馬子にも衣裳って?
澄香がみんなの前で衣装をお披露目するようです。
みんなの予想外の反応に澄香は…
「はぁ、何だか動きずらいなぁ?」
私は自分の姿を見下ろして溜息を吐く。
ユーアとお揃いの衣装を着たはいいが居心地が悪い。
因みにユーアは緑色で、私は赤色だ。
別に世界的に有名な配管工の髭の兄弟を真似た訳ではない。
たまたまユーアに似合いそうで、お揃いであったからだ。
「フリフリなのはあまり変わらないけど、生地も厚くてゴワゴワしてて、色も派手だし。こんなだと直ぐに敵に見つかっちゃうよね? 森での戦闘には適さないな」
何て愚痴りながら早足でレストエリアを出る。
みんなを待たせてるからね。
「みんなどう? 着てみたんだけど、赤なんて似合うかな? ……」
私はみんなの前に出て「クルリ」と回って見せる。
知らず知らず声が小さくなってしまう。
気のせいか、顔に熱が上がるのを感じる。
きっと慣れない衣装を着たせいだろう。
それもみんなの前で。
「どう? かなぁ?」
「「「「………………」」」」
ん?
ユーアを除いたみんなの動きが止まってる。
一様に口を開けて私を凝視している。
『な、何なのこれっ! 予想外なんだけどっ!』
せめて何か一言でも感想言ってよねっ!
無言が一番精神的にくるんだけどぉ!
「そ、それじゃもう見せたから、また着替えてくるねっ」
みんなの視線に居た堪れなくなり私は戻る事にする。
何だかんだでいつもの装備が落ち着くし。
『ふぅ、馬子にも衣裳って訳にもいかなかったなぁ?』
ちょっと残念だけど仕方ないよね。
どうせ私はあの装備にしかアイデンティティないんだもんね。
「あ、あのぉ、お姉さま……」
「ん、何? ナゴタ」
「お、お姉ぇ、あのさぁ……」
「どうしたの? ゴナタ」
「ス、スミ姉……」
「ラブナも何?」
「ねぇね、お主は……」
「ナジメ?」
それぞれが私の名前を呼んで下を向く。
余程お気に召さなかったのだろうか?
気のせいじゃなければ、また耳が赤くなってる。
『………………』
色々と可笑しくて言い出せないんだね。
それを堪えて赤くなってるんだよね? きっと。
「な、何もなければ着替えてくるね。あまり評判良くなかったし……」
私はとぼとぼと引き返す。
「お、お姉さまっ!」
「お姉ぇっ!」
「スミ姉ぇっ!」
「ねぇねっ!」
「え? な、何?」
「ガバ」と4人揃って勢いよく顔を上げる。
「ど、どうしたの? 顔まで赤くなって…… あまり気にしないでいいよ? 私はみんなほど目を引く美人じゃないし、愛嬌があるわけでもないから。だからいつものに着替えてくるよ」
「違うのですっ! お姉さまっ!」
「え、違うって何が? ナゴタ?」
私はやっと顔を上げたナゴタに聞いてみる。
それを感じてか、他の3人も顔を上げる。
「違うのですっ! 私たちはお姉さまの変わりように感動していただけなんですっ! だから勘違いをさせてしまいまして、申し訳ございませんでしたっ!」
「へ? 感動? 勘違いって?」
珍しくナゴタが声を張り上げて興奮している。
「お、お姉ぇのいつもの黒い蝶の衣裳も、とっても似合ってて可愛くて、大人っぽくてワタシも憧れてたんだっ! でもさぁ、それは卑怯だよっ!」
「ひ、卑怯っ!?」
続いてゴナタもナゴタと同じように必死に訴えている。
「そ、そうよっ! それを着た途端に、なんでしおらしくなるのよっ! いつもの自信満々な態度はどうしたのよっ!」
「な、自信満々って?」
ラブナも2人に続いて声高に訴えてくる。
ような気がする……
「そうじゃぞっ! ねぇねよ。なぜ顔を赤くして小さな声で『に、似あう?』なんて言うのじゃっ! そんなのいつものねぇねじゃないのじゃっ! ズルイのじゃっ!」
「今度はズルイっ!? な、なんで私が?」
一体何なのこれ?
みんなを気にして着替えようとしたら、今度は文句を言われるの?
『うううっ~~~~』
踏んだり蹴ったりだよっ!
弱り目に祟り目だよっ!
泣き面に蜂だよっ!
「スミカお姉ちゃん違うよ?」
「え? 違うって何が? ユーア」
この中で一人「ニコニコ」と成り行きを見守っていたユーア。
「みんなスミカお姉ちゃんに驚いたんだよ?」
「う、うん。それはわかる」
だってみんな顔を赤くしてまで我慢してるからね。
「ううん、そうじゃなくて、スミカお姉ちゃんがきれいで、みんなびっくりしたって事だよ? ナゴタさんもゴナタさんも、ラブナちゃんもナジメちゃんも」
「えっ!? そうなの?」
ユーアの言葉に驚いてみんなを見渡す。
「あ、あのぉ、私が先ほど言ったのですが、みんなそれぞれ感動して声が出なかったんです。お姉さまがいつもの毅然としたお姿ではなく、年相応の少女のような振る舞いだったので……」
「そうだぞっ! お姉ぇ。だからワタシたちはそんなお姉ぇに衝撃を受けたんだぞっ! いつもの強いお姉ぇもいいけど、守ってあげたくなるそんな可憐な感じだったんだぞっ? さっきのお姉ぇは」
「まぁ、師匠たちが殆ど言っちゃったけどそんな感じよっ! だからそんなか弱い振りしなくてもいいわよっ! なんだかウズウズするからっ」
「うしし、ねぇねよ。お主はもっと自分を自覚した方が良いのじゃ」
ユーアに促されるように、みんながそれぞれに感想を言ってくれる。
でも結局それってどうなの?
ただいつもと違くて驚いただけだよね?
「で、それで、あのさ、結局…………」
私はたどたどしく聞き返す。
最後まで聞きたかった言葉を聞けなかったから。
装備がないせいか感情が外に出やすい気がする。
そんな事も今になって気付いた。
特に「気落ち」や「気恥ずかしい」といった感情が……
なんて、一人考えていると――――
「とてもお似合いですよっ! お姉さまっ!」
「お人形さんみたいで似合ってるぞっ! お姉ぇっ!」
「アタシと同じ色も中々似合うじゃないっ! スミ姉っ!」
「ねぇね、似合ってるのじゃっ! 可愛いのじゃっ!」
「えっ! あ、ありがとうみんなっ!!」
みんながそれぞれに褒めてくれた。
そして聞きたかったことを言ってくれた。
ユーアとお揃いのこの衣装で。
この瞬間に、私もこの世界で認められた気がする。
何のチートもない、この世界の服装で似合うって言われたことに。
ユーアや、みんなが住むこの世界の住人になれたとさえ錯覚する。
『……あの装備は便利だけど、あれを着てるとどこか私だけ違う世界の住人だった。でも、もうこれで吹っ切れた気がするよ。ユーアやみんなには感謝だよねっ!』
知る人が知れば、それは大袈裟だと笑い飛ばすかもしれない。
たかが衣装を褒められたぐらいで、何をそんなに。なんて。
それでも私は嬉しかったんだ。
次回は競技大会(仮)のお話になります。
どの部門に出るか決めるようです。
何か大会のネーミングないですかね……