表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/131

二章からでも読める!設定と人物紹介

変身ヒーローものは気になるけど、一章読むのは面倒くさい、という人向けの簡単な紹介です

・用語/設定

・人物紹介

・道具紹介

・聖剣紹介





・用語/設定


属性:魔法に関する素質、あるいは魔法の系統。火属性や念動力ではなく、『熱量操作』『トルク操作』等細かく分かれており、その総数は1000以上。一人10程度の属性を持っている。


聖剣:英名はDivine Arm。略称はDA。属性を持った道具。武器だけではなく、日用品も作られている。


聖剣剣聖:英名はDivine Arm Master。略称はDAM。聖剣を使う人。免許制だけど結構緩い。


DAMA:DAM-Academy。読み方はダーマ。聖剣剣聖育成機関。本作舞台は東京にあるDAMAトーキョー。


ダンジョン:58年前に世界中に出現した。中にはモンスターが生息している。日本では東京と京都の二つが有名。北海道と沖縄にも存在するが比較的小規模かつ踏破済みで実験場として使われている。


モンスター:ダンジョンに生息。基本的に外には出てこないが、稀にダンジョン外でも自然発生する。東京のダンジョンでは主に地球上の生物を模した生物が現れる。対抗策として魔法や属性についてが知られるようになり、聖剣開発が公に行われるようになった。


バブルスフィア:世界を複製することで、中で怪我をしても外に出れば元通りになる。中で死亡しても平気だが、その場合外に出されて『死亡酔い』という状態になる。ご都合主義の極致にして、物語の根幹。二章では様々な特性が明らかになるが、よくわからないところや矛盾点は気にしなくて問題ないです。


聖剣回路:聖剣に機能を持たせるための回路。属性や機能によって回路が違う。『炎』と『焼却』属性のような似たでも回路に差異があるなど、かなり面倒くさい。


技能(ギフト):一般的に再現不可能な魔法、および魔法を使った機能。理論が明らかになっていない。作った人、あるいは同等の素質があるしか扱えないため、汎用性が低いが、効果は高い。


技術(テクノ):一般的に再現可能な魔法、および魔法を使った機能。理論が明らかになっている。技能を解析して汎用化したもの。技能を解析して技術とすることで、誰でも使えるようにするのがDAMAの最終目標。


二つ名:DAMAにて実績を上げた者に与えられる。あだ名だったり、レアな属性だったりとボーダーは緩い。複数所持する人もいる。





・人物紹介


メインキャラ:


平賀良二(ヒラガリョウジ):主人公。全ての属性が使用できるが、素質は低い。魔力も低い。早熟で習得速度は速いが、ある程度成長するとそこで頭打ちになってしまう。イノベーション・ギルドというお悩み相談室のギルドマスタ-。


狐崎雪奈(コザキセツナ):良二の助手。自称良二の右腕。ヒロインその一。中学卒業済み。DAMA入学前。属性を一つも持たないが、魔力は高い。虚弱体質。聖剣開発担当。


草薙麗火(クサナギレイカ):生徒会長。良二の幼馴染。ヒロインその二。素質と火力は随一だが、役職的に前線には出てこない。出番も少ない。感情が高まると熱暴走が発生し、周囲を焼き尽くす。


アイズ:良二と雪奈が所属する『聖研究所』で開発/調整中のAI。サポート能力が非常に高く、『時間をかけて調べればできること』なら一瞬で作業を完了できる。研究所外では万能眼鏡D-Segを通じてコンタクトをとる。



サブキャラ:


厳島翠(イツクシマミドリ):副生徒会長。麗火さんのことが好き。分子固定による冷気操作が得意。


工島一真(コウジマカズマ):風紀委員長。面倒くさがり。分解した剣を飛ばして攻撃する。


工島二葉(コウジマフタバ):風紀委員副委員長。一真の妹。レーザー攻撃が得意。


一橋愛韻(ヒトツバシアイン):生徒会の一員。長身ナイスバディのオレ女。情報担当。


氷川音彩(ヒカワネイロ):生徒会の一員。低身長の男の娘。広報担当。


藤原正技(フジワラセイギ):一章ボス。筆頭剣士。最近彼女ができた。


三木谷真忠(ミキタニマゴコロ):正技の専属鍛冶師。最近彼氏ができた。


花ちゃん:八咫桜と呼ばれる巨大な桜に住み着いた精霊――花見客と呼ばれる群体の長。言葉はわからないがある程度意思疎通はできるようだ。




・道具/聖剣紹介


DFD:Dragon Fly Divider。蜻蛉斬り。空間切断が使用できる刀型の聖剣。数秒しか使えず、それを超えると自壊する。再使用には数秒のインターバルが必要。超音速で振ることで『斬界縮地』という、長射程の空間切断――空間断裂の技が使用できる。


鈍八脚(ナマクラハッキャク):背中に装着する八本のマニピュレータ型の聖剣。使用者の脳を生体コンピュータにすることで、全自動で防御行動を行える。


斬空工具(ザンクウコウグ):背中に装着する四本のマニピュレータ型の聖剣。マニピュレータの先端はチェーンソーになっており、空間を切断できる。変形して『竜斬包丁』になり、空間断裂が行える。


D-Seg:DA-Smart Eye Glasses。魔法技術を使ったスマートグラス型の聖剣。念話や幻覚を良い感じに使い、思考制御で目の前にディスプレイが表示される。装着者同士なら念話によるチャットも可能。


DA-CAD:聖剣を設計するためのアプリケーション。CADを使って簡単に聖剣がデザインできる。


DAIM:魔法情報メモリ。この中にDA-CADで作成したデータを入れておくと、バブルスフィアの中で実物として取り出せる。


エーテルバッテリー:中に魔石が詰め込まれていて、魔力を抽出できる。


属性変換機(コンバーター):属性を他の属性に変換できる。設定が面倒で、変換効率はそれなり。この発明により、良二の全属性保持の価値が暴落した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ