』『毒硝子』、オーバルは『木硝子』、マーキスは『雷硝子』にすることが出来た。ラウンド(円)で光ができるかと思ったけど、これは残念ながらうまくいかなかった。ううん?
闇も含めて、とりあえず各2個ずつティアラさんに送り返しておいた。2個ずつにしたのは大量に送ると返ってくるものが怖いからだ。絶対にお代わり来ちゃう。
『必要属性があれば御用命承りますにゃん~!』
それから『闇硝子』を庭で出てきたロアンに見せたところ、無事こちらに入ってくれた。同じ石に入ってるといずれ融合するんじゃないかとひやひやしてたので、別の石に入ってくれてひと安心。
融合しちゃったらリュシアンかな、とかも考えていたけど、めでたく廃案。
ペチカちゃんから新しい『組み紐の石包みペンダント』をもらってたので、『闇硝子』も装備に仕立てたところ『闇属性20%UP』効果だった。なかなかよさそう。
元々『宝硝子』は属性UP効果があるっぽかったから、それを補助することになったのかな?
これは誰につけるか悩んだのだけど、魔法耐性の上昇になればとラージに着けることにした。ルイに着けたいところだったんだけど、ルイは戦闘用従魔ではなく猫の騎獣だから、属性上がるより持久力上がる方が重要だ。餅は餅屋。
そんな感じで、最近は自由都市で気ままに過ごしている。まったり過ごすのもいいもんだよ。
近況回はどうしても長めになってしまう。分割するのも難しいので6000字ドーン再び。
評価、ブクマ、イイネ、感想、誤字報告ありがとうございます。
今週もお疲れさまでした。
次回更新は8/12(月)です。