表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/8

神様を祀った剣?




「ま、インテリアとしては最高だね。ショドウの掛け軸とかを吊るして……。いや、いい買い物した」



 船着き場の石道を歩きながら、ローウェンは満悦そうに宝剣を空に掲げ眺めていた。たった200エーネでこれだけの逸品を手に入れられたのだ。心を躍らせるなという方が無茶だ。


 機会があったら、東那国のその筋の者に正式に鑑定してもらい、いつの時代の物なのかや、値打ちなどをハッキリさせるのもよいだろう。本当は、試し切りをしてみたい欲もあるが。


 何にせよ、曰くつきと言っても、憑いているものが亡霊の類なら安いものだ。美人の亡霊だったなら、会ってみたいまである。


 

「よう、ローウェン。随分とご機嫌そうじゃねえか」



 声のした方向を見上げるローウェン。屈強なギルドの男達が、商船から降りようとしていた。



「ああ、ビリーの兄貴。お船の旅から戻ったんだ」



 彼らを率いる一際大柄な男―—ギルドの有力ハンターの一人、ビリーに会釈する。



「おう。賞金首おたずねものも確保できたし、有意義な船旅だったぜ」



 ギルメン達が用心棒として護衛していたのであろう商船では、荷の積み降ろしが始まっていた。

 それと同時に、魔法式の縄で捕縛された海賊たちも、ゾロゾロと出てきた。中には痛ましい姿で、担架に乗せられて出てくる者もいる。武運拙く、死体になってしまった者もいるのかもしれない。「よりによって兄貴が乗った船を襲うとか、運が悪いこって」とローウェン。



「しかし、商船護衛も街道の護衛も悪かないんだがな、たまには金獅子級ゴールドクラスのハンターが受けるに相応しい、デカい仕事ヤマは無いもんかね」


「仕方ないさ、戦争もほぼ終わりかけだし。ドラゴン討伐とかもこの前のであらかた片が付いたし。その代わり、傭兵崩れや脱走兵、亡命してきた連中が徒党組んで賊に身をやつすってケースがワンサと増えた。……当分そっちの仕事には困らないだろ」 



 ビリーは無言で「フン……」と、何とも言えない複雑な反応を見せた。


 

「で、お前、その剣は一体なんだ? またいつもの東那趣味か?」



 無遠慮に指をさしてくるビリー。



「これ? 女の亡霊が憑いてるって曰く付きの宝剣。みんな気味悪がって買わないからって、200エーネで叩き売られてたんだ。見てくれよこのブレードのデザイン。束とグリップの装飾。いいだろ、一目惚れだったんだ」


 剣を抜き、得意げに鼻息を荒げるローウェン。「お、おう」と引きつった愛想笑いを浮かべるビリーの背後で、ギルメン達が「子供かよ」「うげー、気持ち悪ぃ……」「近寄んなよ。取り憑かれる」と口々に毒づく。



「……ちょっと、近くでよく見せてくれねえか?」



 その中で一人、補助魔法手サポーターを務めるギルメンが手を挙げた。魔力の操作や霊力・霊感といった能力に長ける男である。ハンタークラスは銀狼級シルバークラス。ローウェンと同格である。メガネの位置を直しながら、くそまじめな声色で語りだす。



「こいつは……凄え。何かしら、強大な力が宿っていた形跡がある」


「あ、やっぱりそういうアイテム? 装飾のデザインからして、何かの儀式とかに使われてた剣かなって勝手に思ってたけど」


「いやお前……感じる風格からして、少なくとも、こんな町のど真ん中で抜いたり、倉庫でガラクタと一緒に放置されるような、そんな代物じゃねえよ。東那あちらさんの偉い神様かなんかを祀った剣なんじゃねぇのか?」



 神様? 神様だってよ。教会の奴らに見られたら面倒だぞ。ギルメン達が色めき立つ。



 「神は全知全能にしてただ一人」と教会が説くセンタグランドとは違い、東那国は善悪問わぬ様々な「神」が、各地で祀られたり、封印されていると聞く。へえ……。と感心しながら、宝剣を今一度じっくりと眺めるローウェン。


「神様、ねえ」


「ふん。もしそうだとしたら、あらぬ疑いがかからないよう、しっかり仕舞っておくんだな。……しかし、そんな御大層なブツをたったの200エーネで取引するなんて、神罰バチ当たりな奴らだぜ」


 ビリーの皮肉に、違えねえ! どっと笑いが起こった。




 ――その様子を見ながら、陰で耳打ち話をする者達の存在には、誰も気づくことができないでいた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ