表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

恋愛系短編集です

彼女のクイズ

 枕元で鳴ったスマホを手に取ると9時05分だった。飛び起きた僕は気を失うかと思った。 

 1月の冷たく寒い朝。久々のお休み。5時に一度目を覚ました時は窓の外が暗かったから、そのままぬくぬくと温かな布団に戻り、最高の二度寝。


(やってしまった)


 9時に迎えに行くと彼女と約束をしていた。彼女の誕生日は朝から出かけようと誘ったのは俺なのに。

 布団の上で青ざめていると、彼女からメッセージが来た。


ーー何かあった?


 心配している。何せ僕は遅刻をしないたことがない。付き合って3年目にもなれば彼女もわかっているはずだ。僕が時間に厳しくて、他人の遅刻は許せても、自分が遅れることは許さない。だから、そんな僕が時間になってもこないことに不安になったのだろう。


ーーごめん、寝坊した


 急いで返信すると、彼女からすぐに返ってきた。


ーー無事で良かった


 怒っただろうか。文字からはわからない。でも、とにかく彼女の顔を見て、一秒でも早く謝りたい。

 そして出かけなくては。今日のお出かけ計画は、ひと月前から練りに練っていたのだ。

 

 急いで身支度をしていると、スマホが鳴った。再び彼女からメッセージが届いている。



ーーヒント①、night


(night?)


 突然送られてきた謎のヒントに僕は顔をしかめた。


(ヒント? nightって夜?)


 わけも分からず、彼女の家へ急いだ。 1月の冷たい風の中、一人暮らしの彼女の家へと車を走らせた。インターホンを鳴らすと玄関の扉が開く。


「おはよう」


 彼女はすぐに出てきた。会うのは久しぶりだった。少し痩せたような気がする。声に元気がない気もする。

 今、僕の仕事が繁忙期でひと月近く会えていない。とにかく忙しい。朝から忙しさの嵐にもみくちゃにされ、帰れば気絶するように寝るだけの日々が続く。そんな中、二人で遠出をするためにどうにか休みを勝ち取った。

 それを寝坊で台無しにしてしまった。


「ゴメン!」  


 玄関先で頭を下げる。


「大丈夫だよ」


 至って穏やかな彼女の声に僕は胸をなでおろす。


「じゃあ出発しよう」


 さっきのメッセージについては車で聞こう。僕はそう思っていた。

 しかし、彼女は微笑んだ後、だまってスマホを操作し始めた。まもなく僕のスマホが音を立てる。


ーーヒント②、薬


 彼女からの謎メッセージの2通目だ。


「これは何?」


「ヒント」


「だからヒントって何?」


「クイズのヒント」


 彼女はニッコリ笑った。


「ヒントから導かれるものを当ててほしいの」


 そんなことをしていたら出発できない。僕は苛立ちを隠しつつ訊ねる。


「怒ってる?」

 

 怒っているからこんなことをするのだろうか。


「少しだけ」


 彼女は含み笑いだ。


「ごめん。誕生日に寝坊なんかして」


「寝坊では怒らないよ。忙しいの知ってるから」


「じゃあ何で?」


「クイズを解けばわかる」


 彼女は僕の手をそっとつかんで部屋へとひっぱりこんだ。


「でも、早く出かけないと」


「じゃあ早くクイズを解いてね」


 

 本当は無理にでも出発したいけれど、彼女は瞳をキラキラさせている。


(さっさと解けばいいか)


 遅刻した手前あまり強引なこともできず、僕はヒントを思い出していた。


 ヒント①、night。

 ヒント②、薬。

 

(nightと薬。夜と薬)


 夜と薬で思い浮かぶのは、急な夜中の発熱時に母親に飲まされた……


「解熱剤?」 


「ブーッ」


 彼女はニヤリと笑った。


「違います」


「なんか腹立つな」    


「寝坊した分、付き合ってください」


 やっぱり寝坊のこと怒っているじゃないか。ちょっとムッとしていると、またスマホが鳴った。


ーーヒント③、麦茶


「麦茶?」


「麦茶です」


「night、薬、麦茶?」


 またスマホが鳴る。


ーーヒント④、ラグビー


「ラグビーって、スポーツの?」


「そうそう。でも、昔のラグビーかな」


 昔のラグビー。麦茶。この2つの共通するイメージがパッと浮かんだ。

 麦茶を沸かすアレ。

 昔のラグビー部で使われていた、今時から考えられない魔法のアレ。倒れた選手に水をかけていたアレ。


「もしかして……ヤカン?」


「正解!」


「でも、nightと薬は何なの?」


「薬は、ヤカンを漢字で書くときに薬の字を使うから。nightは、夜→夜間→ヤカン」


「ダジャレかい」


「ダジャレです」


 彼女は照れ笑いしつつ、キッチンを指さした。


「それでは、ヤカンを開けてみてください」


 僕はコンロの上の、小さなヤカンの蓋を開けた。空っぽのヤカンの中には小さな袋に入った煎り大豆が入っていた。丸い底で静かに佇んでいる。


「煎り大豆?」


 1月も半ば。そろそろ節分も近い。もうスーパーでは売っているのかもしれない。


「煎り大豆が答え?」


「いいえ。これもヒント」


「続くのかよ」


 苦笑いをしつつ、ヤカンから煎り大豆の袋を取り上げると、その下に小さなチョコレートの包みが二粒隠れていた。


「チョコ?」


 透明なフィルムに包まれたチョコレートがヤカンの底に残されている。


「煎り大豆とチョコで思い出されることはなんでしょう?」


 今度はすぐにひらめいた。煎り大豆は豆まきに使う。チョコレートはバレンタインデー。


「2月!」


「正解」


 あっさりと正解が出た。でも意味がわからない。


「それで、2月がどうしたの?」


「2月なの」


 彼女は説明もせず、きまり悪そうに笑った。


「2月が何?」


「2月なんだって」


「だから、2月が何なの?」


「私の誕生日は2月なの」


 僕は愕然とした。


「今は何月?」


「1月」


「2月はいつ?」


 彼女はぷっと吹き出した。


「来月だよ」


 僕は最低だ。誕生日を間違えるなんて。思わずため息を吐き出す。


「ごめん」


 彼氏としてアウトではないだろうか。


「何で教えてくれなかったの?」


「言ったよ。言ったけど、計画を立てることに夢中で全然聞いていなかった」


 僕は少しも覚えていなかった。


「だからクイズを作ったの。そうでもしないと立ち止まらない気がして」


「立ち止まらない?」


「うん。猪突猛進。話を聞いてくれない」


「僕が?」


 彼女がコクリと頷いた。

 もう言葉もない。自分では慎重で冷静で聞き上手なタイプだと信じていたのに。

 彼女はヤカンの中からチョコレートを取り出し、僕に手渡す。


「それに、もし私が直球で『出掛けたくない』って言ったら嫌な気持ちになるでしょ?」


「行きたくなかったの?」


「うん」


「それなら言ってよ」


「言ったよ」


 誕生日を間違えたときと同じ答えが帰ってきた。


「旅行、嫌いなの?」


「旅行は嫌いじゃない」


「じゃあ、誕生日にはちゃんと出かけよう」


 二人で遠くへいこう。日常から離れて、計画を立てて。今度こそ、彼女の誕生日を祝おう。

 でも、彼女は首を振った。


「今日は考えたくない。部屋の掃除して、洗濯物をして、布団も乾したい。すごく天気がいいから」


 彼女の部屋はすでに片付けられ、洗濯物はベランダに乾されていた。


「もう終わっているじゃないか」


「ここじゃないよ」


 彼女がじっと僕の顔を見た。


「まさか、うち?」


「うん」


 確かに、洗濯物が溜まりに溜まっていた。部屋もかなり雑然としていた。


「洗濯して、その後二人でコーヒーを飲みたい。それだけでいい。今日は計画しないでほしい。寝坊するくらい疲れているなら、休んでほしい」


「僕は出かけたかった」


「出かけるのは楽しいし、計画立ててくれるのも嬉しいけど、今日は掃除と洗濯したい」


 ふと彼女が首を傾げる。


「他人に洗濯されたくない?」


 改めて訊かれると不思議だ。彼女ならいいと思う。


「いいよ」


 僕が答えると彼女はコートを羽織った。


 「車、下に停めたままだよね?」


 それからカバンとヤカンを持って、僕の手を引いた。


「行こう」



 僕の部屋に着くと、彼女はカーテンを開けた。日差しが差し込んで、長いことカーテンを開けていなかったことに気づく。

 洗濯機を回して、彼女は洗い物が溜まったシンクをやっつけると言い出した。僕はその隙にコソコソと部屋を片付け、布団を干した。

 彼女は台所をあっという間にきれいにしてしまうと、持ってきたヤカンでお湯を沸かし始める。僕の家にはヤカンもポットもないから。


 気づくと洗濯機の表示には、終了まで残り10分。

 片付け終えた僕はスッキリとした気分だ。


「終わるまで少し休もうか」


「じゃあ飲む?」


 キッチンにいた彼女がカバンから取り出したのは、スティックタイプのインスタントのコーヒーだった。


「飲む」


 僕の答えに、彼女は弾けるように笑った。それからマグカップにコポコポと音を立ててお湯を注ぎ、くるくるとスプーンで混ぜてコーヒーを完成させる。


「はい」


 マグカップを渡され、僕は「ありがとう」と言って受け取る。


「何に怒っていたかわかったよ」


 彼女の話を聞いていなかった。自分がしたいことを押し付けていたんだ。


「もう怒ってない」


 彼女はうつむく。


「私は甘えている。クイズに付き合ってくれるって知ってて付き合わせた」


 コーヒーを一口飲むと、彼女は僕から目をそらした。


「仕事で嫌なことがあって、ここ最近この世の全てが敵に見えてて」


「何があったの?」


「後輩を強く叱っちゃって。そしたら全人類にモラハラ女って責められている気がしている」


「飛躍し過ぎだよ」


「職場の人には避けらている。叱った後輩とは今まで通りだけど、不安で。ーーでも、ちゃんと味方がいた」


「誰?」


「二人で出かけようって。9時にむかえにいくって。連絡をくれたでしょ?」


「僕なの?」


 誕生日を間違えるような僕が?


「味方がいるって奇跡だね。ありがとう」


 彼女の柔らかな笑顔に僕はまた心を奪われた。


「チョコ食べる?」


 誤魔化すように訊ねる。さっきヤカンに入っていたチョコレートだ。


「食べる」


 彼女は嬉しそうに受け取った。

 洗濯が終わるまでの10分間。僕は気づく。ただ、彼女のそばにいたい。それは燃えるような恋じゃない。でも、もう一度恋に落ちた。穏やかで、在り来りで、かけがいのない恋だ。

 窓から射し込む光に包まれて、僕らは片付いた部屋でコーヒーを飲み、チョコレートを食べた。

 冬の日差しは透明で高潔な気がする。温かさの中にある芯強さは、彼女に似ている。


「そろそろ洗濯が終わるね」


 立ち上がって窓を開けると、冷たい空気が流れ込み、甘い香りと混じり合う。それは彼女みたいに凛として、優しい冬の匂いだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ