表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

雲にのぼる

作者: さやくん

 わたしは、空にのぼれる。そらの上の雲までのぼれる。

 ひみつだけれど、空にのぼるには、ちょっとした「コツ」がある。

 

 目に見えない階段を空の雲までイメージする。そうして、イメージした一段目を、右足でさぐるようにしながら、空気を踏み固めていく。何度か踏み固めると、空気が固くなり、透明な階段の一段目ができてくる。

 その一段目に右足で体重をかけてのぼる。

 次は、左足。透明な階段の二段目をイメージして、何度か空気を踏み固める。そうすると、空気が踏み固まってくるから、二段目に体重をかけてのぼる。

 一歩一歩、透明の階段を踏み固めながら、空の上の雲までのぼっていくのだ。

 

 透明の階段をのぼる時は、絶対に怖がってはいけない。怖がると透明の階段は、ふわふわの空気に戻ってしまい、体の重みで空から転げ落ちてしまう。それから、「自分のこころ」を楽しく、悩みなんか消して、軽くしないといけない。わたし自身も、ふわふわの空気になっていくイメージだ。


 いちばん最初に空にのぼったのは、大好きな「Kくん」に告白された時だった。うれしくてうれしくて、学校からの帰り道で、だんだん身体が軽くなった気持ちがして、気がついたら空中に浮いていた。ためしに、透明な階段を想像しながら空に向かってのぼってみたら、「ぞうさんの形の雲」にたどりついていた。雲の上は、とてもふかふかで、甘い匂いがして気持ちがよいところだった。幸せな気持ちを、ぜんぶ形にしたようなところだ。あんまり楽しすぎて、夕焼けのオレンジに雲が染まりはじめてしまい、あわてて地上におりたくらいだ。ちなみに、おりるのはのぼるより簡単で、はねるように地上に向かって歩くだけでいい。少しずつ、自分の体の重みでおりてこられる。


 その日以来、たのしいことがあった日には、雲までのぼるようにしている。甘くて、素敵な時間をすごせるから。


 どうか、みなさんもやってみてください、ね。


 


 


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ