表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真 -進化-  作者: Amanoru
晩春
2/26

2話 息吹

回想終了。とんでもない体験をしたもんだ。わたしの心にはおかげさまで靄がかかりっぱなしだ。「ああ神様、どうかわたしに行動力を」美しい桜と、川とアスファルトとその他の自然に、わたしは願いをこめた。


私立津藤高校は制服がかわいい、この制服を着たいためだけに勉強をした子は少なくないと思う。同じ制服を着た子が増えてきた。目的地にはもう20メートルほどで着く。外界と学校を敷る外壁の上にはみ出している桜のせいで、光る春の風。それに靡く制服の中でも、わたしが1番かわいい。高揚感がそう思わせる。


クラスは1年4組、16番。前後には、「河野あるば、ばれりあ、としんどうさいち、か、前の子はハーフかな」面白くなりそう。生徒用玄関の横の掲示板の前の騒がしい人混みを抜けて自分専用の下駄箱に靴を置く。入学式ぶりに嗅ぐ新鮮な校舎を巡る風の匂い、面白そうな香り。「ドキドキする」わたしの心は青い春色に染まっていた。


まだ開店していない購買、体育館へ続く木目調のプラスチックタイル、少し欠けた壁の端、部活の勧誘チラシや行事予定、校内新聞がはられた大きな掲示板、謎のオブジェ、踊り場の美術作品。全てが良い感じ。

3階の渡り廊下には、新世界よりを吹くトランペットのセーラー服。その横を通り過ぎて向かいの校舎に渡る。緊張。通りすがりに見た校章は青い、どうやら同い年のようだ。何事もなく向かいの校舎に到着、でも扉に手をかけたその時、彼女が話しかけてきた。

「ねえあなた、何組なの?」

わたしは驚いた。驚いて振り返る前に答えた。「ぅよ、4組!」わたしの素っ頓狂な挙動をなんとも思ってない彼女は、スラスラ挨拶を言った。「わたしも4、よろしくね。またあとで」驚嘆と恥と高揚で振り返るタイミングを失っていたわたしは、ここだと思い振り返りながら返事をした。

「よろしくね。ドヴォルザーク」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ