表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
導きの暗黒魔導師  作者: 根立真先
異世界の章:第一部 西のキャロル編
54/160

ep51 冒険者ギルド

 翌朝。


 四人は簡単な朝食を済ませた後(ミッチーは食べないが)、早々に出掛けた。

 ユイとアミーナの後に着いて行くように、コーロは眠い目をこすりながら気だるそうに歩いていた。


 ユイはコーロを見て心配そうに声をかけた。

「コーロ?本当に大丈夫?」


「ああ。大丈夫だよ。ふあ~」

 コーロは手を口に当てあくびをしながら答えた。

「マジ、この世界に来て初めて爆睡したかも」


「起きんのおっそいわホンマ!」

「ホント、スンマセン」


「暗黒魔導師は夜行性なので勘弁してあげてください」

 コーロの懐からミッチーがひょこっと顔を覗かせて言葉を挟んだ。


「え、そうなの?俺って夜行性なの?」

「猫か!あ、猫はウチか!にゃはは」


「アミーナは夜行性なのかしら?」

「どうなんやろ?フツーに夜寝て朝起きるけど」


「アミーナは健康優良児って感じだもんな」

「児ってなんや!ウチはもう十六歳やで?」


「アミーナは十六歳なの?」

「せやで?おねーさんはいくつなん?」

「私は十七歳。アミーナと一つしか変わらないわ」


「え!?ユイって十七なの!?」

「そうだけど?コーロはいくつなの?」

「俺は二十七...」


ーーーマジか!てことは、このままだと俺は異世界のJK(勇者だけど)のヒモになってしまうのか!こ、これは冒険者ギルドに急がなければ......ーーー


 密かに燃える決意を胸に秘め、異世界から来た暗黒魔導師は、ギルドに向かいしかと足を踏み締めるのであった。(先日、同じくJK年齢のアミーナの耳と尻尾を触らせてもらおうと願い出た事は都合良く忘れて......)



「ここがギルドやで!」

「おっ、ここがか!って大きな酒場?」


 一行が辿り着いたのは、木造二階建ての大きな屋敷風の建物で、一階は酒場のようなスペースとなっていた。

 中へ入ると、ゴロツキのような輩もいれば、剣士風の男、神官風の女、武闘家風の男、狩人風の女、戦士風のゴリラみたいな男、長いつばの魔女帽子に黒いローブを羽織った女など、種々様々な者達で賑わっていた。


 コーロはその雰囲気にワクワクドキドキしつつ圧倒されながら呟いた。

「すげえ。まるでハロウィンの渋谷みたいだ...」


「はろうぃん?しぶや?」

「ごめんユイ。何でもない」


「あそこが受付カウンターや!行こか!」

 アミーナに促され、コーロはギルドの受付カウンターへと進んだ。


 それはバースペースのドリンクカウンターのような受付だった。

 そこには、白いワイシャツに黒いベスト、やや茶色がかった髪を控えめなポニーテールにした、眼鏡姿の女性が立っていた。

 早速、アミーナは受付の女性の前に出ていき、軽く会釈をした。


「いらっしゃいませ。どのようなご用件ですか?」

「こっちのおにーさんが冒険者登録したいんやけど」

「かしこまりました。では、こちらの魔法紙の書面に、横の案内に沿ってご記入ください」


 コーロは一枚の紙とペンを受け取ると、自分でも不思議なくらいスラスラと記入した。


ーーーあれ?てゆーか、何で俺はこの字を読めて書けるんだ?そもそもなぜこの世界の言語を理解し操れているんだ?まあいいかーーー


 今更ながら、彼はそう思った。

 だが、なぜかそれ以上は疑問に思わなかった。

 なぜ地球は丸いのか?を人が疑問に思わないように......。

 当作品をお読みいただきまして誠にありがとうございます。

 感想やいいねなどいただけますと大変励みになります。

 気に入っていただけましたら、今後とも引き続きお付き合いくだされば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] キャラの見た目や光景を描写する文章が、回を増すごとに表現豊かになっていっているような気がします。 [一言] 油断してたらクロネコヤマ…のとこで噴いてしまいました笑 関西弁も相まってか、アミ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ