表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

Ⅱ:イエローホビット

マリ村は、先ほどジプラと出会ったあの森から、そう遠くなかった。


少し歩くと、視界には畑が広がる。


「ここさ、もうおらの村の土地だっぺ」

「え、ここから?ずいぶん広いんだなあ」


植えられた作物は、元気に育っているようだ。

さらさらと、麦穂が揺れている。

豊かな土の香りが、ガトールークを包んだ。


ジプラが振り返った。


「なあ、いい場所だべ?」

「ああ、ほんとに!

畑って、面白いなあ」


「んだ」

ジプラは、日焼けした顔をくしゃっと笑わせる。

「こん先に、家さ見えっぺ?

おらたちは、皆あそこらに住んでんだべさ」


ジプラが指差した先には、民家が───というより掘っ立て小屋が、まばらに存在している。

あの辺りが、畑が大部分を占めるマリ村の中で、唯一人が暮らしている場所らしかった。


そこに近づくにつれて、その周りを囲む人影が目につく。


白いマント、銀の甲冑…


「…ロッキンレイのナイトだ」

ガトールークはつぶやいた。


「んだ」

ジプラがうなずく。

「ここんとこ、村の若者やら娘やらがどこかさ行っちまうんだけんど、なんでそうなんのかわからねえんだべ」


「…もう何人くらい、いなくなったんだ?」

「四人だあ。

明日いなくなれば、五人になっぺ」

「そんなに…」


ジプラは、麦わら帽子を持ち上げて、ナイトに会釈する。

ガトールークも軽く頭を下げて、集落の中へ入っていった。



村は、閑散としていた。

ところどころに、ぽつん、ぽつんと、老いた女性や、農夫、やぎの姿がある。


くすんだ茶色の風景の中で、ガトールークは、一軒の、乾いた木造の家に連れてこられた。


「ここさおらんちだ、遠慮しねえで上がるべ」

「ありがとう、お邪魔しまーす」


ジプラの家は、この村では大きい方だ。


玄関を入って、廊下を行くと、居間がある。

ものは少なく、わりと広い。


「そこさかけるべ、あんちゃん」

「うん」


ジプラはそれだけ言って、奥に向かった。 台所は向こうらしい。


ガトールークは、ジプラが示した先に座る。


木目の美しい、四人がけのテーブル。


─────────!!!


ガトールークは、はっと息をのんだ。


彼はとっさに、部屋を見渡す。


窓際にある背の低いたんすの上、小さな写真立て。

ガトールークは腕の包帯を強引にはずしながら駆け寄って、それを手に取り、砂ぼこりを払った。


…一組の、新郎新婦。


ガトールークは、立ちすくんだ。


やがて、


「ほい、お待ちどお。

畑で採れたもんしかねえけんど、まあ食ってけろ」

ジプラが、戻ってきた。


彼はガトールークを見て、顔を赤らめて、笑った。

「ああ、息子がその娘と結婚したときの写真だべ」


「あ、ああ…」

ガトールークは、絞り出すように返事をする。

「二人とも、なんかいいな…

“素敵”って、こういうの言うんだな」


「だべ?

いやあ、おらの息子夫婦ながら、なかなかだと思うっぺ」

ジプラは腕を組んで、噛みしめるように、うなずく。


「あんちゃん、飯にするべ」

「ああ、そうだな。

それじゃ、ごちそうになろうっと」


ガトールークは写真をたんすの上に戻し、脱ぎ捨てた包帯をまとめて、テーブルについた。


テーブルには、丸いパンがかごに山と積まれ、焼きなすに枝豆、桃が並べられていた。

ジプラが、マグカップに、ミルクを注ぐ。


「なんか変わった匂いだ、これ何のミルク?」

「やぎの乳だべさ、この村では皆、やぎ放し飼いにしてっぺ」

「へえ…」


ガトールークは、やぎのミルクを一口飲んだ。

独特の甘味が、口に広がる。


「すっごく濃い感じだな! 美味しいよ」

「んだ、当たり前だっぺ」


ジプラは得意顔だ。


二人は顔を見合わせて、声を揃える。

「いただきまーす」

「昼飯だべー」


彼の出してくれた食事は、とても美味しかった。

みな新鮮な、この村の味、お日さまの味だ。



ガトールークはごちそうさまを言って、立ち上がる。

彼は、訊いた。


「ねえ、ジプラさん」

「なんだべ?」

「午後は何か作業ないの?」

「あるにはあるけんど、夕方に雑草取りや虫取りに行くだけだっぺ」

「ふうん、

…なあ、手伝いに行っていいか?」

「あんちゃんも物好きだっぺ、こったら田舎の畑仕事の手伝いさしてえのか」

「お昼いただいたお礼にちょっとだけ!な、いいだろ?」


ジプラは、目を細めて、うなずく。


「本当?

それじゃ俺、時間になるまで少し散歩してくるよ」

「わかったっぺ、時間さなったら呼びに行くべさ」



ガトールークは、足早に、ジプラの家の玄関から外に出た。


彼は、傷だらけの手で、目元をこすった。

温かい雫が頬を伝う。


農夫が一人で住むには広すぎるこの家。

二人の若者。


『村の若者やら娘やらがどこかさ行っちまうんだけんど、…』


…ああ、きっとあの息子夫婦も消えてしまったのに違いない!


ガトールークは、手の甲で、まぶたをぬぐう。


こうしてはいられなかった。

まだ、さらわれた四人が戻ってこないと決まったわけじゃない。

本当に手遅れになる前に、犯人を見つけなければ!


ガトールークはぴんと気を張って、自分の今いる位置から、村を見渡した。



微塵も魔力の痕跡はない。

『空間移動説』の線は薄そうだ。



ガトールークは、ぼんやりと歩き出す。


小ぢんまりとした家が立ち並ぶなかにも、小さな畑がいくつかあった。

作物は何だろう、ガトールークにはわからなかったが、とにかく青々とした葉をつけて、元気よく体を伸ばしている。


丁寧に耕された畑の脇に、不自然な土のまとまり。

ガトールークは、そこに手を突っ込んだ。


畑の方から、声が飛んできた。

「にいちゃん、そりゃあ、もぐらの穴だっぺ。

なーんも面白いことはなかよ」


ガトールークが声の方に目をやると、腰の曲がった老婆が、作物に水をやっていた。

不思議そうに、彼をまなざしている。


「へえ…

わかった、ありがとう」


ガトールークは、もやのかかったような頭で老婆に生返事をし、またぶらぶらと歩き出した。



よく見ると、この小さな土山は、いたるところに点在する。

村人もその原因を知っているということは、ここにはもぐらがよく出るようだ。


これでは、地中から魔物が来ているのかどうか、それすらわからない。


手詰まりだ。


ガトールークは、村のはずれにある果樹の下に寝転んだ。


意識のあるような、ないような眼で、晴れ渡る空の、雲の流れを追う。

ふと自分の横に目をやると、ここにももぐらの穴。

ガトールークはため息をついて、寝返りをうった。



彼の視界に、ぼんやりと、小さなものがとまった。

それはとび跳ねている。


ガトールークはおもむろにそれをひょいと取り上げ、そばにあったもぐらの穴に突っ込んだ。



ギュッ、プキキュー!



ガトールークは、その鳴き声で、はっと我に帰った。


黄色い服を着た、クリーム色の生物。

あれだけぼけていたにも関わらず、自分の手は的確に、それを盛り上がった土に半分うずめている。


「うわわっ、ごめん!」

ガトールークはあわてて起き上がり、その生き物をもぐらの穴から引っ張り出した。


その不思議な生物の形状には、ガトールークは見覚えがある。

魔物図録に『人に影響を及ぼさない魔物たち』として載っていた。

黄みがかかった二等身の体、蝶の羽に似た形状の耳、とかげのそれをもっと短くしたような尻尾。


間違いない。

イエローホビットだ。


ホビットは、地面にぺたんと座りこんで、すっかり青ざめてしまっている。


彼は、ホビットの頭をなでて、声をかけた。

「ごめんな、びっくりしたよな」


するとホビットは、思いもかけず、口を開いた。

「ほ、ほんとにおどろいたヨ!

だってきゅうにうめられちゃいそうになったんだヨ?!」


「そうだよなあ、いや、ホントにごめん… お詫びに、一個だけお前の言うこと聞くよ」

「…いいノ?なんでも?」

「うん …

まあ、俺のできる範囲で」


「それじゃあネ、」

するとホビットは、果樹を指差した。

「このきで、いちばんおいしそうなみをとってヨ」


「…美味しそうな?

どんなのが美味しいんだ?」

「まーるくて、おおきくて、まっかっかのだヨ」

「丸くて大きくて赤いやつな?

よし、待ってな」


ガトールークは、手を組んだ。

ふわりと風をまとい、彼の体が宙に浮かぶ。


ガトールークは、果樹の周りを一周した。 少し高いところにぶら下がっている拳大の実が、見たところ一番“美味しそう”だ。

彼はそれを丁寧にもいだ。


すぐに下り立って、彼はそれをホビットに渡す。


ホビットは、嬉しそうに、頬を赤らめた。

「すごいネ、にんげんも、そらがとべるようになったんだネ!」


「いいや、人間皆が飛べるわけじゃない」

「そうなノ?」

「ああ、魔法が飛ばしてくれるんだ」



「…まほう?」

「そうさ、魔法!」


ガトールークが、軽く飛び上がり、宙返りする。

瞬間、彼の体は、小さなイエローホビットに変わった。


本物の方のホビットがまだあっけにとられている間に、ガトールークはさっさと元の姿に戻る。


「なっ、魔法面白いだろ」

彼は、ホビットの隣に腰かけた。


ホビットは、そのつぶらな瞳をきらめかせて、一心にうなずく。


「まほう、かっこいいネ!」

「だろ!」


一人と一匹は、お互いを見合わせて、笑いあう。


「なあ、お前、名前は?

俺は、ガトールークっていうんだ」

「ロコ!」

「ロコ?」

「そうだヨ!ぼく、ロコ!」


それから、彼、ロコは、色々なことをしゃべった。


現在、あまりイエローホビットは人前に姿を現さないが、彼らだけが知る地下洞窟で、今も暮らしているのだそうだ。


ホビットの集落は現在食料難で、こうして人里まで食べ物を探しに出てきたところを、ガトールークに見つかったのだという。


長らく魔界を離れて暮らしてきたイエローホビットたちは、人間同様、魔法とは無縁の生活を送っているらしい。

もともとあまり魔力を持たないホビットにとっては、あまり気にする必要もなかったのだろう。



「あんちゃん!」


ロコの話が一段落したところで、ジプラのよく通る声が、ガトールークを呼んでいる。


「そろそろ畑さ行くべ!」


「はーい!」


ガトールークは立ち上がり、


…ホビットを見下ろした。


「なあ、ロコも一緒に行かないか?」

「え、いいノ?」

「大丈夫だろ、ロコはいい子だから!」

「わーい、いくいく!」


ガトールークはロコをさっと抱き上げ、向こうに小さく見えるジプラの方へと走っていった。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ