表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

新人教育係・駄々目

 新人が入社すると、駄々目を教育係に据える。この会社のダメさを象徴するような配置である。誰もが自分の仕事に手いっぱいで、新人を教育する余裕がない。ゆえに全体の戦力として影響のない駄々目に、その役がまわってくる。

 駄々目にその適性があるわけではない。だが駄々目は、そこのところをわかっていない。有能ゆえの配置と思いこんでいるふしがある。一丁前の薄っぺらい説教を新人に垂れ、悦に入る。素質と覇気のある新人はすぐに、駄々目のダメっぷりを理解する。新人の彼に見こみがあることを知った班長が駄々目から引きはなして、仕事をおぼえさせる運びとなる。まるでカッコウの託卵である。

 素質なしと判断された新人はそのまま、駄々目のもとに放置。なにせ手本が駄々目。新人は新人のまま、成長を見ない。駄々目のもとで四人、うちひとりは辞めた。のこった三人は半年以上、成長しないしスキルも得ない。会社として、その状態を放置しつづける。ダメ会社にダメ人間あり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ