表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/17

ランタンに火を点けろ

物置から出てエントランスへ戻ると、ソファで座って本を読んでいる孝彦と出合った。



「あれ? 孝彦、なんでこんなところに?」

「いやー、向こうだとすっごく読みづらくって。 ・・・・・ところで、その格好は?」

「物置で見つけたから着てみた。どうよ?」

「えっ? うん、まぁ・・・いいんじゃないかな?」



むっ、なんでそんな微妙な反応なんだ。

でも孝彦いるなら丁度いいや、何か火を点けられるものがないか聞いてみよう。



「孝彦、物置でコレ見つけたんだけど、どっかにライターとかないかな?」

「わ、ランタンなんてあったんだ。でも懐中電灯あったよね?」

「あったけど、全部壊れてて使えないんだ。もう電池がダメになってるみたい。」

「マジか。んー・・・そういえば管理人さんタバコ吸ってたし、管理人室にいけばまだ残ってるかも。」



管理人室? そんなのあったんだ。

いつもここのソファに座ってたから知らなかった。



「管理人室は階段脇の部屋。・・・っと、今は鍵掛かってるから僕も行こうか。」



そう言うと孝彦は読んでた本をテーブルに置いて立ち上がった。おっ、なんだか心強いね。

孝彦に続いて管理人室へ入っていくと、そこにあった机の上に小さなライターが一つ置きっぱなしになっていた。コレを使えばランタンを付けられそうだ。



「・・・おっ、点いた!」

「へぇ、ランタンって結構明るくなるんだね。」



薄暗い部屋にランタンが輝いて、なんだか幻想的な雰囲気が漂いだす。

そういえば、ついでだし聞いてみようかな。



「そういえば、ここって4階まであったんだね。

このへんは本が置いてあるらしいけど、上は何があるの?」

「へ、4階? そんなのないよ?」

「・・・はい?」

「1階がいわゆる憩いの場? で、2階は資料以外の色んな書籍、3階は民俗資料とバルコニーがあるだけ。4階なんて無いよ?」



あれー? 不思議そうに言う孝彦は嘘をついているようには見えない。

そもそも嘘をつくような内容じゃないしね。そっか、なるほどなー。



・・・じゃあ、コレは一体どこの地図なんだろう。

構造はこの洋館とそっくりなんだけど・・・。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ