第六回申請:ACCESS-5604929
正直、第五回の申請が失敗して、手駒も尽きてきた。7月2日、第六回目の申請。
証拠写真として古いiphoneを機内モードで開き、Ⅹのアプリを開いてスクリーンショットを撮ってみたが、アイコンの絵が化けていて、証拠能力があるかは、かなり疑わしい。
申請内容は、第五回目のマイナーチェンジとなった。
ちなみに、成功した方のブログで拾った構文『何を提出すれば、私が本人だと認証してくれるのか教えて欲しい』『警察への通報を検討している』などを追記しておく。
結果は――ケースクローズド。
ただ、今回から少し様子が違うのは、今までは英語で告知されたのが、日本語だった。
私は、泥試合の覚悟を決めた。
ご利用者様
お客様が該当アカウントの所有者であることを確認できませんでした。不本意なことと拝察いたしますが、このアカウントへのアクセスにつきましてはこれ以上のサポートはできません。
アカウントに登録されたメールアドレスや電話番号がわかっているものの、そのメールアドレスや電話番号を現在はご利用になれない場合は、メールのプロバイダーまたは電話番号の通信事業者にお問い合わせください。
プライバシー保護のため、このアカウントのメールアドレスや電話番号に関する情報は一切提供できません。
アカウントから締め出されるというのも納得のいかない状況だと拝察いたしますが、Xでは各種ポリシーに基づいてアカウントと個人データを保護しております。ご理解いただきますようお願いいたします。
アカウントを新たに作成してまたXをご利用いただければ幸いです。
このメールは送信専用です。このメールに返信しないでください。
よろしくお願いいたします。
X