表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愛する星に、願いを込めて  作者: Hs氏
魔導高校編
42/136

星の力

 2035年4月7日 火曜日ヒィョルヤ


 お昼、僕とエミ、そして、ジェミは学食の端っこで、この学校の美味しいけど、量の少ない、昼食を食べていた時、



 エミ、が僕に、こっそり教えてくれた、



「えっ、リアが僕の事を好き!」


「ハル、誤解しないでよね、リアは、言い寄るやつを断る為に貴方の名前、出しただけだから、」



 えっ、そうなの、



 ちょっと、惜しい。



「・・・ハル、その顔、嫌い。」


「エミ、御免なさい。」



 ジェミは、納得顔で、


「やっぱり、そう思った、ハルがそんなにモテる分けないし、」



 当たってるけど、ジェミに言われると、ちょっとムカつく。

 


 「でも、リアって、そんなにモテるの?」


 僕は、エミに聞いてみた、


 エミは、顔をしかめて、


「うん、凄い、まるで、砂糖に群がる蟻、今だって、三年に呼ばれて、たぶん、ハルの名前出して、断ってる筈よ。」



 ・・・なんか、僕の名前の使われ方、



 ヤバクない、



 結構、恨まれたりして、



 ジェミは、残りのスープを口に入れながら、


「そこなんだよなぁ、ハル、ハルはある意味、この学校じゃ、有名人になっちゃったんだよなぁ、其も、悪い意味で、」



 ・・・ええええええええ!!!



 エミが、僕に頭を下げながら、


「御免、ハル! 私、リアから相談された時、軽い気持ちで、貴方の名前、使って良いよ、って言っちゃったの!!」



 えっ、


 

 ええええええええええ!!!


 エミィィィィ!!!


 僕は、心の内で、エミを怒った。


 本気で怒ると、エミ、逆ギレするし、



「でも、クラスの皆は、其が、嘘って知ってんでしょ。」


 

 ジェミは、首を振りながら、


「アル、問題はうちのクラスじゃないんだ、だよ、」


が?」


 ジェミは、心配そうに、


「なぁ、ハル、もともと、プライドの高い奴等だよ、リアが本来、だったのに、ツェの我がクラスに来た事さえ、彼等大騒ぎしているのに、ハルの名前が出たんだ、」



 確かに、クラスの連中からしてみたら、リアにバカにされた気持ちになる事は、分かるけど、


「でも、ジェミ、僕達と、彼等じゃ、接点無いし、問題無いんじゃないの?」



 ジェミは、首を振りながら、


「分かってないなぁ、ハル、明日、魔導格闘技アウルトゥオゥロセの全国大会個人戦、選抜試験が有るだろう。」


「うん、」


「その時、学年総代のガルホール・スターゲスが、リアを賭けて、君に決闘を申し込むって、言いふらしているらしいよ。」




 あっ、そう、



 決闘ねぇ、



 決闘?



 えっ!



 ええええええええええええ!!!



 「ジェミ!其って、」


 「まぁ、噂だけどね、だけど、あの、ガルホールだから、気を付けたほうが良いよ。」



 ガルホール・スターゲス


 名門、スターゲス家の三男で、首席、二年生の総長にして、魔導格闘術も旨く、短髪の灰色の髪に白のメッシュ、鋭い瞳に、厚い唇、背も高く、体格も立派な、マイナス要素の無い、嫌な奴。


 そして、入学式の『継承の義(アウム・オーデ)』で、無駄に、カッコ付けて、校長にデカイ術球アウル・ボォロを返された、その人。



「ちょっと、其れって、おかしくない!」



 エミが騒ぎ出し、僕とジェミオは、お互い、顔を見合わせた。



「何で、ハルがリアを賭けて決闘する事になるのよ!ハルは、私を賭けて決闘するのが筋!じゃないの!!」



 僕とジェミオは、同時に、首を振った、


 エミ、原因は君だから、


 僕の名前を、無断で貸すから!


 僕とジェミは、同時にため息をついた。



 話題を変えようとジェミオが、僕に聞いてきた、


「でもさぁ、ハル、あのリアに、直接、相談されたら、どうしてた。」



 ・・・うーん、確かに、断る口実は必要だよなぁ、



「まぁ、やっぱり、エミと同じ、好きな人がいるって言う、断り文句を勧めるね、その時は、ジェミ、君の名前を推薦するよ。」


「げっ!」


 ジェミオは、止めてくれってな顔して、この話題は終わった。







 決闘かぁ、



 僕はあまり、魔導術は得意じゃない、でも、僕は他の人とは違う力を使う事が出来る。


 其れを教えてくれたのが、スグルさんだった。



 スグルさんが言うには、その力は()()()と呼ばれる力らしい、


 その、力を意識して使ったのは、シャーリン先生の授業の時、


 僕は、スグルさんの真似して、星の力を使って氷菓子を作ってみた、


 其れは、スグルさんのような、凄く派手な輝きじゃなかったけど、


 産まれたばかりの星のように、微かに、光輝く、星だった。


 その星は、僕とエミの造った氷菓子の中に溶けて消えた。



 あれから、僕は毎日、星の力を練習している、


 特に、昼は、星の力を使うのに凄く疲れる、でも、夜に星の力を使うと多少、楽になる事に気づいて、


 僕は、夜、父さんの工房の屋上で、一人、星の力の練習をする事にした。


挿絵(By みてみん)


 でも、練習と言っても、まだ一週間、一日、一時間位、


 少し、この力の本質が分かった程度、



 一つの力は『願い』、強く願うと星が僕の為に動くような気がする、


 この力は、只、其れだけ、


 今は、


 でも、スグルさんが僕とエミを救ったのは、星々と教えてくれた、其れはたぶん、この『願い』の力だと思う。


 使い方が分からない。



 もう一つの力は、はっきりと、分かる。


 たぶん、体に宿る、『星の力』


 世界に道溢れている『星の力』を、体に取り込んで、使う、


 そんな感じがする。


 魔導術は、廻りに有る魔素エーテルを7元素に変換する術、


 決して、自分の体の本質を変える技術じゃない。


 だから、魔導術では体を強化する事は出来ないから、『リキ』の術で体を守る。


 『』で、体の瞬発力を一時的に上げる事は出来ても、直ぐに疲労で、体は硬直してしまう。



 だが、『星の力』は、まるっきり違う、この力は自分の中で意識すると、なんだか、自分の体が違う物になったような、気がした。


 勿論、その後の疲労は半端ない。


 最初の時は、一分間、意識しただけで、三十分動けなかった。


 家族も、僕が急に倒れたので、ビックリしたけど、僕は、口が利けたので、大丈夫と家族に伝えた。



 其れで、最初の頃は、夜、ベッドのうえで、寝ながら、この力の本質を探ってみた。


 そして、何度かの試行錯誤と何回かの気絶で、分かった事は、


 此の力は、天から降り注ぐ、『星の力』を、僕の体が取り込んで、使っている事だ。


 勿論、確証は無い、そんな気がしてきただけ、


 だから、取り込んだ『星の力』が無くなると、僕の体は『星の力』を欲しがり、僕の体力まで、『星の力』として使ってしまう、


 その為、僕は意識を失う程、疲労する。


 此も、そんな気がするだけ。


 試しに、少しずつ『星の力』を使って、どの段階で気を失うかを測ったりした。


 そして、分かった事は、『星の力』は使えば、使うほど、少しずつ気絶するまでの時間が伸びている事、


 完全に使い切る前に、止めて休憩を取ると、気絶しない、


 例えば、一分使って、三十分した後なら、また一分使えたとか、




 そんな試行錯誤を繰り返して、僕は、夜、満天の星の下で、一時間程、『星の力』を試す、


 使える時間は五分、休憩を挟んで、三回、



 まず、体の中心にある、暖かい、光輝くようなイメージを、確認する。


 すると、その光が自分の中に有る事が分かる。


 その光をゆっくりと、動かす、


 最初の頃は、動かすのに凄く重く感じて、動かすだけで、疲れる、そんな感じだった。


 今は、重いけど、ゆっくりとなら、そんなに疲れずに動かせる。


 その光を、自分の強化したい部分に持って来ると、その部分に『星の力』が発動する。



 例えば、その光を、自分の目に持って来る。


 僕は、世界の見えない世界、魔素エーテルの輝き、リキ等、普通に見えない魔導も、美しく、輝くような色が付いた、世界に見えるようになる。


 更に、世界は、僕の、意思の時間で動いているように感じられ、


 僕が、ゆっくりして、と考えると、世界はゆっくりと動いているように見え、早くと考えると、世界は一瞬で動く世界になった。



 また、その光を右腕に集めると、腕は、まるで、自分の腕じゃないように、力に満ち溢れ、また、考えられない、スピードで動かす事が出来た。


 足に集めると、同様の現象が足にも起こり、僕はバルセリアの草原を五分間、野生の野馬コルゥヒィの間を疾走した。



 そして、僕は、この『星の力』が、素晴らしい力である事を知った。




 アルバート先生の提案で、今年は、僕達の高校バ・ハウゼは、魔導格闘技アウルトゥオゥロセの全国大会に出場する事が、僕達の目標となり、


 明日は、その代表選手を選ぶ為の、選抜試験が有る。


 夏季休暇に開催する、魔導格闘技アウルトゥオゥロセの全国大会は、


 公国の、東西南北の地域の魔導高校から選ばれた4つの魔導高校の代表選手が、公都で公国、ナンバー1を決める大会。


 全国大会に出るには、東地区の他の3つの魔導高等学校アウル・バ・ハウゼの選抜選手、選抜チームと、予選大会を勝ち抜いた個人戦は6名、団体戦は2チーム、を加えて争う地区大会で優勝、準優勝をしなくてはならない。


 選抜選手は、各学年で、個人は、3名、団体は、1チーム7名が学校推薦として選ばれる、


 うちの高校バ・ハウゼは、今まで、魔導格闘技アウルトゥオゥロセに熱心な先生がいなかったので、



 学校推薦の選抜選手は、無く、



 有志が集まって、予選会の個人戦に出場し、だいたい一回戦で敗退していた。




 其れが、現実。




 その現実を、変えようとしている、アルバート先生は、素晴らしい人だ。



 結果よりも挑戦する事が大事で、選ばれた人は勿論、選ばれなかった人も選手を応援する事で、皆が一つになれる。


 その時、僕達は、始めて、此の高校バ・ハウゼにいる意味を理解する、


 そう、言って、学長を、先生達を、僕達を説得した。



 結果、一部の熱狂的な先生のファンと、大多数のやってみるかぁ、と一部の脳筋否定派が生まれて、



 その結果、良い意味で、学校は盛り上がっている。





 魔導格闘技アウルトゥオゥロセ


 魔導術を使ってする、格闘技オゥロセ


 高校生パールバウゼ魔導格闘技アウルトゥオゥロセに使えるのは、リキ迄、


 魔導回路アウル・カルラが書き込まれた、防護服プロセルを着用して、


 リキを相手に当てれば、ポイントとなり、そのポイントの判定は、専用の魔導機械か、または審判が判定する、


 最初に3ポイントを取った選手が勝ちとなり、


 勿論、リキが当たらないようにリキで防御しながら、リキで攻撃する。



 此の、格闘技オゥロセの特色は、相手のリキが見えない事だ。


 見えないから、駆け引きがうまれ、勝負は一瞬で決まる事も有れば、白熱する事もある。


 個人戦の場合、高校生の発動出来る、リキの距離は、50センチ、此れは、専用の魔導回路アウル・カルラが組み込まれた腕輪、魔導制限腕輪アウルプロバンルで制限されていて、


 だから、高校生の魔導格闘技アウルトゥオゥロセの個人戦は、近場の殴りあいのようにも見える。




 団体戦は、1名のキィオと、5名が攻撃者アタッカ守備者ディフェンダになり、その他、1名の狙撃手スナイパーに別れ、迷宮戦場ダンフィービで相手チームを攻撃する、


 此の場合も、1名の狙撃手スナイパー以外は50センチルールが適用するので、結果、格闘技オゥロセが重要になり、3ポイント取られた選手は迷宮戦場ダンフィービから敗退となり、


 それらの攻防の後、相手のキィオから3ポイント先取した方が勝ちとなる。



 団体戦の特色は、1名の狙撃手スナイパーをどう使うかに有る、狙撃手は専用の魔導制限腕輪アウルプロバンルで、特別な制限がかかっている


 狙撃手スナイパーは、6メータ迄、(リキ)が飛ばせるけど、防御のリキを張る事は出来ない、


 だから、序盤戦は狙撃手スナイパーの潰しあいで、見た目は、同じ魔導制限腕輪アウルプロバンルを着用する為、誰が狙撃手スナイパーかは分からないから、早く、狙撃手スナイパーを見つける事が鍵となる。


 

 そして、僕は考えた、もし、此の『星の力』を、魔導格闘技アウルトゥオゥロセに使ったら、


 『星の力』を瞳に使ったら、


 僕は、見えない物を見る事が出来るんじゃないか?


 仮に、もし、僕が、相手のリキを見る事が出来たら、


 僕は、相手のリキを避けたり、防ぐ事が出来るし、


 相手の防御の無い場所を、攻撃出来る!

 



 凄い!!!



 その時の僕は、此の『星の力』の素晴らしさに、酔しれていた、



 勿論、時間は限られている、


 制限時間は五分、


 一回、30秒で、十回、



 僕は、あまり目立つ事は好きじゃない、だから、優勝したいとも思わない、


 選手に選ばれた人を応援していた方が、気が楽で良い、と思っている。



 でも、此の力を試してみたい、その小さな欲望が、どんどん僕の心の中で、大きくなっていった、


 

 其れが、凄く危険な発想である事を、その時の僕は、気が付いてはいなかった。



 選抜試験は、勝ち抜き戦での優勝者と準優勝者二名、が代表になる、


 そして勝ち抜けば、選手は6回試合する事になる、だから、此の選抜試験は一日がかりの、大きなイベントになった。


 僕は、一回の試合に五回、『星の力』を使う、


 一回戦、嫌、二回戦迄、此の『星の力』を使って、たぶんその後は使えないから、僕の実力じゃ、普通に負けると思う、



 其れで、良い、



 僕は、目立たないし、



 此の、『星の力』を魔導格闘技アウルトゥオゥロセで試せる、



 その時の僕は、そう、気楽に考えていた。



 其れが、大変、危険である事を知らずに、

 


 僕は、考えていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ