表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
284/593

変態兄妹と因果応報

いきなり抱きついてきた女性の兄の名が明らかにっ!


2作目も更新しましたのでよろしくお願いいたします。




「ニスマジじゃ」

「えっ?」

「マスメアはニスマジの妹じゃっ!」

「な、なるほど…………」

「だから諦めるのじゃ」

「ってそんな事で納得したくないよっ!」


 私はソファーに押し倒せられながら、天井のシミを数えている。


「う、くぅっ!」

「むふぅ、むふぅ」


 じゃなくて、覆い被さってくるマスメアを手四つで防いでいる。

 意外と力が強く、手加減が難しい。なので思いっきり返せない。 

 後、鼻息がうるさい。



「つ、強いです。さすが英雄さまですね……」


 スッと腕の力が抜けて立ち上がるマスメア。


「ほっ」


 どうやら諦めてくれたみたいだ。


「昔は私も冒険者でならしたものですが、さすがこの街を救って下さった英雄さまです。お聞きによると、ナジメちゃんとも、悪名高いナゴタ姉妹にも勝っていますし、当然なのでしょうね」


 ニコと微笑み、眼鏡と襟元を正しながら手を差し出してくる。

 中々気遣いの出来る大人の女性って感じだ。


 それに対し、私も笑顔で手を伸ばす。


「それにしても、ニスマジとは、見た目似てない…… って、わあっ!」


 ぐい

 ガシィ!


 マスメアは差し出した手を引き寄せ、そのまま私に抱きついてきた。


「油断大敵ですよ? 蝶々の妖精スミカちゃ~んっ!」

「~~っ!」


 力強く抱きつかれ、耳元で勝ち誇ったように呟くマスメア。

 ガッシリとホールドされて引き剥がせない。


「クンカクンカ」

「って、なに首筋の匂い嗅いでいるのよぉっ!」

「美少女の臭いは格別ですね。これでまた仕事に身が入りますよ」

「こ、今度はどこ触ってっ!?」

「ふむ。見た目よりも、もっと細いのですね、服装のせいでしょうか? 腰回りなんか折れそうですよ。お尻は小ぶりの割には形がいいですね。ん、胸はわずかに膨らんでいる程度ですか、これはこれで、ナジメちゃんよりも……」


「っ!!!!」


 両手でロックした状態で、私の身体の分析を始めるマスメア。


「じゃから諦めろと言ったじゃろ? ねぇね」

「くっ!」


 その隣ではナジメが同乗するような目で見ていた。



『ま、まさか私がユーアにしてる事をされるとは……』


 私は諦めて天井を仰ぐ。

 もちろんそこにシミは見当たらない。


『ユーアもこんな気持ちだったのかな? 実は嫌がってたのかな?』


 同じ情景を思い出ししんみりする。 

 もしかしたらユーアも諦めてたのかもしれないと……


 それでもユーアの温もりは私に必要なもの。

 精神が疲れた時は癒しになる、私だけの魔法のアイテム。


『それに、私とユーアは相思相愛なんだから別にいいよね?』


 

「クンクン」

「………………」


 もうどうでもよくなって、脱力して身を任せる。

 

 その抱き付き行為は、マスメアが満足するまで続けられた。


 それとこの人物はユーアには会わせられないな、とも思った。

 ユーアの美幼女ぶりを目にしたら発狂しそうだし。

 私の妹に何するかわからないし。



※※



「初めまして、スミカさん。わたしはここのギルド長のマスメアですっ!」


 コホンと一つ咳払いした後で、マスメアが自己紹介する。

 その顔は晴れやかで、肌が艶々してるように見える。


「今更遅いしっ! それにギルド長なのっ!?」

「はいそうです。兄のニスマジとは仲は良くありません」


 正直その情報は今はどうでもいい。


「でもなんで、仲悪いの?」


 それでも一応聞いてみる。

 私も中身は大人なのだ。

 コミュニケーションの大事さは知っている。


「それは変態だからです。格好も話し方も」

「………………うん、わかるよ」


 いきなりトーンが下がり端的に答えるマスメア。

 でも微妙に納得できない。ニスマジと同類を見ているようで。



「も、もういいじゃろうか。マスメアよ。離れてくれなのじゃ」


 ナジメが堪らずと言った様子で口を開く。

 私の次はナジメが、その標的になってたからだ。


「ありがとうナジメちゃんっ! あ、ナジメさま」


 パッと離れてナジメの名前を言い直す。


 きっとマスメアの中の何かのスイッチが切り替わったのだろう。

 通常モードに戻る為の。

 よく知らないけど。


 そうしてようやく話の続きが始まることとなった。

 とんだ災難だった。





「それで結局孤児院の林は全部買うの?」


 マスメアから解放されたナジメに聞いてみる。


「うむ。買う分には問題ないのじゃが、ちと気になる輩たちがおるのでな」

「気になる輩?」

「そうですね、小山の向こうの林の部分にはスラム街が含まれてますからね」

 

 マスメアはそう言って、広げたままの地図の一部を指で示す。


「ここって、さっき言ってたスラムって場所?」


 孤児院から貴族街と逆に、前の道りを追っていくと空白の区画がある。

 ほぼ街の外壁に近いあたりだ。


 それと孤児院裏の雑木林を目で追っていくと、小高い山の向こう側の林と、空白の部分が繋がっているように見える。

 

 要は、そのスラムの場所と、雑木林の一部が繋がっているって事だろう。


 

「なら全部買わないで、ナゴタたちまでの土地を買えばいいんじゃない?」

「そうじゃな。関わる必要がないならそれに越したことはないからのぅ」


 ナジメが私の提案に了承する。


 それにしても……


「なに? そんなに面倒な奴らなの? 対処出来ないくらいに?」


 ナジメの言い方が気になり聞いてみる。


 『藪をつついて蛇を出す』


 みたいに、かなり厄介に聞こえたから。



「面倒くさいというか、奴らは勝手に自分たちの住処にしているだけなのじゃが、それでも街と呼ばれるものを形成しておるのじゃよ、不当にだがのぅ」


「うん」


「それに、奴らの規模も人数も把握しておらぬし、聞くところによると、何らかの戦う手段を持ち合わせているらしい。なのでこちらの被害も甚大になるものと思うのじゃ」


「う~ん」


 それと、過去に封鎖して住人を追い出した事もあったらしいが、それでもそこかしこから入り込んで、一向にいなくなる気配がないらしい。人数も規模も不明な状態らしい。


「なので、他の街でもそうですけど、実害がないところは基本そのまま放置です。下手につついて街を危険にさらす訳にはいかないので」


 最後にマスメアが注釈を入れて、スラムの話は終わりになった。





「それでは土地の件は承りました。数日でナジメさまが所有者になります」

「うむ、よろしく頼むのじゃ」


 書類にサインをして、土地の件は一応片付いた。

 私の意見通りに土地の購入はナゴタたちの住むエリアまで。



「スミカちゃんは登録なさらないのですか?」


 一息ついたところで、笑顔でマスメアが聞いてくる。


「今は別に必要ないかな? 欲しかった土地もナジメが買ってくれたし」

「そうですか…… 今後機会がありましたらぜひっ」

「そうだね、考えておくよ」


 考えるも何も入る気はないけど。


 それに入ったらここに来る機会が増えるし。

 マスメアと顔を合わせる回数も増えるし。

 会うたびに匂い嗅がれるのも嫌だ。

 それだけは遠慮したい。


『それと、私の中の大事な何かが減りそうだし、世界観が変わっても嫌だし』


 先ほどのマスメアの行為を思い出して身震いした。



「それじゃ話は終わったなら帰ろうか? ナゴタたちの様子見たいから」


 用意されていたカップの紅茶を飲みほして席を立つ。

 今、ナゴタたちは冒険者ギルドにいる予定だから。


「あ、わしは工事の打ち合わせもあるから、もう少し時間かかるのじゃ」


 立ち上がった私を見上げてナジメが口を開く。


「そうなの? う~ん」

「じゃから先に帰ってても大丈夫じゃよ」

「うん、わかったよ。それじゃお願いね」


「また来てくださいねっ! スミカちゃんっ!」

「う、うん、その内ね」


 ナジメとマスメアに見送られ、商業ギルドを後にする。



「ナゴタたちはキチンと教えられてるかな? ナゴタは大丈夫だけど、ゴナタは苦手そうだよね、人に教えるのは」


 今日の予定では、ナゴタとゴナタは冒険者への指導に行っている。

 だから帰りがてらに様子を見て行こうと思った。


 パーティーメンバーの仕事をぶりを見るのもリーダーの務めなのだ。



 一人歩く事5分。


 冒険者ギルドの前に来る。


「隣の練習場にはいなかったから、中で座学とかしてるのかな?」


 一人呟き扉に手を掛ける。

 練習場には人っ子一人いなかったから。


「うん? なんかやけに中が盛り上がってるね? 余程面白い講義してんの? …………じゃないね、これは子供の声だ」


 中からクレハンと子供の声が聞こえてくる。

 私は手を掛けたままの扉を開ける。


「考えるより、見たほうが早いしね」


 するとそこには――――



「助けてくれよっ! ここは強い大人が集まるところだろっ!」


 クレハンに食って掛かる子供がいた。

 身に付けてるものは、初めて会った時のユーアよりみすぼらしいものだった。




マスメアも、兄のニスマジもどちらも商売に関係するお仕事でした。

実家ももしかしたら、商いに関係するお仕事かもです。

あ、商業ギルドとかのお仕事内容が雑ですいません…

調べたのですが、いい情報が無かったです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] スミカさん、普段はユーアさんに色々変なスキンシップをしていますなら、いざ同じ事をされる時は大人しく素直に受け入れるべきでしょうw 親密の身体接触もまた素晴らしい百合百合だと思いますwww …
[気になる点] >どこかしこ どこもかしこも:どんなところでも、いたるところに、あたり一面に そこかしこ:ほうぼう、色々なところ 多分“そこかしこ”かな? [一言] >この人物はユーアには会わせ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ