46.古着屋の凄腕店員さん
技術と職人の街アルテザといえば、『ハサミ通り』こと職人街と、小さな店がズラリと連なる『小人商店街』こと、工房商店街である。
ハサミ通りは生産者向けの道具や素材、小人商店街はそれ以外の一般人向けに、職人の作成した商品などを販売している。
猫が行くのは、小人商店街。
散財の予感しかしない…!
とはいえ、猫も無尽蔵の予算を持つ御大尽ではない。そりゃロマンのおかげでちょっとばかり予算は潤沢だけど、それも荷車でだいぶ目減りしているし、あれもこれもとはいかない。
なので買うものはちゃんと絞ってある。偉い!
猫が今欲しいのは、街着だ。
いや戦闘服、別にかさばったりしてないじゃん?て思いはするんだけど、それとこれとは別の話。いわゆる『クエストを引き受けるための服』が欲しいのだ。冒険者コスみたいなやつね。
今着ているのも冒険者の服といえばそうなんだけど、猫は街中でクエスト引っかけるのなら、アバウトな冒険者用じゃなくて、ジョブ専用のを引きたい。
それなら学園都市装備セットを開封するのが手っ取り早いんだけど、これもちょっと迷ってる。
そう、精霊使いセットがあるかどうかだ。
赤月夜を越えれば、もしかしたら精霊使いで開封する人が出るかもしれない。その人柱を待ってからでもいいかなって。
猫は1個しかないアイテムでは冒険しないタイプよ。
そんなわけで、ジョブっぽい街着が欲しいのだ。ついでに戦闘服もジョブで揃えれば、2種類のクエストを拾える寸法。ほんとか?
ジョブはどうしようか迷ったけど、商人、テイマーサモナー、探索者、農家、ポーター辺りからふたつ、選びたい。
錬金術師は、それで大通りを歩くのは煩わしさが勝るので除外だ。猫は平穏に生きたい。
魔法師も気になるけど、クエストを拾ったところでうまくいかない可能性の方が高いので除外した。いちばん揃えやすそうなんだけどね。
それにこちらは、一応『ウィザードドレス』と『ウィザードハット』の組み合わせで達成できる。
それをいったら農家も『麦わら帽子』と『ガーデニングエプロン』でいいのか。
あれ、意外に簡単かも?
と思ったけど、テイマーサモナーの服ってなんだ??
商人はまだ、なんとなくイメージがわく。なんかベスト着てて、ちょこんと小さい帽子被ってる感じ。
探索者は斥候装備になるのかな? これはこれで、戦闘用として揃えるのもよさそうだ。
脚絆とスカーフと靴は影走りシリーズで揃っているから、残りの襦袢と、帷子を……いやこれニンジャ装備じゃない??
………やめておこう。猫はそんなバレバレの装備で街を歩いたりしない。ジョンさんじゃあるまいし。忍ぶぞ!
となると、戦闘用はテイマーサモナーの服。街着は商人兼ポーターな感じにしたい。運び屋は、大きな鞄と荷鞍付ルイで達成出来る気がする。
いや、待てよ? それでいうならテイマーサモナーは従魔や召喚獣を連れてたらコスプレクリアしてるのでは?
……。
うん。
まずは商人ぽい街着を探そう、そうしよう。
アルテザ観光スレに「街着探しならまず古着屋へ!」とあったので、GPSを頼りに古着屋へ。
ここはプレイヤーがNPCに売却した装備が集まってくるという噂の店である。NPCに売却するということは、NPCから買ったアイテムが多い。
プレイヤー産のアイテムは、NPC査定だと値段が正確につかなかったりするんで、マケボで取引されるからね。NPC産アイテムはマケボでも販売価格まででしか売れないから、マケボ枠消費を嫌って下取りに出す人が多い。
そんな風にして巡ってきたお古たちなわけだ。昨今はゲームの中までサステナブル。
さておき、ここのよさは1ヵ所で装備の傾向と、あとはどこで売ってるアイテムなのかを確認出来るところだ。いわば装備の博覧会。工房商店街の展示場を兼ねているというわけだ。なるほどな~。
ついでにお願いすると古着屋の店員さんがフルコーディネートしてくれたりするおまけ付きとあって、なかなか賑わっている。
猫はまずおぼろげな商人イメージファッションから、ベストを探すことにした。なんかちょっと小さめで、前開きのやつ。そんな適当な伝え方でも探してくれるのでありがたい。
「これおすすめよぅ、きれいな青なの」
「鮮やかにゃんね!」
「ナザールさんはね、青がいいの」
ピッチピチにお若い幼女のうさみみ店員さんに接客されている。いつぞやの『ミミット大行進』のお洋服着たうさぎのような種族、ミミパットの子だ。かわいい~~。
猫と身長一緒くらいだから親近感だったんだろうか。
「ナザールさん?」
「染めの工房さんなのよ。縫ったのはねえ…」
ベストをくるくる回して調べてくれる。タグとかついてないみたいなんだけど、縫い目でわかるとかなの? 幼いのにプロのお仕事…!
「きっとザリちゃんなの、ナザールさんの奥さん」
「にゃあ、染色工房で服も売ってるにゃ?」
「サンプル品だったのねえ」
古着って、そういうのもあるのか。面白いな。
「同じ色のお帽子もあったと思うのねえ」
せかせかとうさ耳を揺らしながら奥へ消えていった店員さんが、しばらくして丸い帽子を持ってきてくれた。おお、本当に同じ色だ。
「どお?」
「いいにゃんね~!」
「古着は最大耐久値が落ちているため、古着屋で工房名と服の名称を確認して、工房で買うのがオススメ!」と観光名所スレでは案内されていたが、ここで「やっぱりいらない、工房で買う」するには良心が痛む。せっかく探してきてくれたんだもの。
「ふたつとも買うにゃん!」
「まいどありねえ」
ベストと帽子は手に入った。せっかくだし、ここで全部揃えてしまうか。
「トータルコーディネートもお願いできるにゃん? 猫は商人ぽくなりたいにゃん」
「まあ、旅商人さんなの? おまかせねえ」
称号が参照されるとちょっと嬉しい。
こういうとき「まあ、成金商人なの?」とか言われたくないな、と思うと商業ギルドから足が遠のいちゃう。荷車買ったからトントンになっていると思いたいんだが、怖いわ。
さておき、うさ耳ゆらゆらあちこちへ移動して探して来てくれたのは、ベスト下に着るシャツ、ふんわりしたズボン、しっかりしたショートブーツの3点だ。
試着してみるとなんだかアラビアン。でもすごい、たしかにすごく商人ぽいぞ!
「おズボンとシャツは亜麻布なの。さらさらふわふわ気持ちいいのよ。ブーツも、見た目よりとっても軽いの。どこまでもいけちゃうのねえ」
『亜麻布』って、プレイヤーの装備品素材としてはかなり人気が高いって聞いたことがあるような。
たしかそう、ペチカちゃんにあげた『羽衣』の材料が『亜麻布』で、素材が人気すぎて『羽衣』も悪くないアイテムなのに作られなくなっちゃった…みたいな話を聞いた記憶がそこはかとなく。
そういえばどういう効果があって人気なのかとか、聞いてなかったなあ。NPC製作の服ってことは、プレイヤー生産のものとはまた違うんだろうけど。
ブーツの方は、手にとってみると実際軽くて、猫の『真贋』によると隠された何かがあるっぽい。
ワイバーンの巣の卵もそうだったけど、スキルLVが低すぎてなにかが隠されてることしかわからん…!
真贋って要は真かニセモノか、てことで名や説明が足りてない、他に何かあるぞ、てときに反応があるっぽい。卵しかり、ブーツしかり。
面白いけど、何もわからなすぎる。
とはいえ、試着で身に付けても害はなさそうだし、呪いとかじゃなくていい効果と信じたい。店員さんも勧めてくれているし!
「シャツとおズボンはスーちゃんとこねえ」
うさみみさんが教えてくれると、同時にGPSも飛んでくるのでありがたい。
「ブーツは?」
「うんん~、見てみたけどわからなかったの。靴屋さんは少ないから、アルテザのお品じゃないのねえ」
アルテザの全ての工房を知る辣腕なのかうさみみさん…!?
古着屋はアルテザ以外で売り払われた品も集まるらしい。自由都市の『掘り出しもの屋』みたいなものか。
そういえば初心者のシャツとかって、結局マケボでも2500zあたりに落ち着いたから、今頃『掘り出しもの屋』からは無事駆逐されてるんだろうな。全商品1000zだもんね。ポーションは消えるまで相当かかりそうだけど。
さておき、謎のブーツ。悩むところだが、これも一期一会、買っちゃえ!
「全部買うにゃん!」
「まいどありねえ」
このまま着ていかせてもらうことにして、ロニのブローチだけベストへ移動しようとすると、うさみみさんに止められた。
「ブローチをベストにつけるのはよくないの。傷んじゃう」
「にゃあ、このブローチは絶対したいにゃんよ~。でもこっちのスカーフは似合わないにゃん?」
ためしに巻いてみたけど、この黒い『影走りのスカーフ』は、ベストの青さを邪魔してしまってよろしくない。
「ううん、それなら『ジャボ』を探すのねえ。ううん、でも残念だけど『ジャボ』は今、売り切れなの」
『ジャボ』…、思わずそっと検索してしまったけどお貴族さまとかが襟元につけてる、なんかふんわりしたフリルのことか。なるほどそれにブローチをつけるのはよさそうだ。
青が鮮やかで綺麗なので、ふんわりした飾りは似合いそう。シャツと同じ素材がよさそうなので、工房をまず探してみようかな。スーちゃんのところ。工房名は謎だが、GPSはもらってるので大丈夫だろう。
「『ジャボ』買うまではこれをつけるといいのねえ。おまけしてあげるの」
「ありがとうにゃん~!」
うさみみさんがくれたのはなにかの布の切れ端。いろいろな糸がいっぱい絡んでいる。なんだろうこれは、と受け取ってみると『トミコのハンカチ』とある。トミコさん is 誰!?
「トミコさん?」
「トミなの!」
うさみみさんトミコさんなの!? えらい和風なお名前だな。
なるほど、幼女の刺繍ハンカチ。これはマニアにはたまらないやつ。
猫、そういうんじゃないけど、プレゼントはいつだって嬉しい。
「ブローチ、つけちゃっていいにゃん?」
「いいの。あまりもたないから、早く『ジャボ』買うのねえ」
買うまでの繋ぎとしてくれたのかな。ベストのポケットに入れて、そこにブローチを刺すよう指示されたのでそのように装備する。
うむ、いい感じ。
あとは戦闘用装備のこともちょっと聞いてみたけど、トミちゃんに「きれいとかわいいはわかるけど、つおいはわからないの」と困った顔をされてしまった。
トミちゃんは街着専用のご案内なのか~。
他の人にお願いするのもなんなので、戦闘用は工房を回って探すことにしよう。
「とってもお世話になったにゃん! ありがとう、また来るにゃん~!」
「どういたしましてなの。またくるのねえ」
ぴょんぴょんと飛び跳ねてお見送りしてくれるトミちゃんは可愛かった…。
うさぎも大変よいもの。
『亜麻布のシャツ』『亜麻布のズボン』『青空のベスト』『青空の帽子』『革のブーツ(?)』を購入した!
『トミコのハンカチ』をもらった!
『亜麻布』と『羽衣』→1章5話
『掘り出しもの屋』→1章3話、5話
評価、ブクマ、イイネ、感想、誤字報告ありがとうございます。
今週も月曜から金曜まで猫をお届け!
まったりいきましょう~