表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レッツプレイ!リズムゲーム  作者: 桜崎あかり
第3章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

43/60

第43話


 午後一時五分、オケアノス内に設置されているARゲーム用センターモニター前には――数人規模で集まりだしていた。

リズムドライバーが未設置のエリアでも同じ状況であり――それだけ今回のマッチングには大きな意味があったのだろう。

センターモニター全部が独占されていた訳ではないが、おおよそ七割がアイオワとファフニールのマッチングをライブ配信していたと言える。

「アイオワはこれで勝利すればランクⅨか」

「既にランクⅨは数人いるようだが、現状でランクⅩへ昇格するプレイヤーはいない」

「ここにアイオワが加われば、確実に降格プレイヤーが出てくる可能性は高いだろう」

「ランクⅩが未だに……と言う中で、最強になるのか?」

「リズムゲームは格ゲーと違う。同じ様な感覚で並べることには違和感を感じる」

「リズムゲームで最強理論は何か違うと思う。この場合は、あくまでも別ゲームでの言い方をすればトップランカーだろう」

 アイオワの背後にあるセンターモニターでこの状況なので、他のエリアがどうなっているのかは――お察しいただけるかもしれない。

しかし、この声はアイオワには聞こえないのは――オプションでノイズカットをしている事が理由の一つだ。逆にファフニールは少し動揺しているような空気が感じられる。

「向こうは――マッチングが決まったと同時に様子が変わった様な気がする」

「そう言うリアクションなだけでフェイクでは?」

「本当にフェイクなのか? あれは本物だと思うのだがな」

 モニターではなく直接観戦しているギャラリーにもアイオワとファフニールの反応の差ははっきりと分かる。

向こうは明らかに場数に慣れていない。もしかすると、マッチングをするのが初めてという事もあり得るだろう。

アイオワにはファフニールのリアクションが分からない――と思われているが、目の前のモニターには今のファフニールが映し出されている。

これは、筺体に設置されているカメラの映像なのだが、この存在をファフニールは気付いていない。動揺しているのは、これが原因だろうか?

表情をチェックする事は、ARメットを被っている関係上で不可能――なのだが。

【楽曲名が違うのに、譜面レベルが同じってあり得るのか?】

【こればかりは一種の偶然だろう。曲の選び方が、お互いに違う証拠かもしれない】

【同じレベル十でも、譜面の配置等でレベル十一相当と言われることだってある】

【どうもリズムゲームの難易度は分かりづらい。もっと分かりやすい方式に変えられないのか?】

【ゲームによっては、☆の数で難しさを表現する機種だってある。リズムドライバーもそちらを採用しているが、ウィキ等では数字だな――】

 様々なつぶやきも流れる中で、配信で今回のマッチングを見ているプレイヤーもいる。

向かっている途中でマッチングが始まり、近くのコンビニで足を止めているジャック・ザ・リッパー、別エリアにあるフードコートでコーヒーを飲みながら店舗配置のセンターモニターで観戦する夕立ゆうだちもそうだ。

(ランクⅨ――そう簡単に取れるだろうか)

 自宅の居間で一人、ノートパソコンで配信を見ているのは蒼風あおかぜハルトである。彼も、今回のマッチングには注視する所があると考えていた。

その理由はアイオワがランクⅨへ昇格する可能性よりも、相手のファフニールの方かもしれない。

(バーチャルゲーマーのファフニール。噂によると、FPSのプロと聞くが――)

 ハルトの仕入れた情報は残念ながら違うファフニールの物だが、名前だけを見て動画をチェック――と言う訳ではない。

実はネット上で別のファフニールが出没した情報も拡散しており、この情報が真実かどうかを確かめる意味もあった。

そちらの方はリズムゲームで有名な人物で、名前の割には――という噂が付きまとう存在である。性別は不明だが女性だという目撃者発言も存在しており――。

「あとはユニコーンと言う人物だが――?」

 ネット上でユニコーンと検索すると、同名の様々な物が画像として表示される。しかし、あの時に姿を見せたユニコーンは出てこない。

検索除けをするような画像なのか――ともハルトは考えるが、バーチャルゲーマーで有名なプレイヤーが取り上げられないのはおかしいとも――。

(検索ワードを変えてみるか)

 ノートパソコンで配信を視聴しているが、まだスタンバイ状態でプレイは始まっていない。

その時間を利用して、別のブラウザを立ち上げて検索を始める。ワードはユニコーンとバーチャルゲーマー、それに――。

「ビンゴだ――」

 ハルトの予想は的中した。こちらの人物も元々はWEB小説で登場する架空の人物――それのコスプレイヤーと言う可能性も浮上する。

だとすると、自分が今まで遭遇したプレイヤーも全ては架空の人物なのでは――とも。

「仮に彼女がコスプレイヤーとして、他の人物は――」

 調べようとすれば調べられるが、エンドレスになる事も踏まえて止めることにした。今は、マッチングの方が重要である。



 既に一曲目の方はスタートしているが、先に動きを見せたのはファフニールである。

使用しているのはPDWと言う個人防衛火器――それに類似したライフルを二丁拳銃の感覚で操っていた。

単発銃でもリズムドライバーでは苦戦をする傾向のある重火器類だが、ファフニールにはそれを感じさせない動きが見て取れる。

先ほどまでの緊張していた空気は嘘だったのか? それともゲーム開始と共に性格にスイッチが入るのか?

(なるほど――そう言う事か)

 対するアイオワは、まだ楽曲が流れているのだが――ターゲットとなるノーツは現れていない。

モードによってはステルスと言う判定の直前まで出現しないモードも存在するが、そう言ったシステムはリズムドライバーには実装されていなかった。

つまり、まだスタートではないという事の様である。スコアの方は既にファフニールの方がリードしており、このままでは――。

(バトルマニアと言うか――その部類と言う事ね)

 アイオワが構えたのは、普段使用するレールキャノンではなく――異様な形状のガントレットである。

篭手系列武装はアガートラームの使用していた物、中にはロケットパンチも存在しており――それで極めようとするプレイヤーも少数いるほどだ。

異様な形状と言うのはギャラリーの感想ではなく、ハルトの印象である。様々な形状の武器があるのは知っているが、アレは初めて見る部類と言ってもいい。

『こちらも本気を見せるとき――』

 一〇秒くらいが経過し、イントロが流れ始めたころにノーツが高速で出現――と思ったら、アイオワは右腕の特殊な篭手でノーツにタッチした。

タッチ後には、何かのCGで構成されたビームパイルと思わしき物がノーツを貫通していたのである。この光景は別の意味でもオーバーキルを指摘する声が――。

「あれで他のノーツもミスタッチしたりしないのか?」

「誤爆判定はリズムゲームでは致命的だ。なのに、あのガジェットは――」

「パイルバンカー……それをリズムゲームで再現する意味があるのか?」

「炸裂火薬の類で射出するのではなく、この辺りはリズムゲーム的解釈があるのだろうな」

 アイオワの使用したガジェット、それはパイルバンカーである。手でタッチしていたのは、ビームパイルを打ち出す為に手を固定したのかもしれない。

タッチした後に杭を打ちだす意味合いがあるのか――と言われるとリズムゲームでは誤爆判定等をしかねないのだが、この辺りもシステム的処理がされているのだろう。

(BPM三〇〇の楽曲を意図的に選んでいたのは――そう言う事か)

 ハルトはアイオワがパイルバンカーを選択した理由として、BPM三〇〇に到達する様な楽曲を選んだためと――。

これが四〇〇や五〇〇となると、重火器で狙いを付けている間にノーツが通過していき、コンボ数を叩き出せない。つまり、スコアで負けるという事だ。

ある意味でも賭けかもしれないが――アイオワにとっては、物凄い今更な判断だったのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ