第56話 返報
アキラの乗る機神・翠王丸が2匹の日蜥蜴に左右の腕を噛まれて拘束されていたところを、2匹を射殺して助けてくれた、誰か知らないPCが乗った巨大人型ロボット 〔SV〕。
全高475センチメートルの翠王丸と同じくらいの大きさだが、こちらが3頭身なのに対し、あちらは10頭身とずっと小顔。
それでも中に人を乗せる都合上そうならざるをえなかったのか、翠王丸ほどではないが肩幅が広くて、ガッシリしている。
一番の違いは雰囲気。
子供向けロボットアニメの機神英雄伝アタルの登場メカである翠王丸はまさに子供のおもちゃな外観なのに対し、現実世界で実用品として造られたSVは戦車のように厳めしい。
アキラはその形状に見覚えがあった。
SVを開発・販売した会社は数機種を同時にリリースしていて、その中でも看板商品となる最も堅実な設計のもの。
SVのパイロットを目指しながらも 〔自分の機体は蒔絵が作ってくれる奴だから〕 と既存の機種にあまり興味を持たなかったアキラでも、これだけは覚えていた。
(アヴァント!)
全身がくすんだ緑色──オリーブドラブに塗装されたそのアヴァントは、こちらに向けていた体の正面をすぐ別の方角に向けたかと思うと、再び発砲した。
バババッ──パリン!
アキラがその弾の飛んでいったほうに目を向けると、それに撃たれたらしい日蜥蜴1匹がまたHPを全損して消滅した。
アキラがこれまで相手してきたのと同じ、この戦場では最小サイズの日蜥蜴だ。大小の日蜥蜴たちと戦っている人間側のメカの中では最小サイズの翠王丸やあのアヴァント自身と、同程度のボリュームの。
あのアヴァントの操縦者は自分と同じように、小型の日蜥蜴だけに狙いを絞っているらしい。大型の日蜥蜴は大型のメカに乗っているPCたちに任せて。
バババッ──パリン!
バババッ──パリン!
バババッ──パリン!
(うわっ⁉)
アヴァントが次々と体の向きを変えながら発砲、その度に1匹の日蜥蜴が死亡していく。1発も撃ち損じていない、なんという命中精度か。
アヴァントの武器は全長が短めの機関銃──短機関銃のようだ。
機関銃はトリガーを引きつづけるあいだ弾丸を発射しつづける 〔全自動〕 が可能だが、それだとすぐ弾切れを起こすため、数発で連射が自動的にとまる 〔点射〕 もできることが多い。
あのパイロットはその点射による一手ごとに、きっちり1匹ずつ仕留めている。先ほど自分を助けてくれた時もそうだった。あれは狙いが逸れれば翠王丸に当たっていたかもしれないが、この様子ではそんな心配はなかったのだろう。
(ッ、いけない!)
矢継ぎばやに倒していたのが災いしたか、アヴァントに周辺の小型種たちの注意が集まっている。どいつもこいつもアヴァントのほうに顔を向けて──アキラは急いで翠王丸を走らせた。
バババッ──パリン!
バババッ──パリン!
アヴァントは自分を狙ってきた小型種たちも着実に仕留めていくが、相手が多すぎる。仕留めきれていない個体らが口を開き、放った激光吐息が四方八方からアヴァントを襲う!
「あぶなーい‼」
ガシッ!
『ッ⁉』
間一髪。レーザーは全て、アヴァントに抱きついた翠王丸へと吸収され、そのENを回復させた。
翠王丸の雷属性吸収能力。
雷属性の攻撃はたとえ直撃しなくても近づいた時点で翠王丸に吸いよせられるため、アヴァントには1発も当たっていない。
『なんだ君は!』
アヴァントから声がした。大人──かまでは分からないが、少なくとも声変わりはしている男性の声。お互いメカに乗っているとはいえ急に抱きつかれれば、こういう反応にもなるだろう。
このままでは変質者だ。
「どうも! 先ほど助けていただいたカワセミです! 恩返しに参りました!」
『はぁっ⁉』
アキラはつい余計なことを言った。恩返しと言おうとしたら脳裏に 〔鶴の恩返し〕 が浮かんだせいだ。翠王丸は鶴と同じ鳥類のカワセミの化身だから。
「ボクを盾にしてください!」
『なんだって?』
「この機体はレーザーを吸収しますから、そばにいればあなたは奴らの遠距離攻撃を食らうことはありません。防御を気にせず撃ちまくってください!」
『──了解した‼』
初めは怪しんでいたアヴァントのパイロットだが、作戦を聞いてからの反応は迅速だった。鋭く答えて射撃を再開、また次々と日蜥蜴を倒していく。
アキラは、さすがに抱きついたままでは邪魔になるので翠王丸をアヴァントから離れさせ、だが相手が吸収範囲の外に出ないよう、その動きをしっかり見て、つかず離れずを保った。
視線をアヴァントに固定しているため振りかえれず、後ろから敵が来ても気づけないだろうが──まさにその時、アヴァントがこちらを向いて翠王丸の隣に踏みこんでから発砲した。
バババッ──パリン!
銃声のあと、後ろでアバターの弾ける音。背後から向かってきていた日蜥蜴を倒してくれたのに間違いない。なんて頼もしい。これならなにも怖くない!
……それから。
激光吐息を防がれた日蜥蜴たちは肉弾戦を挑もうと向かってきて、アキラは間近まで接近されたら翠王丸の剣を振るって応戦しようと思っていたが、その機会は来なかった。
その前に全てアヴァントが倒してしまったから。
そして自分たち2機の周りに敵がいなくなり、アキラは他の敵味方の様子を見ようと視線を巡らせたところ……敵の姿がない?
ビーッ‼
戦場にブザーの音が鳴りひびく。戦闘終了の合図……この 〔オノゴロ〕 を襲ってきた日蜥蜴たちが全滅したのか、防衛に当たった自分たちPCの働きで!
状況から多分そうだろうと考えていると、勇壮なファンファーレが流れだし、上空に超巨大なウィンドウが表示された。
【YOU WIN!】
『YOU WIN!』
【CONGRATULATIONS‼】
『CONGRATULATIONS‼』
そこに表示されたアルファベットを女性の声が読みあげる。簡単な英語なのでアキラにも分かった。〔あなたたちの勝利です〕〔おめでとう〕──翠王丸はアヴァントに向きなおった。
「やった! 勝ちました!」
『ああ! 君のおかげだ!』
ガシャーン!
アヴァントが右手を短機関銃から放して挙げたので、アキラも翠王丸の右手を剣から放し。メカ同士でハイタッチを交わした。
※
ここまでお読みいただき
ありがとうございました!
本作はあなたからの
惜しみない称賛を
お待ちしております。
ページの下から
「ポイントを入れて作者を
応援しましょう!」に
★★★★★と
ご入力ください。
また「いいねで応援」が
1話ごとにもできますので
親指を立てたマークを
押して応援してください。
執筆する上で
とても励みになります。
それでは以降も本作を
どうぞお楽しみください!




